• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AJ68のブログ一覧

2022年03月18日 イイね!

また

またまたケータイマグを買った。

またサーモス(JNL-504)。

また内側のコーティングが剥がれた

なんで?

クレンザーでゴシゴシやったからか・・・




自責濃厚ながらたった3ヶ月でダメになってしまったので他メーカーも考えたけど、

フタ部分は使い回しできるからと考えてまた同じシリーズにしてしまった。

我ながらセコい。

ただ今度は無難に黒。

実はこれも一番安いから(しかも型落ちだから)って選択。
関連情報URL : https://www.thermos.jp/
Posted at 2022/03/18 10:39:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入記録 | 日記
2022年03月16日 イイね!

こうご期待

こうご期待届いた。

週末にこの店で交換予定。

餞別だ。

しかし、入庫予約の際に聞いた工賃が驚愕だった。

本当かなぁ。

それも含めてこうご期待。
Posted at 2022/03/16 11:59:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入記録 | 日記
2022年03月14日 イイね!

保証内容変更

本日、息子氏が普通自動車免許を取得した。

これに伴い自動車保険の内容を変更した。

年齢条件引き下げ+運転者限定範囲拡大-車両保険削除

残り契約期間(4.5か月)を対象とした追い金は約24k円。

車両保険を止めたのは掛け金減らすため。

自爆じゃ下りない条件だったし、下りても300k円が上限だったし。

しかも免責特約も付けてたから、相応の不運に見舞われなければ恩恵を享受できない内容だったから、カットは妥当かな。

貰い事故なら交渉の余地があるけど、自爆だけは避けてほしい。

自爆でもせめて外装板金で済む程度に留めてほしい。🔰
関連情報URL : https://www.zurich.co.jp/
Posted at 2022/03/14 19:38:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月13日 イイね!

ヘルメット選び

2輪の教習を始める息子氏のヘルメット選びに出向く。

半日というか朝から昼過ぎまで、2りんかんを2軒もハシゴしてやっと決めてきた。

バイク入手の目途は立っていないので、ひとまずは教習の間に合わせということにして、お求めやすい2りんかんオリジナルブランドのものを買った。

(コロナ禍もあり、教習所ではヘルメットの貸し出しをしていないらしい)

安くてもPSCもSGマークも付いてたので、教習程度の速度や危険度なら耐え得るだろう。

息子氏のヘルメット選びに難儀したのはサイズ。

鉢回り60cmちょいに加えて髪の毛のボリューム多め、更に眼鏡使用となるとなかなかちょうど良い被り心地のものが見つからず。

これから教習って素人が大手メーカーのセミオーダー的なフィッティングを求めるのも贅沢だし。

何個も試して、被り具合と懐具合の天秤の釣り合ったのが2りんかんオリジナルだった。
きっと妥協もあったろうな

これから経験積んで金貯めて、次はより気に入るものを買っておくれ。
Posted at 2022/03/13 17:32:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入記録 | 日記
2022年03月12日 イイね!

地元キャンペーン

地元キャンペーン3割うまい!!

でお馴染みのぎょうざの満州のキャラクター「ランちゃん」のハンドタオル。

地元の物産館限定らしい。






関連情報URL : https://yot-toko.jp/
Posted at 2022/03/12 18:03:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入記録 | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1234 5
67 8910 11 12
13 1415 1617 18 19
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

7zap 
カテゴリ:海外
2021/01/11 10:42:24
 
笹目二朗的風景 
カテゴリ:国内
2010/09/12 18:59:14
 
フジコーポレーション 
カテゴリ:国内
2010/05/22 22:37:05
 

愛車一覧

日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
廃れることのなさそうな個性的なデザインと、実用的なパッケージングに惹かれた。 丸5年の ...
その他 Specialized その他 Specialized
入門車
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2000年3月の日本発売と同時に契約して2008年の7月に退役。
その他 その他 その他 その他
大枚叩いた自転車なので、滅多に乗る機会が無くとも手放なす事が出来ません。 2021/5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation