• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月19日

CorsaSystem & ProStage-S インプレ!!

CorsaSystem & ProStage-S インプレ!! 2日連続のブログアップです。

今日の横浜は昼間は初夏を思わせるような陽気、ついこの前まで寒い寒いと言ってたのに。
季節の移り変わりは速いものですね。



さて今日は、慣らしの終ったタイヤと、昨日交換したエンジンオイルの具合を確かめるためドライブに出掛けました。

出かけた先は宮ヶ瀬湖。昨年秋の早朝に330で行ったことがあるのですが、S60Rでは初めてになります。
昼間なので交通量も多いでしょうからハイペースで走るのは無理としても、ワインディングの感じは掴めるかと思い昼食後に出かけます。


途中の16号で。
このままずっと行くと、あの方やあの方の地元だな~なんて思いつつ。
いつものことですが、16号はちょっと混んでました。




途中で遭遇したブラックのE46。
後期型だと思って近づいてみたら「328」のエンブレムが・・・???。
追い越してみたら前期の顔立ちだったので、後期タイプのテールに交換していたようです。
この328、ホイールの張り出し具合も良くて結構決まってますね。




ほどなくして宮ヶ瀬に到着です。
到着してみて驚いたのですが、思ってたよりも全然交通量が少ないじゃないですか。
で、でも焦ってはいけません。ペースを抑えて一通り危険な状態になってないか確かめます。

なんか大丈夫そう?
ってことで、走ってみました。そこそこのペースで。(以下、略・・・笑)

・・・で、パーキングに車を入れてダム湖を一枚。




走った後のタイヤの様子です。接地面が消しゴムのように・・・。判りますでしょうか?
 ↓



インプレできるほど多感ではないのですが、新しいタイヤの感想をちょっと書いてみます。

PIRELLI P Zero CorsaSystem、もともとサーキット走行も行うような高出力のクルマ向けに開発されたタイヤで、大きめで深い溝が切られています。
日常の走行も考慮して縦溝が3本きってあり、雨天でも安定した走行を可能にしています。
実際に走ってみると、肩書から相当ハードな印象を持っていたのが一変してしまいました。


■静粛性&乗り心地

想像していたよりずっと静かです。普通に一般道を走る分には、これの前に履いていたREGNO(GR-8000)と比較しても遜色ないくらいだと思います。
ただ速度域が上がってくると(書けない速度ですが・・・)、転がり音が聞こえ始めます。
ホントの高速域はまだ試してないのですが、恐らく結構な音量になるのではないかと思います。
音質は特に気に障るものではなかったので、問題になることはないでしょう。

330時代にNEROを履いてたのですが、このタイヤも新品のときは静かだったのですが、走行距離が増すのに伴って走行音が気になるようになったので、減ってくるとうるさく感じるのかもしれません。

乗り心地に関しても想像していたよりずっとソフトな感じで好感が持てました。これについては距離が嵩んでもあまり変わらないのではないかと思います。

■グリップ

今日ぐらいの走行なら全く不安はありません。
サスペンションの硬度を3段階に調整できるのですが、コンフォートとスポーツ(一番柔らかいのと中間)では完全にタイヤがサスに勝ってる感じがします。
スポーツモードでコーナーに突っ込み無理矢理曲げてみると、これまで味わったことがないくらい大きくロールします。でも、タイヤは路面を捕らえたまま悲鳴を上げることもなくクリアしていきます。
アドバンスモード(一番硬い)だと、GR-8000のときには感じなかった喰い付き感を味わいながらオンザレール感覚で曲がるので、このモードが一番相性が良いようです。
(ただ、アドバンスモードは乗り心地悪いんだよな~、硬すぎて・・・)
これまでで知ってるタイヤでいうと、BSの01Rに似てる感じがしました。

雨天のグリップはまだ未経験なので判りません。後日雨の日に試してみることにします。


一応、ここまでだといいことばかりが並んでるように思いますよね?
試してなくて不安なのは、やっぱり雨天のグリップ。それから高速域での直進性。このタイヤはステアリングを切った時の反応がダイレクトです。これは逆言うと高速域の直進性はあまり良くないのかもしれません。

あと一番不安なのは減り具合。
走行後のタイヤは、消しゴムで文字を消した直後のような感じでした。なんか調子に乗ってたらあっという間に溝が無くなるような気がしてなりません。



走り回った後にパーキングでゆっくりしてたら、こんなのが・・・。
ん~、今日は実にタイミングがよかったです。
  ↓



このあと少ししゅぎょーしたので3枚ほど載せておきます。
最後のメータ周り、ステアリングのエンブレムとの距離感に拘ってみました。
このR専用のブルーのメーター、結構気に入ってます。
  ↓







あ、オイルのほうですが、レブまで回してみましたがいい感じです。
これまでよりもあきらかにスムーズに吹け上がります。
中間加速のレスポンスも悪くないので、これで次回交換まで同じフィーリングならば(性能低下が早くなければ)、次回も同じのにしようと思います。

タイヤもオイルも当初の予定よりも安価に入手できたので、とてもよかったと思っています。

ですが、他の部分でちょっと問題が・・・。
ある程度覚悟して購入したS60Rですが、発覚したときはちょっとショックでした。(悲)

対策については調査と吟味が必要だと思っていますので、事象と併せて追々ブログに書いていくことにします。
ブログ一覧 | S60R | クルマ
Posted at 2009/04/19 22:07:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第66回インパクトブルー山梨ツーリ ...
キャンにゃんさん

シェブロン型バンパーガード 釣り  ...
aki(^^)vさん

ぷらりNight写活(2025.7 ...
インギー♪さん

日々のこと🪷
mimori431さん

朝の一杯 7/31
とも ucf31さん

愛車ランキングV7🎊(1位32回 ...
軍神マルスさん

この記事へのコメント

2009年4月19日 22:22
こんばんは~

我が家のすぐ前の16号を抜けて行かれたんですねぇ
着々と車を手の内に入れてきてるようですし車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)

僕もそろそろ走りに行きたいですあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2009年4月19日 23:56
こんばんわ。

KENKENさん、16号沿いなんですね。
今日は246号で大和の辺りから16号で橋本まで行きました。

タイヤもオイルも良かったのですが、ちょっと問題が・・・。
早くなんとかしたいんですけどね~。
2009年4月19日 22:34
こんばんは~!
16号に面した自宅裏の駐車場で自転車弄っているときにお見かけしましたよ(笑)
追っかけようかと思いましたが自転車じゃ無理でした(爆)

うちは橋本五差路の近くです。
コメントへの返答
2009年4月19日 23:59
こんばんわ。

え? そうでしたか。
橋本五差路、確かに通りましたね。そこから津久井湖に出て宮ヶ瀬にいきましたから。
2009年4月19日 23:39
こんばんは♪

(゚∀゚*)キター、待ってましたインプレ! ん~、タイヤを見る限り、効きが良い分早く減りそうですね~ でも、なかなか好感触なのではないでしょうか?(∩_∩)
最後の写真、なかなかグーです(v^ー°)
そして、ショックだったという問題の部分が気になります。 なんだろ~??

しかし、良いタイミングですネ 今のσ(^_^;)だったら・・・(汗)
コメントへの返答
2009年4月20日 0:04
こんばんわ。

はい、鈍い感性でインプレしてみました。
グリップ力は相当なもんですが、減りが早そうに感じます。

写真、ありがとうございます。これが今日一番の出来だと思います。

問題発覚については次回のブログで。
ちょっと凹みましたよ。まったく。

そう、そう、タイミング良かったですよ~。師匠だと間違いなく・・・。(笑)
2009年4月19日 23:39
インプレお疲れ様です
タイヤの印象、ワタシの場合は銘柄の経験数が少ないので、なかなか的確にインプレ書けません(-_-;
ただ最近、国産系のハイグリップタイヤ履いたら、次はコレも面白い…なんて思ってしまいました、たぶん履いたら後悔しそうだけど(笑)
コメントへの返答
2009年4月20日 0:09
こんばんわ。
やっぱりハイグリップは寿命が短そうです。
タイヤの印象を伝えるのって難しいですよね。
書きながら何度も考えちゃいいました。
2009年4月19日 23:41
( ゜▽゜)/コンバンハ
あの方1号ですw(違う?)

宮ヶ瀬湖、空いてましたか??
今日は天気も気温も申し分ないドライブ日和だったのに、あんまり宮ヶ瀬は人気なかったんですかね?(^^;

タイヤ&オイル、どちらも具合が良いみたいでよかったですね♪
特にタイヤは選んでよかったという感じですね!
自分も今シーズンでリヤタイヤがそろそろ…なので考えちゃいます(汗
コメントへの返答
2009年4月20日 0:13
こんばんわ。

あ、そうそう、「あの方1号」ですね。

宮ヶ瀬は思ったより快適でした。
早朝みたいなわけにはいきませんが、結構楽しかったですよ。

このタイヤ、いいんですけど減りが早そうです。
オイルはこのまま調子が良ければ継続しますがタイヤは別のになるでしょうね。(毎回特価品なんてないでしょうから。)
2009年4月20日 7:00
プロ評論家が顔負けするくらい見事なインプレですね!

最後のS60Rの新たな発覚がとても気になっています・・・?
コメントへの返答
2009年4月20日 23:53
こんばんわ。

いえいえ、お恥ずかしい。
たいしたことは書けてないと思います。

はい、ちょっとショックなことが発覚しました。
おいおい書いていこうと思います。
2009年4月20日 12:14
こんにちは♪
タイヤとオイルのインプレお疲れ様です。
僕も前回よりワコーズに変更しました。 僕のはTR()トリプルアールの10W-40です。
毎回違うオイルを入れているのですが、実際の感覚は麻痺して優劣は・・・
但し、フィリング違いでREDLINEがNGって感じです。(個人的に)
タイヤは新型のネオバ希望でしたが、高価なのと超ハイグリップタイヤは必要無いので
前回と同じネロに決定しました。
5/4までに一皮以上は剥いて準備します。


コメントへの返答
2009年4月21日 0:00
こんばんわ。

お~、トリプルアールですか。
さすがに高級品を奢ってますね~。
REDLINEはNGですか?
実は私もREDLINEはあまり好きではありません。だって、高価すぎますから。(笑)

ネオバは確かにグリップしそうですね。
恐らくCorsaSystemもネオバに負けないくらいグリップすると思います。
仰られること、よく判りますよ。なんかバランス崩してるようで、今回のタイヤ選択は失敗だったかも・・と思っています。
4日はベストな状態で襲撃してくださいね~。
2009年4月20日 13:00
こんにちは(^^)
うーむ、やる気を感じるパターンですね!
ワタシも近々ピレリに変更予定です。
(もしかしたらメッツラーかも)

>他の部分でちょっと問題が・・・
どうしたんでしょうか・・・。
何はともあれ大事に至らないといいですね。
コメントへの返答
2009年4月21日 0:02
こんばんわ。

はい、チト派手目なパターンです。
2輪用のピレリにもCorsaって銘柄あったような・・・。

問題アリですよ~。亀裂が入ってるの見ちゃいましたから・・・。
とりあえず次回のオフはそのまま逝きますが、放置はできないですね。
2009年4月20日 13:33
上の方、ドカの方の話ですか(笑)

こんにちは

タイヤのインプ、参考になります。
次のタイヤを考えていましたので(笑)
オイルは、バーダルの調子が良いです。始動時、アイドリング時のノイズが1段階小さくなった気がします。(かなり、あいまいな表現ですが・・・)
プラシーボ効果か?古いオイルを新しいのに換えて、悪くなるわけ無いですよね!
コメントへの返答
2009年4月21日 0:10
こんばんわ。
上の方はまずドカのタイヤ交換のようですよ。

ズバリ言うと、CorsaSystemはアルピナには向いてないように思います。
ミシュランのPilot SportのPS2か、ピレリならロッソのほうがお勧めですね。
(S60Rにもちょっとヤリすぎだと思ってます。)
オイルのインプレって難しいですよね。よほど悪いオイルじゃない限り、換えた直後は絶対良く感じますからね~。
2009年4月20日 16:19
こんにちは。

Skollさんの『そこそこ』って
凄そうな(^^)

宮ヶ瀬、時々ねずみ取り
してるので、要注意です!
コメントへの返答
2009年4月21日 0:12
こんばんわ。

いえいえ、昨日は本当に「そこそこ」でしたよ。

そうですよね。絶対危ないと思ったので、大丈夫かどうか一回りして確かめてから踏みました。
2009年4月20日 19:15
こんにちは(^.^)

宮ヶ瀬...快適だったようですね♪
ピレリのタイヤはP7の時代から...好きですが、最後のピレリは7000止まりだったので(笑)
インプレ、とても参考になりました。

減りが早いのは、高級タイヤの宿命ですね...(^.^:
その点...ウチの純正コンチは減りませんよぉ...(笑)

Skollさんが言う...か・な・りのスピードだと...たぶん
...どんなタイヤでも...という気が...しますが(笑)
コメントへの返答
2009年4月21日 0:17
こんばんわ。

宮ヶ瀬は思ってたより混んで無かったですね。
もともといいタイヤが特価だったので衝動買いしたのですが、ちょっとハードすぎたかもしれません。

このタイヤの表面を触ってみると、ホントに減りそうな感じがします。
330時代のNEROは根性で2年持たせましたが、これは1年持たないかもしれません。
2009年4月20日 21:43
こんばんは♪
タイヤなかなかいい感じですかね?
AWD&ハイパワー&重量UPで
330より減りも早くそして銘柄も
シビアになるのでしょうか・・なじょ
とりあえずは早いとこランフラから
ラジアルに替えたいとこなんですが
ロト6が・・・(自爆
コメントへの返答
2009年4月21日 0:25
こんばんわ。
タイヤはいい感じですが、ちょっとハード過ぎたかも。
330よりも減りが早いというレベルではなく減っていくような気がします。このタイヤは。(悲)

ランフラは走行性能だけだと若干不利ですからね~。換えたいのも頷けます。
でもくろちゃんの場合はインチアップしたいから・・でしょ?
2009年4月22日 21:09
こんばんは!

見覚えのある光景ヽ(^。^)ノ
16号のマックにお立ち寄りの際はぜひ左折を!

KENKEN号とtoshiじー号がお待ちしています。<m(__)m>

タイヤのお話、沼津でご教示下さい!!


コメントへの返答
2009年4月24日 0:50
こんばんわ。

風景、見覚えがありましたでしょうか。
この日は16号で橋本まで行って宮ヶ瀬のほうに左折しました。

マックはいくつかあったような・・・。
どの辺りで左折すればいいか教えてくださいね~。

プロフィール

「@ウッチーー さん、はい、新東名に入り交代しました。
楽チンですよ〜」
何シテル?   12/29 11:15
これまで国産車を乗り継いできましたが、40を過ぎて初めてBMWを入手。 以降、E46 330i → VOLVO S60R → E46 ALPINA B3S →...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

PS VR2来た〜🎉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 22:41:54
ランニングイン・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/28 22:49:00
無常な日常(海外情報/One Man, One Engine) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/08 00:57:18

愛車一覧

メルセデスAMG AMG GT メルセデスAMG AMG GT
C63 CoupeからAMG GTSに乗り換えました。 2015年モデルで少し古いのです ...
メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
CLA45 AMG から AMG C63 Coupe に乗り換えました。 スタイリッシュ ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
ALPINAからAMGに乗り換えました。 Mercedesが新しい分野の開拓のためにリ ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2003年型 B3S AT
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation