• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Skollのブログ一覧

2010年09月12日 イイね!

黒の逆襲! ~久しぶりのTTとの時間~

黒の逆襲! ~久しぶりのTTとの時間~週末から月曜にかけて、北陸と東北のほうでは荒れたお天気となりそうです。
大きな災害にならなければいいのですが・・・、(北陸は私の出身地でもありますし。)とにかく現地の方々には気をつけていただきたいですね。

さて、先週にはタイヤ交換、昨日はオイル交換と立て続けに目を掛けているB3Sですが、今日は丸一日放置とし、午後から久しぶりにTTを走らせてきました。

今日のルートは、西宮から県道16号で六甲山に向かい、六甲山ホテルの手前から裏六甲ドライブウェイで有馬方面へ。
そのまま有馬街道を西へ向かい箕谷の少し奥から国道428号で淡河の道の駅へ。
(なんか最近六甲登ってばっかり。笑)

途中の裏六甲ドライブウェイで。狭目でRのキツいコーナーと強めの勾配が特徴です。
  ↓



向かった先は道の駅「淡河」。
いつものようにクーラーボックスを積んでいき、新鮮で安い野菜を入手してきました。
  ↓



この道の駅は新鮮な野菜の他に、「淡竹」の地元産の蕎麦粉を十割で打った蕎麦が名物となってます。
一応、昼食は食べていたのですが、しっかり天ざるを頂いてきました。
やっぱりつなぎを使わずに打った蕎麦はコシがあって絶品でした!
  ↓



今日のドライブ、ステアリングを握ったのは裏六甲だけだったのですが、あらためてB3Sとの違いを感じながら走ってみました。

ウチのTTは4駆なのですが、短いホイールベースの恩恵もあってかなりクイックにコーナーをクリアしていきます。アクセルオンが早すぎると外へ出て行こうとする4駆独特の傾向はあるものの、しっかり向きさえ変えてあげれば後はラフに踏みこんでもグイグイ加速していきます。

コーナーリング速度そのものはB3Sのほうが速いのではないかと思うのですが、腕が未熟な私の場合は総合的に、B3Sよりこっちのほうが早く走れるのかもしれません。

コンフォート性においては、間違いなくB3Sのほうが上ですね。
B3SといえどE46の標準モデルよりは脚の硬さが気になるのですが、多少の路面の凹凸に関しては十分吸収できていると思います。
そのB3Sと比較すると、TT(3.2のSライン)の脚は明らかに硬く乗り心地が良くないですね。

コーナーでは、その乗り心地の通りにB3Sは大きくロールするけど粘る特性があり、TTはあまりロールせずに4つの脚で踏ん張ってる感があります。
(ちなみにB3S、TTともに走行距離は28000kmほどです。)

こうやって特性の違う2台を手軽に乗り比べられるのって楽しいですね。
片方の良いところを感じるのと同時に、もう一台の良さをあらためて知ることができるのですから。
この2台はずっと大事にしようと思います。


さて、今月の25~26日で予定している岐阜でのツーリングオフ、あと2週間をきりましたね!
参加予定の皆さんは、抜かりの無い準備をお願いします。
また、参加予定の無い方も26日に都合が付くようでしたら、是非ご一緒いただければと思います。

ナビ登録用の、各ポイントの名称・住所・電話番号について、近日中に掲載させていただきますね~。
Posted at 2010/09/12 23:06:22 | コメント(13) | トラックバック(0) | TT | クルマ
2010年08月01日 イイね!

黒い輝き

黒い輝きいや~、今週末も暑かったですね~。

あ、でも先週に比べるとちょっとはマシだった感じですかね。

そんな週末、久しぶりにTTを洗車してきました。

B3Sもそうなのですが、最近は滅多に手洗いをしなくなりました。
もっぱら「ブッコミ」なんですが、洗車機キズが付くのも嫌なので、ノーブラシの洗車機ばかり愛用しています。

「ブッコミ」の後は、気分によってポリマーワックスを掛けるときと、必殺「フクぴか」だけでの仕上げのどちらかなのですが、やっぱり暑さには勝てず・・・。
「フクぴか」でささっさーっと仕上げて終了です。(でも楽した割には綺麗になるでしょ?)



しかし黒ってのは洗車のし甲斐がありますよね~。少し埃をかぶっていたTTでしたが、すっかりピカピカになりました。(B3Sの白だと、こうはいかないですね。 笑)


あ、そうそう、先日こんな高級な白を見かけました。



独特なオーラが出まくってたこのクルマ。国内じゃ実力を発揮することなんてできないんでしょうね。
Posted at 2010/08/01 22:35:26 | コメント(14) | トラックバック(0) | TT | クルマ
2010年05月04日 イイね!

神戸ロケ PV完成版

神戸ロケ PV完成版 
良いお天気が続くGW。
今日も朝から気持ちの良い日差しですね。

さて、昨日はこちらのレポートのとおり、早朝撮影オフでした。


なんと「studioT」さんってば・・・、
お昼頃に解散後、ず~っと編集をされてたようです。
本日の早朝はもう公開という、超離れ業を見せていただきました!

黒3台+赤1台、みなさん是非ご覧ください。


こちらからどうぞ。
  ↓
「studioT」さんの動画公開ブログ


Tさん、お疲れさまでした&ありがとうございました。
メイキング(あるんでしょうか?)も楽しみにしてますよ~。
Posted at 2010/05/04 11:04:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | TT | クルマ
2010年05月03日 イイね!

動画撮影オフに1stTTで参加

動画撮影オフに1stTTで参加  
非常に穏やかな好天が続いているGWですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

私は、この方のお誘いを受けて、動画撮影OFFにTTで参加してきました。


今回のメンバーは、次の通りです。

studioTさん  (動画の達人。装備はハンパじゃなかったです!)
T.Tennisさん  (九州オフ以来の再会でした。)
CAR DETAILさん  (もともと相方のお友達だった方。広島からの遠征お疲れさまでした。)
loud-aliveさん  (この方もお久しぶりでした。撮影のサポート、お疲れさまでした。)
BlackGazelleさん  (ウチの相方。本人の姿も動画に・・・!?)
・私(Skoll)

そして飛び入りのこちらのお方の合計7名でした。
(こちらのお方、赤いボクスターに合わせた服装でとってもスタイリッシュでした。ボクスターもご本人もスタイルが良く、特にご本人の脚が素敵でした!!)


動画の達人、studioTさんがGW中にお時間があるとのことで急遽撮影オフとなり、午前7時に某所に集合。
撮影はstudioTさんがメインで、loud-aliveさんがサポート。これに車載カメラが加わっての本格的なものでした。
午前中いっぱいかけての撮影でしたが、あっという間に時は過ぎお昼頃に解散となりました。

これだけ大掛かりなものに参加させていただくのは初めてなので、出来上がりが非常に楽しみです。

(撮影の風景をフォトギャラリーに掲載しています。)


studioTさんをはじめ、今回ご一緒させていただいた方々、ありがとうございました。
(Tさん、今度は是非ALPINAの撮影をお願いしますね~)
Posted at 2010/05/03 22:06:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | TT | クルマ
2009年10月13日 イイね!

久しぶりにTTを撮ってきました

久しぶりにTTを撮ってきました  
  
全国的にお天気の良かったこの三連休、みなさん如何お過ごしでしたでしょうか?


私はというと・・・

初日・2日目と、引っ越しの際とりあえず部屋に押し込んでたダンボール軍団を黙々とさばきまくり、3日目の午前中にようやく目処が立つくらいにまで片付けが進行しました。

ってことで、連休最終日のお昼前から相方のTTで出掛けることに。

行った先は淡路島!! 
TTで出掛けると、ほとんど助手席なので楽ですね~。明石海峡大橋を渡ってるときに1枚。
  ↓



渡り終わってから淡路SAの手前辺りで。
  ↓



ここからは絞りを活用して(開けて)撮ってみました。
まずはフロントのエンブレムです。フォーシルバーリングスもこうやって見ると立体感がありますね。
  ↓



続いてミラーからフロントフェンダーを。
  ↓



で、後ろ姿です。 給油口だけで旧型TTだと判ります。
後ろからのは1枚目のほうがいい感じですね。
  ↓



暗くなってからステアリングとメーターを狙ってみました。
ちょっとブレちゃいましたね。
  ↓



あ、最後にやっぱり橋を載せとかないと。
  ↓




昨年、東京に転勤になってから、何度かTTに乗る機会はあったのですが、撮影はかなりの久しぶりでした。
このクルマって、スタイルのどの部分にも特徴があるので、一部だけ撮ってもTTだと判ります。
これほど個性的なクルマって、なかなかないですよね~。
(っていうか・・・  折角淡路島行ったんだから、もうちょっと風景撮れよって感じですかね?)


帰りは淡路SAから運転を交代して橋を渡ったのですが、相方が走行中に面白い写真を撮ってました。
こちらに掲載されてますので、よろしかったら見てみてください。
Posted at 2009/10/13 22:26:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | TT | クルマ

プロフィール

「@ウッチーー さん、はい、新東名に入り交代しました。
楽チンですよ〜」
何シテル?   12/29 11:15
これまで国産車を乗り継いできましたが、40を過ぎて初めてBMWを入手。 以降、E46 330i → VOLVO S60R → E46 ALPINA B3S →...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

PS VR2来た〜🎉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 22:41:54
ランニングイン・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/28 22:49:00
無常な日常(海外情報/One Man, One Engine) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/08 00:57:18

愛車一覧

メルセデスAMG AMG GT メルセデスAMG AMG GT
C63 CoupeからAMG GTSに乗り換えました。 2015年モデルで少し古いのです ...
メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
CLA45 AMG から AMG C63 Coupe に乗り換えました。 スタイリッシュ ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
ALPINAからAMGに乗り換えました。 Mercedesが新しい分野の開拓のためにリ ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2003年型 B3S AT
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation