• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブツドリの"クロエコ号" [ホンダ フィットハイブリッド]

美瑛 丘陵地帯 《2013年10月中旬》

投稿日 : 2014年06月10日
1
ケンとメリーの木とクロエコ号

駐車場から撮りました。

道路は基本農道だしたくさんの車が通るので駐車場からの撮影が基本です。
2
ケンとメリーの木
日産スカイライン(ケンとメリーのスカイライン)のCMに採用されたポプラの木です。

後ろの山並みに雪がある時期が撮影にはおすすめです。
この日は絵的には最高でした。
3
セブンスターの木の駐車場での市松号

こちらはセブンスターの木は丁度交差点の角にあって道路に停車しての撮影は交通ルール上、出来ません

観光バスなど大型車の往来の邪魔になるのでクルマはこの駐車場入れるようにしたいですね!
4
セブンスターの木の駐車場でのクロエコ号です。

同じく素直に駐車場入りです。
5
セブンスターの木
観光たばこ「セブンスター」のパッケージに採用された木です。

少し紅葉がはじまってイイ感じの色合いになっています。
6
冠雪の十勝岳連峰とクロエコ号です。

景色がイイとクルマもイイ感じで撮れますね。
雪解け水を跳ね上げて汚れているのもカバーしてくれていますw

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2014年6月10日 20:58
秋の美瑛はいいですよね〜♪
ただでさえ空気が綺麗なのに更に澄んでるんだもの。

アマ写真家のマナーが問われた時期もありましたが、落ち着いたかな?
平気で畑に踏み込む輩もいましたからね…
(´・_・`)
コメントへの返答
2014年6月10日 22:09
ころぽっくりさん、コメントありがとうございます。

秋の美瑛、最高!

一応コレでも写真撮ったりアドバイスなんぞしている身分なんでマナーを度外視して撮ることはかなり以前からやってません。

実際、観光で撮っている人の後ろから撮る感じですね~
まあ、マナーとかルールを守った位置から撮っていることだけは美瑛で何度か撮影経験ある方にはお判りいただけると思います。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月22日07:57 - 08:25、
11.69km 27分、
バッジ4個を獲得、テリトリーポイント30ptを獲得」
何シテル?   08/22 08:25
ブツドリです。よろしくお願いします。 実はカメラマンでワタナベヨウイチと申します。 でも戦場にも行かないし、ベレー帽も髭もトレードマークではありません。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ソレノイドバルブ、ホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/08 17:52:23
アクチュエーター 脱落処置(>_<) 
カテゴリ:FC3S
2017/05/01 12:31:16
オク物 CR-V RM1-4 サイド メッキ ドアガーニッシュ 
カテゴリ:GP-1
2013/05/16 06:46:46

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド 2代目クロエコ号 (ホンダ シャトルハイブリッド)
フィットハイブリッド(GP-1)から乗り換えの2代目クロエコ号となります。
マツダ RX-7 クロFC (マツダ RX-7)
我が家の車庫で後輩車のクロエコ号を守衛に従え、奥に鎮座しています。 ◎新車購入で199 ...
マツダ ファミリア キャブファミさん (マツダ ファミリア)
昭和58年車を中古で昭和61年初夏に購入。 はじめてのクルマです。 今のところですが・ ...
マツダ ファミリア あんちゃん (マツダ ファミリア)
自己初の新車購入のクルマです。 登録が昭和62年の10月のB6ターボ∞ マツダスピード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation