• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブツドリの"クロエコ号" [ホンダ フィットハイブリッド]

整備手帳

作業日:2013年5月26日

ウインカーバルブステルス化(フロント編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オレンジ球が目立っているのでステルス化してヘッドライトユニットの一体化を目指します。

※比較的簡単な入れ替え交換の作業ですが、手の掌が厚く指の短いブツドリには困難を極める作業で挑戦はしましたが成功していなかったのです。
2
で、リアハッチ内張り剥がしを断念した(じえい)に代替え作業として行ってもらいました。
※彼どうして彼が代替え作業する羽目になったかは関連情報URLを参照下さい。
ちなみに画像は彼が破損させたパーツです。
3
ボンネットを開け、左右のウインカーランプユニットにアクセスします。
狭いところに手を入れての作業になりますので怪我を避けるため手袋をしたいところですが、手袋が厚手だと作業しにくいかと思います。
あと運転席側はウォッシャー液の注ぎ口を外す事ができますから注ぎ口の部分を外す事を推奨します。
4
基本的な事ですが、ウインカーランプユニットは反時計周りで外れます。
意外とすんなり回らないと回す方向が分からなくなったりするんで一応書いておきます。
ユニットが外れたらステルス球と交換で逆手順でセット、装着して完了です。
一体感でたでしょうか?
5
★びふぉ~/ウインカーバルブステルス化前
こうして見ると少し離れていても結構オレンジ色が目立ちます。
この当時はさほど気にしていませんでしたが…
6
☆あふた~/ウインカーバルブステルス化後
目立ったオレンジ色が無くなりそこそこ一体化できているように思います。

最後に作業代行してくれた(じえい)へ
代替え作業の方は大満足だわ。
球切れしたらまた作業よろしくね!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

MagSafeリング取り付け

難易度:

機械洗車&CCウォーターゴールドで洗車

難易度:

スポーツペダル取付け

難易度:

車速連動ドアロック

難易度:

スカッフプレート取り付け

難易度:

アイライン自作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月03日08:08 - 08:35、
11.67km 27分、
バッジ4個を獲得、テリトリーポイント30ptを獲得」
何シテル?   09/03 08:55
ブツドリです。よろしくお願いします。 実はカメラマンでワタナベヨウイチと申します。 でも戦場にも行かないし、ベレー帽も髭もトレードマークではありません。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ソレノイドバルブ、ホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/08 17:52:23
アクチュエーター 脱落処置(>_<) 
カテゴリ:FC3S
2017/05/01 12:31:16
オク物 CR-V RM1-4 サイド メッキ ドアガーニッシュ 
カテゴリ:GP-1
2013/05/16 06:46:46

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド 2代目クロエコ号 (ホンダ シャトルハイブリッド)
フィットハイブリッド(GP-1)から乗り換えの2代目クロエコ号となります。
マツダ RX-7 クロFC (マツダ RX-7)
我が家の車庫で後輩車のクロエコ号を守衛に従え、奥に鎮座しています。 ◎新車購入で199 ...
マツダ ファミリア キャブファミさん (マツダ ファミリア)
昭和58年車を中古で昭和61年初夏に購入。 はじめてのクルマです。 今のところですが・ ...
マツダ ファミリア あんちゃん (マツダ ファミリア)
自己初の新車購入のクルマです。 登録が昭和62年の10月のB6ターボ∞ マツダスピード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation