• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月12日

南房総で元祖スローフードを食べて海岸線で夕日を撮ってみよう!

南房総で元祖スローフードを食べて海岸線で夕日を撮ってみよう! 2月に入ってからも北陸地方では大雪が続き、私の実家近辺も1mほどの積雪となっているようです。
物流も滞り、品不足となっているようですが、週明けから再び寒波が訪れるようですね。
お天気ばかりはどうしようもありませんが、早く春が訪れてほしいものです。


さて、関東地方は土曜日の晩に雨が降りましたが日曜の早朝までにはすっかりあがっており、雲は残りっているもののどんどん回復する予報となっていました。

そんななか、お友達と南房総のほうに遊びに行ってきました。


雨はあがっているものの、路面はまだ濡れている状態のなか早朝6:30に海ホタルでやっきさん、kaz♪さんと待ち合わせ。
お二人ともかなり早い時間から来ていたようですが、実は私、すっかり寝坊してしまい、自宅を出る予定だった時間に目が覚めたのでした。
慌てて家を飛び出して現地に着いたのは待ち合わせの5分ほど前でした。

その後、3台で次の待ち合わせ場所である館山道の君津PAへ。
ここで、のろさんとまあちゃ5518さんと合流します。




なんと、君津PAの駐車場にNavy_れおなさんのクルマが。
別件でもう少し遅い時間に南房総方面に行く予定だそうで、同じ方面に向かう我々を見送るためにわざわざ早く来ていただいたようです。(ありがとうございます!)

Navy_れおなさんのC43カブ、特注したホイールがカッコイイですね。




合流後5台で富津市にある燈籠坂大師の切通しトンネルを目指します。

この場所はその昔、弘法大師が行脚中にそこで腰を休めたという有難い場所で、トンネルの異常なまでの口径の高さは、元々高低差があったトンネルを切り下げたために生じたものだそうです。




最近はすっかり観光スポット化しており、我々が撮影を終えて帰ろうとしたときには観光バスで団体さんが来てました。





続いて保田の海岸へ。
まずは5台並べて撮影します。
(左から、やっきさんのC63S、kaz♪さんのM4、まあちゃ5518さんのM3、のろさんのGLA45、私のC63Coupe)




W205セダンのスタイリング、バランスが取れていて美しいですね。
更に63はフェンダーの張り出し具合が絶妙です。
クーペのほうが張り出し感が強い感じがしますが、セダンのモリモリ具合も悪くないですね。






真冬にも関わらず、サーフィンを楽しんでいる人が何人かいました。
立ち上がって波に乗ったところを撮ろうと構えていたのですが、なかなか立ってくれません。(笑)




昼食は元祖スローフードと言われている、南房総市の「百姓屋敷レストランじろえむ」でいただきます。
この昼食会場で、syabiさんとジェニコワンさんご夫妻と合流です。

ここは敷地内で採れた新鮮な有機野菜と平飼いで飼育している鶏の卵と、その鶏の肉を使って手作りしたソーセージなどが食べられるので人気がありそうでした。

スローライフを感じさせる築300年の古民家で食すヘルシーな料理。
とても美味しかったです。






その後、更に南下し、有名な撮影スポットである館山カントリークラブのクラブハウスへのアプローチロードに向かいます。

到着してみたら、スゴイ風!
アプローチロードのすぐ横でラウンドしている人がいるのですが、この凄い風のなかだと相当苦労するのではないかと要らぬ心配をしてしまいました。(笑)

ここでは数枚とってすぐに退散となりました。
(後ろはkaz♪さんのM4、サングラス姿でドライバーズシートに収まってるのをのまま載せてます。)




最後に本日のメインである夕日の撮影のため、保田の海岸に戻ります。
(ここで、まあちゃ5518さんとのろさんが離脱となりました。)


ジェニコワンさんのC63ワゴン、最近乗り換えられたようです。






syabiさんのC43、車高がいい感じに落ちてました。






ドローンの登場!
かなり風が強かったので飛ばせるのか疑問だったのですが、うまく操作されており見事な飛行を見せてました。
(このドローンで撮った映像は見れるのかな?)




露出の調整をいろいろ試しながら撮ってみたのですが、逆光となる夕日を浴びたクルマを撮るのって本当に難しいですね。良い修行になりました!








日が沈んだ直後、富士山をバックに。
本日のベストショットかな?




日が沈んだところで解散、皆さんそれぞれ帰路に。
帰りは一般道も館山道もアクアラインも大渋滞。
ディストロの恩恵に与かりながら20時頃に無地帰宅となりました。

お付き合いいただいた方々、1日ありがとうございました!











ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2018/02/12 13:53:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パワースポット巡り
コンセプトさん

首都高ドライブ
R_35さん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

秘密基地BBQ&花火BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2018年2月12日 15:18
昨日は、お疲れ様でした😊✨
めちゃくちゃイイ写真ばかりじゃないですか💦
かなりの腕ですね😆✨
あとで写真下さいネ😏
また遊びましょ‼️

コメントへの返答
2018年2月12日 18:32
こんばんわ。昨日は楽しかったですね。
写真、ありがとうございます。
こんなのでよろしければいくらでもお渡ししますよ~。(あ、でもどうやって渡そっ・・・)
是非また行きましょう!
次回は夏タイヤで行きたいよ~!
2018年2月12日 16:04
お疲れ様でした~😊
参加させて頂き御礼申し上げます~😊

ホントにブリリアントブルー映えますね❗~😊

そして~~🌠~~🌠~~🌠
素晴らしいブログですね⤴⤴

いやぁ~お写真も素晴らしい~~🌠⤴⤴⤴👌

感服つかまつりました😆

走りながら、車を入れての絶景を撮影するのも楽しいですね😍⤴⤴

わたくしも写真勉強して出直します(笑)

次回もまた宜しくお願い致します😊
コメントへの返答
2018年2月12日 18:39
こんばんわ。
昨日はありがとうございました。

ブリリアントブルーは鮮やかなのでお気に入りです。
M3の色も目立ちますが派手過ぎなくていいと思いますよ。

ブログはあまり時間を掛けないようにシンプルに書いてるのですが、情景や雰囲気ががうまく伝わるように心掛けています。

ですが、写真も含めてまだまだ修行が必要ですね。

次回、また楽しみましょう!
2018年2月12日 16:17
skollさん、こんにちは(*'▽')

昨日はありがとうございましたm(__)m

しかもオッサンの愛車とドローンまで登場させていただき感謝です(〃▽〃)

みなさまの愛車もさることながら写真も刺激的で勉強となった一日です。ぜひ、またご一緒させてください!それまでにカメラの腕を磨いておきます('◇')ゞ
コメントへの返答
2018年2月12日 18:44
こんばんわ。

こちらこそ、昨日はありがとうございました。

ドローンは強風の中での操縦が、あまりにも見事だったので掲載させていただきました。

写真はカメラを買ってからまだ4ケ月程度なので全然大したことはありません。
まだまだ精進しようと思っています。
2018年2月12日 16:49
Skollさん
こんにちは😄
最近デジイチを購入されたとは思えない腕前ですね❗️
どれも素晴らしい写真です😊

そして、今回もとても充実した1日でしたね😉
私も参加したかったのですが、予定があったので残念でした。
またの機会にお願いします🤲
コメントへの返答
2018年2月12日 18:47
こんばんわ。

写真はだんだん良くなってるとは思うのですが、基本的にはまだまだ初心者ですよ。

今回はお会いできず残念でした。

次回は是非ご一緒しましょう!
2018年2月12日 17:09
昨日はお疲れ様でした〜〜😊。

えっ⁉️凄い写真ばかりです(//∇//)❗️
おまけにあの走りはとてもスタッドレスとは〜〜‼️。
次回もよろしくお願いいたします🤲❣️。そ
コメントへの返答
2018年2月12日 18:51
こんばんわ。昨日はありがとうございました。

写真、ありがとうございます。
でも、まだまだ修行が足りませんね。
スタッドレスにしては結構軽快に走ってたでしょ?
でも、フニャフニャであの辺りが限界かも。
次回、また遊びに行きましょう!
2018年2月12日 18:06
こんばんは♪

昨日は有難うございました♪
昨日は暖かで良かったですね~♪
夕方の海岸は風があって寒かったですが・・・。
さすが綺麗な写真ばっかりですね!
また宜しくお願い致します!

しかし、千葉からの帰りは渋滞がキビシイ・・・。
ウ・・ ウン(・_・;)

コメントへの返答
2018年2月12日 18:56
こんばんわ。

こちらこそ、昨日はありがとうございました。
昼間は良い天気で暖かくなりましたね。
でも、ダウンの下が半袖だったのには驚きました。(笑)
写真、ありがとうございます。でも、もっと修行しますね~。

はい、帰りの渋滞はウンザリでしたね。
前日もゴルフで富津中央から高速で帰ったのですが、渋滞は無かったのよね~
千葉からはできるだけ早く帰路に付くのが正解のようです。
2018年2月13日 3:11
skollさん、先日はありがとうございました(o^^o)

ブリリアントブルーの63クーペ、当たり前にカッコ良かったです(^-^)v

ですがスマホであの青を上手く写真に撮るのは難しかったです〜

しかし、skollさんの写真もこだわっているだけあってやはりクオリティが違いますね‼️

素人の私には何が違うのかはわかりませんが、とにかくとてもとても美しいです╰(*´︶`*)╯

私の車も綺麗に写していただきありがとうございます😊
写真コピーしてもよろしいでしょうか⁉️


今度は峠で走りを楽しみたいですね!

今後とも宜しくお願い致しますm(_ _)m
コメントへの返答
2018年2月13日 19:40
こんばんは。
一昨日はありがとうございました。

帰りの渋滞が大変でしたけど、楽しい一日でしたね。

写真はほんの4ケ月前に始めたばかりなので、まだまだ素人なんです。
この日もブルー+夕陽だとボディの色が上手く出せなくて苦労しました。

ブログの写真、使っていただいて構わないですよ。

次回は峠で。
楽しみにしています。

プロフィール

「@ウッチーー さん、はい、新東名に入り交代しました。
楽チンですよ〜」
何シテル?   12/29 11:15
これまで国産車を乗り継いできましたが、40を過ぎて初めてBMWを入手。 以降、E46 330i → VOLVO S60R → E46 ALPINA B3S →...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PS VR2来た〜🎉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 22:41:54
ランニングイン・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/28 22:49:00
無常な日常(海外情報/One Man, One Engine) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/08 00:57:18

愛車一覧

メルセデスAMG AMG GT メルセデスAMG AMG GT
C63 CoupeからAMG GTSに乗り換えました。 2015年モデルで少し古いのです ...
メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
CLA45 AMG から AMG C63 Coupe に乗り換えました。 スタイリッシュ ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
ALPINAからAMGに乗り換えました。 Mercedesが新しい分野の開拓のためにリ ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2003年型 B3S AT
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation