• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Skollのブログ一覧

2017年10月08日 イイね!

箱根 スイーツコレクションを楽しもう!

箱根 スイーツコレクションを楽しもう!3連休の真ん中の今日、週末の寒さから一転して暖かい一日となりました。
なんな中、AMGな方々と箱根へ遊びに行ってきました。

目的は、9/1~11/12まで開催されている、「箱根スイーツコレクション2017」を楽しむため。
でも、ただ行って甘いものを食べて帰ったのでは楽しくありません。
早朝に小田原厚木道路の平塚PAに集合し、ターンパイクを走って目的地へ向かいます。


ターンパイク入り口にて。今日のメンバーはこの4台です。



甘いもの大好き王子!
C63S ED1のやっきさん、いつもありがとうございます。



前回も箱根でお世話になりました。
GLA45 ED1の、のろさん。
いつ拝見させていただいてもカッコイイですね。



こちらも前回ご一緒した、MB K'zさん。
納車後間もないGLA45は、平塚PAに向かう途中に1234kmを向かえたそうです。



さすがに3連休。
今日は沢山のクルマが駆け上がっていきます。
フェラーリ、ミニ、Zなどの他に、大きな羽根を付けた団体も登っていきました。



私のC63 Coupeを撮ってくれているやっきさん。
その姿を撮ってるMB K'zさん。
それらの姿をいただきました。(笑)



いざゲートイン。
今回も先頭で入らせていただきました。(感謝・感謝!!)



御所野入りでは珍しく並べてみました。
写真が下手なので伝わりにくいですが、結構いい感じの構図でした。
この後は山頂まで前車の居ない絶好の状態!
C63 Coupeで初めて踏み込めました。(これでけで今日は満足かも!)



大観山を軽くスルー。
あ、ロードスターに箱替えされた源平さんにお会いしました。
ロードスターのオフ会に来ていたようです。お元気そうでなによりです!
(クルマは見当たらず。よって写真はありません。)

駐車場は沢山のクルマで溢れかえっているので、やっきさんのC63S ED1の後ろについて朝食会場へ移動します。
途中、BMW M5が2台でランデブー。
後ろに付いたのですが、前が空いてるのに全然ペースを上げてくれません。(私の知ってる白いM5とは大違いだ!)



朝食は前回箱根に来た時と同じラリック美術館で。

以前よりベーコンが小さくなったとの評が聞かれますが、味は抜群。
前回も思ったのですが、パンがもう1つあると満足度はかなり上がりそうです。




まったりとした時間を過ごした後にお目当てのスイーツへ。

「箱根スイーツコレクション2017」は、箱根エリアの37店舗で期間限定品を用意して開催されているのですが、今回はザ・プリンス箱根芦ノ湖でいただきました。
その名も「リンゴの贈り物」。
見た目はリンゴなのですが、実は赤いカカオで色付けしたチョコレート。
ふたを開けると奇麗に盛り付けられたリンゴのコンポートが登場します。
見た目で驚かされる一品。美味でした。(でもホントは女性と来るのがいいですよね。笑)



ここでもまったりと過ごした後に解散。
東名高速で若干の混雑がありましたが、渋滞するほどでもなく15時過ぎに自宅に到着しました。

お付き合いいただいた方々、ありがとうございました。
是非またいきましょう!
(ん~、やっぱりデジタル一眼レフ欲しいぞ~!)





Posted at 2017/10/08 18:34:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2017年09月24日 イイね!

軽井沢 モーニング&ランチツーリング

軽井沢 モーニング&ランチツーリング台風が通り過ぎた後、再び暑い日が続いていましたが、ようやく秋らしく爽やかに晴れた日曜日となりました。

2週間に前に内示が出たおかげで、先週の3連休が明けた火曜から金曜までの4日間が全て飲み会となり、それが土日を挟んで週明けの火曜まで続く予定となっています。
(ちなみにわたしも異動となったのですが、隣の部署に移るだけ。勤務地の変更などはありません。)
そんな飲み会続きの毎日を送っていた中、やっきさんにお誘いいただき軽井沢に遊びに行ってきました。


早朝6時に関越道の高坂SAに集合。
前日から降り続いた雨がまだ残っている中、集合場所に向かったのですが、「雨だしな~、時間や場所に変更があるかも。」と思い、LINEをチェックしようとスマートフォンを取り出して・・・

ん? スマートフォンを取り出して・・・

あ、あれ!?

・・・・・・スマートフォンが無い!?

なんという不覚! 急いで家を出たこともあり、忘れてきてしまったのでした。(悲)

ということで、今回のブログは全てやっきさん提供の写真を使っています。
よって、いつものブログに比べて写真はかなりグレードアップされています。(笑)
(やっきさん、ありがとうございます!)

無事に高坂SAで合流。
今回はやっきさん、赤いミニの姐さん、私の3台でのツーリング。早速走り出します。



この赤いミニの姐さん、まだ雨の残る高速・峠ともになかなかのペースで走っていきます。
これには少々驚いたのですが、スマートフォンを忘れてガックリきていたのが、楽しくてすっかり元気になりました。





モーニングは「カフェ・ル・プティ・ニ」でいただきます。
かなりの人気店のようで開店前に何組も待ちが出来ていました。
ここでフレンチトーストをいただいたのですが、フレンチトーストだけは前日までに予約しておく必要があるとのこと。
甘味が強すぎないのにコクがあって、とても美味しい一品でした。



今の時代、スマートフォンを忘れると自分が困るだけではなく、周りにも迷惑が掛かってしまいますね。
次の目的地をナビに設定するのに自分で検索できないため、姐さんに電話番号を教えてもらっているところ。
この日は毎回こうやって教えてもらいました。(姐さん、ご迷惑をお掛けしました!)



次は撮影スポットに向かいます。
今は秋の交通安全週間なので、各所でかくれんぼしている方々を無事にすり抜けながら到着。

雨はすっかりあがっているものの、美しく見渡せるずの山々にはまだ分厚い雲が残っています。
ここは、また晴れた日にリベンジしたいですね。



そうそう、やっきさんのいつもの白いED1は入庫中とのことで代車での参加。
黒いW205セダンのC63。私のと同じエンジン仕様。「63Sよりバランスが良くて、いいですね~」とのことでした。



C63は通常モデルよりもオーバーフェンダー化されているのですが、クーペのほうがより強調されたプレスラインとなっています。
このC63クーペのラインは、モリモリ・ブリブリ感があって気に入ってます。



この後、燻製で有名な「風の仕業」でお土産を購入します。
燻製チーズ、たくあん、ラム肉を買い昨晩食べてみたのですが、どれも大変美味しく家族の評判も良かったですね。
(残念ながら写真はありません。)

お昼も近くなってきたので、ランチ会場へ。こちらも人気のフランス料理「シェ・草間」。
モーニングのお店・ランチのお店ともに姐さんが予約してくれていたようです。



ランチはいくつか選べるのですが、私はプレートランチを選択。前菜やスープ、メインともに大変上品な味でした。



ゆっくりと流れる時間の中、ゆったりとした気持ちで贅沢な時間を過ごした後、渋滞する前に帰路に付きます。
早朝に合流した高坂SAで再会を誓って解散。

やっきさん、姐さん、お二人のおかげで楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。是非また行きましょう!



Posted at 2017/09/24 15:45:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年09月24日 イイね!

芝を刈り、湯に浸かり、地酒をたしなみ、走ってみました part2

芝を刈り、湯に浸かり、地酒をたしなみ、走ってみました part2みなさん、こんにちは。
最近サボり気味で1ケ月以上空けての更新です。


今年は本当に台風が多いですよね。しかも特徴的なのは、複数の台風が同じ時期に発生しているのと、進路が単調なものばかりではなく予想もしなかった展開になるものがあることのように思います。


さて、そんな台風の合間を縫って、「芝を刈り、湯に浸かり、地酒をたしなみ、走ってみる」オヤジの好物4点セットを、MO~さん、cloud5さん、zdm1929さんの4人で楽しんできました。


■芝を刈る


(写真はHPより拝借)

最近この4点セットを楽しむのに利用することが多い「富岡倶楽部」を今回も利用。
台風の合間を縫ったとはいえ秋雨前線の影響が強く、朝の集合時はそこそこの雨。
雨雲ズームレーダーでゴルフ場近辺の天気を確認するとスタート時間までは雨はないようですが、その後は強くなる一方のよう。
上期末の追い込みで疲労が残っているのか、今回は晴れ男パワーを発揮できそうにありません。(涙)

ゴルフ場に到着したところ。
このときはまだ傘を差さずにいられるくらいでした。
  ↓


そうそう、MO~さんに続き、zdm1929さんもハコ替え。
アルピナブルーのB3 3.3 とても綺麗な個体でした。

シトシトと雨が降り続くなか、前半は全く集中力が無く深いラフでのロストもあり54と大叩き。
後半は7ホール終了時点で2オーバーと調子を取り戻してたのですが、残り2ホールを連続ダボで結局42どまり。
他のメンバーも雨に相当手こずっており、私以上に苦労していたようでした。
スコアは残念な結果でしたが、今回も「にぎり」は勝ったので、まあヨシとしましょう。(笑)


■湯に浸かり、地酒をたしなむ

今回も野沢温泉の定宿に宿泊。
野沢に向かう道中で、安全週間による捕獲騒動があったりしたのですが、平和な人モード炸裂で暢気に無事到着。
外湯に浸かった後に宴が始まりました。
  ↓


実は今回は翌日も連続でラウンドする予定だったのですが、初日の雨にすっかり萎えてしまい、翌日はゆっくりお湯巡りでもしようってことに。
更に定宿のサービスがとてもよく、今回は地元飯山の銘酒「水尾」の一升瓶を提供していただきました。
その結果、宴は延々と続き、午前2時頃まで飲んでたような気がします。

翌日、朝食の後に外湯を巡ったのですが、途中、麻釜(おがま)のところでテレビ番組の収録に遭遇しました。
スマホを持っていなかったのでその時の写真は無いのですが、しばらく撮影風景を見学して宿に戻ります。


(写真はHPより拝借)

いつものことですが、朝の野沢温泉は本当に熱い!
罰ゲームのような熱さのお湯にはさすがにゆっくり浸かることはできないのですが、あっという間に全身が暖まり、日頃の疲れを癒してきました。


■走ってみる

午前11時頃に宿を後にし、みなさんが食べたがっていた鰻の名店「本多」に向かいます。
店に到着してみると、残念ながら定休日。(木曜が定休日のはずなのに~)
急遽予定を変更して日本海側に抜けて海の幸を楽しむことに。
目指したのは、柏崎魚市場のなかにある「市場食堂」。



恐らく魚市場で働いている人も利用しているのだと思いますが、とにかくネタが新鮮でリーズナブル。
どれも美味しそうで散々迷ったのですが、結局4人とも定番の海鮮丼をいただきました。
いろいろなところで海鮮を食べてますが、ここのはかなりレベルが高い。また来たいと思いました。



すっかり極上の海鮮に満足した一行は、お土産を買うために近くの「原酒造」へ。




純米吟醸の冷やおろしと特別純米の辛口を調達し帰路につきます。

今回は生憎のお天気だったこともあり、ワインディングはありませんでしたが、往路も復路も雨の高速を存分に試すことができました。

一緒に走ってるのが、Mとアルピナ。
ドライ路面で高速域からのフル加速では、F10のM5やF30のB3にどうしてもジリジリと離されていきます。
しかし、濡れてるところでは全く引けを取らないどころか、パワーの少なさと4マチックのおかげで思い切って踏み込むことができるため、幾分アドバンテージがあるようです。

ついつい忘れてしまいがちですが、CLA45はターボで武装しているとはいえ、2Lの4気筒エンジンなのです。
これで、大排気量のV8ターボ車や直6ターボ車とここまで走れるのですから、ある意味大したものだと思います。

最後は上里SAで休憩。
次回の富岡倶楽部のリベンジを誓い、解散となりました。



今回、雨はイマイチでしたが、終わってみれば楽しいツアーでした。
遊んでいただいたみなさん、ありがとうございました!


追記・・・

CLA45のルーフの白い部分にグラスブラックのシートを貼りました。
このほうがより引き締まって見える? まあ、自己満足ってことで。
(自分で貼ったので、費用は材料費のみ。4000円ほどで済みました。)

Posted at 2016/09/24 15:41:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年08月08日 イイね!

箱根伊豆スカ~沼津港ランチツーリング

箱根伊豆スカ~沼津港ランチツーリング8月に入って暑い日が続いてますが、みなさん如何お過ごしでしょうか?

さて、先日の日曜日に「ABCLAGLA owner's club」の「箱根伊豆スカ~沼津港ランチツーリング」に行ってきました。

余談ですが、この前日は成田で灼熱のなかのゴルフ。連日での4時台起きで、寝不足状態のままの参加となりました。(笑)


まずは小田厚の原平塚PAで集合です。
 ↓


いつものターンパイク入口にて。
今回は19台の参加。ちょっと置けないくらいですね。
 ↓


御所の入りにて。
今回はC63Sの方が参加されてました。
CLAとは迫力と存在感が違いますね。素敵な1台です!
 ↓


大観山にて。
かなり霧がでています。
前回のツーリングもそうだったのですが、今回も伊豆スカイラインは霧で全く走れず・・・
ターンパイクや伊豆スカイラインは、存分に踏めないとフラストレーションが溜まりますね。
 ↓


亀石PAにて。
ここまでくると少し視界が良くなったのですが、ここからは沼津に向けて出発です。
初めて先導することになったのですが、夏休み期間中ということもあり、ご家族連れ御一行様に道を阻まれながらのツーリングでした。
 ↓


沼津ではやっぱり海鮮です。
これは、沢山食べたうちの一つ、イワシの炙りにぎり。絶品でした!
 ↓


最後は裾野のメタセコに寄って解散。
みなさん、ありがとうございました。是非またやりましょう!


Posted at 2016/08/09 00:32:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年06月19日 イイね!

芝を刈り、湯に浸かり、地酒をたしなみ、走ってみました

芝を刈り、湯に浸かり、地酒をたしなみ、走ってみましたこの週末、梅雨とは思えないほどよく晴れて気持ちのいい日が続いてますね。

そんな良い天気の中、泊りがけで「芝を刈り、湯に浸かり、地酒をたしなみ、走って」きました。

今回はいろいろあったので掲載をどうしようかと迷ったのですが、自身の備忘録でもあるので簡単にまとめてみました。


■芝を刈る

金曜日に定例休暇を取得し、平日ゴルフを楽しもう! って魂胆。
メンバーは、MO~さん・cloud5さん・zdm1929さんと私の4人です。

早朝に関越道・三芳PAで待ち合わせ。



プレーは群馬の名門、富岡倶楽部。
このゴルフ場、群馬県の人気ランキングで堂々の3位となっているチャンピオンコースです。
張り切ってチャレンジするも、やはり難易度は高く更にこの日は予想よりも暑くて惨敗となりました。(笑)
・・・・しかし、綺麗で難しくてリーズナブル。とってもいいコース。また行こうと思います!



■湯に浸かる

プレー後、野沢温泉に向けて出発です。
MO~さんは諸事情により帰宅となったのですが、cloud5さん・zdm1929さんと私の3台で上信越自動車道を使い野沢の定宿へ。
現地でinfrno-scさんと合流です。大阪からの参加、長距離移動お疲れさまでした。



早速外湯へ。
到着が遅かったので、今日は1軒だけ。
野沢独特の高温+湯の香りを充分に楽しみました。


(写真は野沢温泉観光協会のhpより)

■地酒をたしなむ

お湯の後はお楽しみの小宴会。
まずは乾杯の図。



この宿の食事、豪華な料理はないのですが、どれも地元の食材を中心に手作りされたものばかり。
浅く漬けた野沢菜からメインのポークの焼き物まで満足度の高い食事でした。

そして、前回は事情により楽しめなかった骨酒!
やっぱりこれがないとね~!



車好きが集まり美味しいお酒があると、そりゃ~話は盛り上がります。
早朝から芝を刈り、長距離移動で疲れてるはずですが、宴は遅くまで続くのでした・・・


■走ってみる

翌日、朝から外湯を2軒巡り、ボリュームたっぷりの朝食をいただいたあとに最後のお楽しみであるツーリングに出かけます。



infrno-scさんは諸事情により帰宅となったのですが、cloud5さん・zdm1929さんと私の3台で奥志賀方面を目指します。
途中、タケノコ掘りのスポットがあるようで、ペースは抑え気味ではあるものの走りごたえのあるルート。存分に楽しんできました。




中之条まで降りてきて遅めのランチ。
渋川伊香保ICから関越道で東京方面へ。明るいうちに帰宅となりました。

お付き合いいただいた方々、ありがとうございました!
近いうちに反省会と納車オフ(?)ですね~。


今回はいろいろとあったのですが、全行程おおよそ550kmでCLA45が判ってきたように思います。
途中、高速やワインディングでいろいろ試してみたので、次回のブログではそのレポートをしてみます。
少しでも45乗りの方々の参考になれば幸いです。

Posted at 2016/06/19 17:19:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@ウッチーー さん、はい、新東名に入り交代しました。
楽チンですよ〜」
何シテル?   12/29 11:15
これまで国産車を乗り継いできましたが、40を過ぎて初めてBMWを入手。 以降、E46 330i → VOLVO S60R → E46 ALPINA B3S →...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PS VR2来た〜🎉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 22:41:54
ランニングイン・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/28 22:49:00
無常な日常(海外情報/One Man, One Engine) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/08 00:57:18

愛車一覧

メルセデスAMG AMG GT メルセデスAMG AMG GT
C63 CoupeからAMG GTSに乗り換えました。 2015年モデルで少し古いのです ...
メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
CLA45 AMG から AMG C63 Coupe に乗り換えました。 スタイリッシュ ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
ALPINAからAMGに乗り換えました。 Mercedesが新しい分野の開拓のためにリ ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2003年型 B3S AT
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation