• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AJ68のブログ一覧

2013年11月18日 イイね!

22本目 #44 能登有料道路

22本目 #44 能登有料道路1973年の開通から2013年4月までは有料道路だった。

「能登有料道路」から「のと里山海道」への名称変更は

無料化に先立って2012年に改称。

いずれも北陸新幹線開業を見据えての変更だそうな。

今回は白尾→穴水を走行。対面区間と2車線区間が半々といったところ。

周りのペースを乱すクルマもなく快適に走れた。

途中に見かけた「千里浜なぎさドライブウェイ」は荒天のため走行不能。

まあここをわざわざ走らなくてもすぐ横に日本海が見える。

天気の良い夏の日中はさぞかし爽快だろうな。
Posted at 2013/12/21 20:05:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本の道100選巡り | 趣味
2013年11月18日 イイね!

ひとり旅 ‐ 4日目

ひとり旅 ‐ 4日目 さて。旅はいよいよ折り返し。

午前は能登、午後は富山市を一旦通過して、

また戻って富山市内に投宿と忙しない行程。

能登なんて滅多に行く機会ないのに。

能登半島。寒々しい。雨模様だったからってのもあるけど。

そもそも日本海の印象が寒々しい。

それがまた良い雰囲気なんだけども。

富山。初訪問。

個人的に、川の流れる街は良い街と思ってるんだけども

今回富山に来たことで新たな条件が追加された。

路面電車の走る街は雰囲気の良い街だ。


本日の走行距離:231.2 km
 08:50 東横イン金沢兼六園香林坊 ~ 9:05 GS ~ 10:30 別所岳SA ~ 12:00 氷見漁港
 ~ 13:57 八尾町道諏訪町本通り線 ~ 15:14 ドーミーイン富山
Posted at 2013/12/21 19:13:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとり旅2013 | 日記
2013年11月17日 イイね!

21本目 #43 百間堀通り・百万石通り

21本目 #43 百間堀通り・百万石通り文字通り、かつてお城の堀があった場所。

東京で言えば内堀通りです。

違いは交通量。さすがに東京より少ない。

というか東京多過ぎ。

金沢って仙台に似てる。

と言ってもこの界隈しか知らないけど。
Posted at 2013/12/15 20:22:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本の道100選巡り | 趣味
2013年11月17日 イイね!

20本目 #42 五箇山トンネル

20本目 #42 五箇山トンネル見えているのは五箇山トンネルではなく、

岐阜県寄りの別のトンネル。

情報を読み違えて行き過ぎてしまって、

トンネルを往復してしまった。

さて、ここでふと思い至る。

ここも特にこれといった特徴のない道だなぁ、と。

確かにトンネルは長いけど、関越トンネルはもっと長い。

でもきっと選出されるに値する理由があるはず。

これまでただ来て写真撮ってるだけで、選出された背景や理由を考えてこなかった。

一見変哲のない道でも何か相応の理由があるはず。

今後はそういう面にも目を向けよう。
Posted at 2013/12/15 19:59:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本の道100選巡り | 趣味
2013年11月17日 イイね!

ひとり旅 ‐ 3日目 (夜の部)

ひとり旅 ‐ 3日目 (夜の部)今回の旅のメインイベント。

ライトアップされた兼六園に行く!

この為に金曜発にしたんだから。



幸運にも予報に反して雨にも降られず、2時間ぐらい園内を歩き回って鑑賞。

2時間の成果はこんな感じ

雪が積もってるとまた違うんだろうねえ。
Posted at 2013/12/15 19:29:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとり旅2013 | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10111213 14 15 16
17 18 19 202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

7zap 
カテゴリ:海外
2021/01/11 10:42:24
 
笹目二朗的風景 
カテゴリ:国内
2010/09/12 18:59:14
 
フジコーポレーション 
カテゴリ:国内
2010/05/22 22:37:05
 

愛車一覧

日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
廃れることのなさそうな個性的なデザインと、実用的なパッケージングに惹かれた。 丸5年の ...
その他 Specialized その他 Specialized
入門車
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2000年3月の日本発売と同時に契約して2008年の7月に退役。
その他 その他 その他 その他
大枚叩いた自転車なので、滅多に乗る機会が無くとも手放なす事が出来ません。 2021/5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation