• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Skollのブログ一覧

2016年03月26日 イイね!

メルセデス・ケア カード

メルセデス・ケア カード先週、桜の開花となったのですが、今週は再び冷え込んだ日が多かったですね。
でも、今日になってようやく春の日差しが戻った感じで、この土曜日は穏やかな1日となりました。

そんななか、YANASEより「メルセデス・ケア カード」が届きました。



お客様へ3年間の安心を。メルセデス・ケア
「メルセデス・ケア」は、車輌の「一般保証・メンテナンス保障」と、ドライブ中のトラブルに対応する「24時間ツーリングサポート」の2つの大きな安心を組み合わせたサポートサービスプログラムです。
    -案内文より抜粋-

  ↓


このサービスを受ける際に、カードの提出が必要とのこと。
私の購入したCLA45は認定中古車だったのですが、新車保障が残っているためこのカードが届いたようです。


併せて・・・

YANASEより「車検のご案内」が届きました。
  ↓


これは、前車のB3Sへの案内です。
同じYANASEさんからの案内だと思うと、オカシイですよね。

「CRMシステム」大事です!


さて、今日は小物シリーズのパーツ交換をしました。
なかなかお洒落な感じになって、すっかり自己満足です。(笑)

  *パーツレビュー整備手帳に掲載しています。
Posted at 2016/03/26 19:19:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | AMG | 日記
2016年03月12日 イイね!

朝箱! のつもりが・・・

朝箱! のつもりが・・・今週は春への季節の移り変わりを感じ取れるほど暖かい日があったのに、この週末はまたもや冬に逆戻り。
特に今日はとても寒い一日でした。

2月の末に納車されたCLA45、納車直後の飲み会で、お友達の「cloud5'」さんと「zdm1929」さんが納車プチオフを実施してくれることになりました。
納車オフといえど、このメンバーだとやっぱり箱根ツーリングなんですよね~。
ってことで、頑張って早起きして行ってきました。

朝の6時に東名の港北PAで「cloud5'」さんと待ち合わせ。
挨拶もそこそこに、「zdm1929」さんと待ち合わせしている小田厚の平塚PAに向けて走り出します。
特に渋滞もなく順調に平塚PAに到着したのですが、途中で目に入る山の景色はどう見ても白っぽく、もしかしたら雪が積もってるのでは?と、少し不安になりながらの走行となりました。

平塚PAで、「zdm1929」さんを待っているところです。
最初は写真を撮ったり、「cloud5'」さんと会話したり・・・だったのですが、あまりに寒くて外には居られなく車内で待機。
  ↓


「zdm1929」さんの合流後、3台でターンパイクを目指します。
CLA45が納車されてから初のワインディング、今日はとても楽しみにしてました。

ところが・・・
ナビにはターンパイク走行後に朝食をとる予定の場所をセットしてあったのですが、小田厚走行中に「ポーン!この先チェーン規制です!」との案内が。
半信半疑のままターンパイクの料金所に着いてみると、ターンパイクは閉鎖されてはいないもののしっかりチェーン規制が掛かっているではありませんか!
料金所手前の駐車スペースで、作戦変更を余儀なくされてるところです。
奥のほうで「cloud5'」さんが撮影してますね。(笑)
  ↓


已む無く箱根新道を使って芦ノ湖へ。
道路には雪は無いものの、道路わきの雪景色を見ながらの走行となりました。
朝食は以前「cloud5'」さんと一緒に来たことがある、芦ノ湖畔の絶景レストラン「Bakery&Table」で食べる予定。
開店までにまだ時間があるので、とりあえず遊覧船乗り場で待機です。
  ↓


早朝の芦ノ湖湖畔の気温はマイナス0.5度。すっかり真冬の状態です。
セーター+冬用のコート着用でも震える寒さでした。

ほどなく開店時間となり、店内へ。
しかし、やっぱりここはデートコースの一つとしてくるべき場所ですね。
オッサン3人、違和感ありまくりだったような気がします。(笑)
美味しいパンは相変わらずだったのですが、前回よりも品数が減ってたような・・・。
  ↓


朝食をとりながら作戦会議。
この様子じゃ、お山はどこに行っても路面状況がよくないのでは?
ということで、葉山でゴルフの練習→佐島で昼食というコースに決定しました。

「cloud5'」さんとは何度かラウンドしたことがあり、前々から未経験者の「zdm1929」さんを誘い込もうという魂胆でした。
来月にコースデビューが決まってる「zdm1929」さん、思ったより筋がいいようです。
  ↓


黙々と打ち込んだオッサン3人は、芦ノ湖で食べた朝食をすっかり消化させて、佐島の海の幸をたっぷり味わえる「かねき寿司」へ。

ここで緊急電話が掛かってきた「zdm1929」さんが急遽帰宅の途へ。
次回はゴルフ場で。ですかね。

佐島のこのお店は3度目ですが、今回は定番のフライ定食ではなく、地物の魚中心の「おまかせ海鮮丼」を頼んでみました。
肉厚のホタテや身がコリコリしてるアジなど、抜群の美味しさでした。
  ↓


仕上げは横横+湾岸で大黒へ。
ところどころではありますが踏める場所があり、CLA45の実力を少しだけ味わうことができました。
市街地はコンフォートモードで走ったのですが、それ以外はマニュアルモード。
シフトアップ、ダウン時の音も楽しく、クセになりそうですね。
ワインディングもまだまだ全然走りこめてないのですが、結構楽しいクルマだということが判りました。
  ↓


大黒でコーヒーを飲み終えたときに、時計の針は既に16時。
なんだかんだで長時間遊び回った1日となりました。

お付き合いいただいた、「cloud5'」さん「zdm1929」さん、ありがとうございました!
呑み・走り・お湯・ゴルフ、オッサンの大好物をこれからも堪能しましょうね~(笑)

Posted at 2016/03/12 22:43:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2016年03月08日 イイね!

sakura

sakura昨日は時雨模様でしたが、今日は一日とてもよいお天気でした。

今週から薄手のスプリングコートに変えて通勤しているのですが、昼間に外出するとその薄手のコートでも暑く感じるくらいの気温でしたね。

トーゼンのことながら花粉も飛び交っており、春を感じられて嬉しいやら花粉で苦しいやら・・・。
複雑な想いで街を歩いていました。
(あまりに酷いので昨日から花粉症の薬を変更。まあまあ効いてくれて、先週末よりはかなり楽にになっています。)


平日のブログ更新なんて、もう何年ぶりなんでしょう?
でも、ネタは全然大したものではありません。(笑)


ブログの写真は、本日の仕事場所。
といってもスカイツリー本体のほうではなく、奥のほうにちょこっと写ってるビルの客先オフィスで。

打ち合わせそのものは、まずまずうまくいきました。
一歩前に踏み出したのは間違いないのですが、これから本格的に進めていく必要があるので気を引き締めないと。
(ちなみに、明日は九州へ日帰り出張です。こっちのほうはなかなかうまくいかないのよね~。)


打ち合わせの後、スカイツリー近辺を歩いてると、桜を発見!
私にとっての今年最初の桜の花です。
まだ全然満開ではないのですが、パラパラと3分程度には咲いてる感じでしょうか。




もともと、日記代わりに書いてみようかと思いブログを書き始めたのですが、根が飽き性なのであっという間に停滞。現状に至っております。
たまには「季節の変わり目を伝えてみよう!」ってことで書いてみました。

春はもう、すぐそこですね。
Posted at 2016/03/08 19:39:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年03月06日 イイね!

インテリアパネルを張り替えました

インテリアパネルを張り替えました実はこの土日、2日連続でゴルフの予定だったのですが、昨日のゴルフの後、花粉症の影響だと思うのですが発熱してしまいました。


夜のうちにメンバーに連絡し、日曜のゴルフはキャンセルして養生の日曜日となる予定でした。



日曜日の都内はちょっとお湿り模様。
ずっと降ってるわけではないのですが、時折パラパラ雨が落ちるような状況です。

こうなると花粉症にとっては大変ありがたく、午前中はベッドでゴロゴロしていたものの午後には元気満載で活動的に!

今日はCLA購入を検討し始めてた時から気になってたインテリアパネルを張り替えました。

純正のアルミのパネル。
悪くはないのですが、なんか冷たい感じがしてイマイチ好きになれません。

ウッド調の塩ビシートかアルカンターラ調の生地にするか迷ったのですが、まずはアルカンターラ調の生地で逝ってみました。
インテリアパネルって、張り替えるだけで随分コックピットの印象が変わりますよね。

やっぱり純正よりこっちのほうがいいよな~。
なんて、すっかり自己満足の一日でした。

  *パーツレビューに掲載しました。
  *取り付けの様子は整備手帳に掲載しました。
Posted at 2016/03/06 21:22:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | AMG | クルマ
2016年03月05日 イイね!

あなたのお気に入りのキーホルダーは?

あなたのお気に入りのキーホルダーは?今日の関東地方は花粉満載!

早朝から鼻をズルズル言わせながら千葉のゴルフ場へ。
後半には頭痛がしだすほど私にとっては辛い一日でした。

花粉症、年々酷くなってきてるように思います。
今年は1月の中旬ぐらいから薬を飲み始めたので、恐らく大事には至らないだろうと予測してました。
ところがどっこい・・・、昨年まではよく効いた薬が今年は効き目が弱くなっており、今週に入ってから毎日苦しんでます。(花粉が収まるゴールデンウィークが待ち遠しい!)


さて、今日はちょっと変わったネタです。

ALPINA B3Sに乗っていたころは、お友達から納車記念に頂いた「ALPINA40周年記念キーホルダー」を愛用していました。
このキーホルダー、裏面にシリアル番号の入った金属製の結構レアな一品でした。
  ↓




このキーホルダー、すごく気に入ってたのですが、CLA45 AMGに乗り換えた今となってはさすがに使い続けるのははばかられ、夜な夜なネットオークションなどを物色しておりました。

やっぱり「AMG」のロゴ入りのものがいいだろうと探してると、金属製のものや革製のものなど数点でていたのですが、どうもいビビッとくるものがありません。

そうこうしてるうちに、革のキーリングに名前やメッセージが入れられるものを発見。
折角なら、ってことでオーダーしてみました。
  ↓



ちなみに2本オーダーしたのですが、1本目はハンドルネーム+車名とし、2本目は名前+車名としてみました。
革の質感もよく、ステッチもCLA45の内装にマッチしており長く愛用できそうです。

みなさんも気に入りのキーホルダー、使っておられますか?

   *パーツレビューにも掲載しています。
Posted at 2016/03/05 22:06:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@ウッチーー さん、はい、新東名に入り交代しました。
楽チンですよ〜」
何シテル?   12/29 11:15
これまで国産車を乗り継いできましたが、40を過ぎて初めてBMWを入手。 以降、E46 330i → VOLVO S60R → E46 ALPINA B3S →...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  1234 5
67 891011 12
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

PS VR2来た〜🎉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 22:41:54
ランニングイン・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/28 22:49:00
無常な日常(海外情報/One Man, One Engine) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/08 00:57:18

愛車一覧

メルセデスAMG AMG GT メルセデスAMG AMG GT
C63 CoupeからAMG GTSに乗り換えました。 2015年モデルで少し古いのです ...
メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
CLA45 AMG から AMG C63 Coupe に乗り換えました。 スタイリッシュ ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
ALPINAからAMGに乗り換えました。 Mercedesが新しい分野の開拓のためにリ ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2003年型 B3S AT
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation