• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AJ68のブログ一覧

2024年06月29日 イイね!

やっと完成

やっと完成ブレーキアウター受けがやっと届いた

これにて17"と15"の2台の組み換えが完了。

足掛け4週間掛ったのかな。

たまにしかやらないからちっとも習熟しない。



しかし、間に合わせで買った青いブレーキアウター受けのチグハグ感よ。

次に大物がダメになったら自転車丸ごと買い替えるつもりでいるから、

見栄えは二の次三の次で補修パーツは安いのを積極的に取り入れるのだ。
Posted at 2024/06/29 14:44:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2024年06月16日 イイね!

些細なミスが致命傷

些細なミスが致命傷昨日に続いて今日は自分用に15インチを組み替える。

作業中に何度も何度も何度も工具を見失ったりパーツを取り落としたり失くしたり段取り悪かったりでまぁ捗らない。

我ながら脳みその働きが鈍いのを自覚せざるを得ない。

酒飲みすぎかな。

6月にして30℃に迫る気温のせいにしておこう。

タイヤ交換がねぇ。安いワイヤービードのタイヤを買ったもんだからまぁ嵌らない。

気にしつつ力づくでやったら案の定、チューブを噛み込んでパンクさせてしまった。

しかも! ブレーキアウター受けを紛失してしまって肝心のFブレーキが付けられない!(写真はRブレーキアウター受け)

Amazonで安いのを急遽注文した。

出来上がるのは来週末だな。

~~~

そういえば今日は父の日だったらしいけど、家族の誰からもそれという言動はなかった。
Posted at 2024/06/16 22:03:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2024年06月15日 イイね!

雑に仕上げる

雑に仕上げるやっとこ1台組み上げた。

Rディレイラーの調整はかなり雑。

H/L全部きれいに変速しなくてH寄り。

若い長男氏仕様だからこれでいいのだ。



これまで自分が使っていた17インチフレームを(自分より背の高い)長男氏に譲って、自分はカミさんが使っていた15インチに乗り換え。

で、明日はその15インチを組み上げる予定。


先週、20年前に買ったMAVIC完組ホイールの振れ取りを地元の自転車屋さんにお願いして、今日受け取りに行ってきた。

横振れは取れたけど縦振れが・・・とのこと。

ニップルが固着していて無理できなかったらしい。仕方ない。

一応聞いてみたけど26インチVブレーキのホイールはリム単体でも完組でもかなり選択肢が限られるとのこと。

いわば塩漬け状態で乗り続けるようだな。

次の自転車を買うためにそろそろ貯金を始めるか。

次はどんな自転車にしようか。
Posted at 2024/06/16 21:43:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2024年06月02日 イイね!

検品完了

検品完了注文したパーツが全部届いたので検品した。

全部揃ってる。

うーん、壮観。








タイヤ(アマゾン
チューブ(あさひ
シフトアウターケーブル(あさひ
シフトインナーケーブル(あさひ
リアシフター(あさひ)
グリップ(アマゾン
ブレーキレバー(アマゾン
ペダル(アマゾン
クランクセット(アマゾン
BB(アマゾン
チェーン(アマゾン
ブレーキパッド(アマゾン
サドル(アマゾン
シートクランプ(アマゾン

いま見たら8速シフターは欠品してる。危なかった。

8速26インチVブレーキのパーツはこの先ますます手に入りにくくなるだろうな。

今回もRディレーラーは欠品で断念した。

20年前の入門完成車仕様だもんなあ。
Posted at 2024/06/02 13:19:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2024年06月01日 イイね!

よしやるか

よしやるか雨ざらしで放置状態のMTBを復活させる!

家族の自転車使用率が高まり、1人1台体制を確立するため。

残念だけど緑号は処分する。

自分が使える実用車がなくなっちゃうけどやむなし。



まずは部品をバリバリ外していくんだけど、BBが固着しちゃってて難儀した。

これ、購入以来20年ずっとくっついてた代物じゃないだろうか。替えた記憶がない。

舐めちゃう心配をしながらプラハンマーでガンガン叩いてもびくともしない。

4万円分も部品買っちゃってるのにフレーム終わったら最悪。

ほぼ絶滅状態の26インチ8速仕様の部品を4万円分も買ったのに!

(部品が高い。タイヤが高い。。)

潤滑油吹いたくらいじゃ緩まなくて最終手段、トーチバーナーで炙って何とか外れた。危なかった。

ここから部品を組み付けていけば走れる状態にはなるけれど、欲が出てきてガビガビの塗装をどうにかしようかと思案中。

ホイールを振れ取りに出してる間に考えよう。
Posted at 2024/06/01 18:47:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

7zap 
カテゴリ:海外
2021/01/11 10:42:24
 
笹目二朗的風景 
カテゴリ:国内
2010/09/12 18:59:14
 
フジコーポレーション 
カテゴリ:国内
2010/05/22 22:37:05
 

愛車一覧

日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
廃れることのなさそうな個性的なデザインと、実用的なパッケージングに惹かれた。 丸5年の ...
その他 Specialized その他 Specialized
入門車
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2000年3月の日本発売と同時に契約して2008年の7月に退役。
その他 その他 その他 その他
大枚叩いた自転車なので、滅多に乗る機会が無くとも手放なす事が出来ません。 2021/5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation