• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIDE(仮)の愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2020年12月12日

【FK7】マップランプとルームランプの連動化(スイッチ加工)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
マップランプの機能を残しつつドア開閉でルームランプとマップランプを同時点灯するためには、ルームランプ側の配線を分岐延長してマップランプ側のコネクタの空きスペースに接続すればOKなのですが、このままではルームランプのスイッチをOFFにしてもドアを開けたらマップランプだけ点灯してしまいます。
そこでルームランプのスイッチと連動させるために画像位置に配線をはんだ付をしてマップランプと接続することにしました。
2
ここから先、マップランプ側の配線は皆さんの整備事例を参考にしています。

特に端子加工はせず配線の被覆をめくった状態でコネクタの空き位置に突っ込み・・・
3
タイラップで抜けないように固定しました。
4
マップランプとルームランプを繋ぐ配線を70cm程度長めに用意して、細い針金に結び付けて通しました。

念のためコルゲートチューブも付けましたが、マイナス配線なので余り神経質にならなくて良かったかも・・・
5
加工したルームランプスイッチ側の配線と接続して、元位置に戻せば完成。
6
これでマップランプ単独の機能を残しつつドア開閉時の同時点灯と、ルームランプスイッチによるマップランプの連動ON/OFFができるようになりました。

因みに、カミさんのFIT3のルームランプも全く同形状だったので、今回2台同時に施工しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

電源増設ソケット取り付け

難易度:

ドライブレコーダー取付

難易度: ★★

シビック(FL)LEDドアイルミネーションランプキット取付方法

難易度:

WIP No.453

難易度:

電圧計埋め込み♪

難易度:

ハイマウントストップランプ浸水による交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車歴 シビック (E-EG9) '92/5~'96/8 アコード (E-CD6) '96/8~'08/10 シビック (LA-EU1) '01/5~...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
自分用として再びシビックに乗ることになりました。 ルナシルバーMはあまり見かけませんが、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
スタイルが大変気に入っていたシビックにまだまだ乗り続けるつもりでしたが、10年目前にして ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
この次の型のアコードにはEuro-Rが無さそう・・・という状況になりつつあったためどうし ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
嫁さん用のCD6アコードがオカマを掘られて廃車になってしまったため、急遽購入しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation