• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AJ68のブログ一覧

2020年11月02日 イイね!

36本目 #7 一関市道金沢線・岩が崎線

36本目 #7 一関市道金沢線・岩が崎線登録名が長い。

松尾芭蕉がここを通ったとか通らなかったとか。

ここには顕彰碑のそばに選定理由が刻んであったのですが、薄汚れていて判読できず。。

どこもそうですが、顕彰碑の劣化が進んでいます。

一ノ関駅からまっすぐ伸びるこの道、特にこれといった特徴のない駅前通りでした。


Posted at 2020/11/03 12:56:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本の道100選巡り | 趣味
2020年11月02日 イイね!

35本目 #8 寺町通り

35本目 #8 寺町通り盛岡滞在時間が僅か1時間しかないので、かなり慌ただしい訪問になりました。

盛岡駅から(まで)は「でんでんむし」という路線バスを利用。

全区間100円均一。安い。




で、こちら。

名前の通りお寺さんがいくつかあります。

通称としては野田街道、かつては「塩の道」とも呼ばれていたそうです。

もう少しゆっくり辺りを散策してみたかった。
Posted at 2020/11/03 12:41:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本の道100選巡り | 趣味
2020年11月02日 イイね!

34本目 #13 武家屋敷通り

34本目 #13 武家屋敷通り雨が降ってて雰囲気増してるかも。

塀や建物が当時を想わせます。

お武家様の住宅街だったからか、1軒1軒の間隔がたっぷり離れている様子。

例えばこの場所(写真)をブラタモリ的考察でみると、なるほど敢えて見通しを悪くするクランクか!と合点がいきます。
Posted at 2020/11/03 12:27:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本の道100選巡り | 趣味
2020年11月02日 イイね!

33本目 #12 広小路

33本目 #12 広小路 久し振りの100選巡りです。初の秋田県訪問。

広小路の名の通り、3車線の広々した道です。

城跡の堀に沿うように通っています。

この下(地下)には、駅周辺道路をバイパスする地下道路が通っているそうです。

加えて、駅を3時の位置に、広小路と中央通りで反時計回りの一方通行にすることで渋滞緩和を狙っているとかいないとか。

というのはwikipediaなりネットで拾った話でして、現地には顕彰碑以外に説明書きも何もないといういささか素気ない物でした。
Posted at 2020/11/03 12:11:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本の道100選巡り | 趣味
2020年11月02日 イイね!

かため取り日帰り旅行

かため取り日帰り旅行発表されてから虎視眈々と狙っていたJR東日本の「お先にトクだ値スペシャル」を利用して、秋田・岩手の日本の道100選を4か所巡る日帰り旅行してきました。

もちろんマスク着用、除菌シート持参で着席するたびに自分の手と肘掛&テーブルをフキフキ。

早朝の下りはもちろん、帰りの上りも乗車率は~60%程度(感覚値)だったでしょうか。

今回のキャンペーンはかなりお得で、正規料金のおよそ6掛けで済ませることが出来ました。

で、そんなお得なキャンペーンを利用した今回の行程は以下。

滅多に乗らない新幹線に乗りまくりです。

大宮~秋田(こまち1号)→ 秋田~角館(こまち24号)→ 角館~盛岡(こまち32号)→ 盛岡~一ノ関(はやぶさ112号)→ 一ノ関~大宮(やまびこ64号)

場所によっては滞在時間1時間未満で、少々詰め込み過ぎた感がありますが、

物足りなかった場所にはまたいずれ訪れることにしましょう。

そう、今回の最大の心残りは、お土産を1つ買い忘れたことです。

一ノ関の松栄堂に寄り忘れて、ごま摺り団子を買い忘れてしまったのです。

いつか必ず…!


しかし、電車旅行もいいもんですね。

早いし飲めるし。

秋田までたった3.5時間。秋田では日本酒の角打ちも楽しみましたよ。

車内では動画も読書も楽しめるし。

一方難儀するのは駅からの移動。今回は雨に降られたので基本は徒歩。

盛岡でだけ路線バスを利用しましたが、これが次に乗車する新幹線に間に合うかとヒヤヒヤ。。

自家用車なら時間に縛られないので、その点がメリットですかね。

どちらも一長一短。

というかぢちらにもそれぞれの楽しさ・楽しみがあるってことですね。
Posted at 2020/11/03 11:41:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 2 3456 7
891011121314
15161718192021
22232425 262728
2930     

リンク・クリップ

7zap 
カテゴリ:海外
2021/01/11 10:42:24
 
笹目二朗的風景 
カテゴリ:国内
2010/09/12 18:59:14
 
フジコーポレーション 
カテゴリ:国内
2010/05/22 22:37:05
 

愛車一覧

日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
廃れることのなさそうな個性的なデザインと、実用的なパッケージングに惹かれた。 丸5年の ...
その他 Specialized その他 Specialized
入門車
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2000年3月の日本発売と同時に契約して2008年の7月に退役。
その他 その他 その他 その他
大枚叩いた自転車なので、滅多に乗る機会が無くとも手放なす事が出来ません。 2021/5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation