• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Skollのブログ一覧

2017年10月08日 イイね!

箱根 スイーツコレクションを楽しもう!

箱根 スイーツコレクションを楽しもう!3連休の真ん中の今日、週末の寒さから一転して暖かい一日となりました。
なんな中、AMGな方々と箱根へ遊びに行ってきました。

目的は、9/1~11/12まで開催されている、「箱根スイーツコレクション2017」を楽しむため。
でも、ただ行って甘いものを食べて帰ったのでは楽しくありません。
早朝に小田原厚木道路の平塚PAに集合し、ターンパイクを走って目的地へ向かいます。


ターンパイク入り口にて。今日のメンバーはこの4台です。



甘いもの大好き王子!
C63S ED1のやっきさん、いつもありがとうございます。



前回も箱根でお世話になりました。
GLA45 ED1の、のろさん。
いつ拝見させていただいてもカッコイイですね。



こちらも前回ご一緒した、MB K'zさん。
納車後間もないGLA45は、平塚PAに向かう途中に1234kmを向かえたそうです。



さすがに3連休。
今日は沢山のクルマが駆け上がっていきます。
フェラーリ、ミニ、Zなどの他に、大きな羽根を付けた団体も登っていきました。



私のC63 Coupeを撮ってくれているやっきさん。
その姿を撮ってるMB K'zさん。
それらの姿をいただきました。(笑)



いざゲートイン。
今回も先頭で入らせていただきました。(感謝・感謝!!)



御所野入りでは珍しく並べてみました。
写真が下手なので伝わりにくいですが、結構いい感じの構図でした。
この後は山頂まで前車の居ない絶好の状態!
C63 Coupeで初めて踏み込めました。(これでけで今日は満足かも!)



大観山を軽くスルー。
あ、ロードスターに箱替えされた源平さんにお会いしました。
ロードスターのオフ会に来ていたようです。お元気そうでなによりです!
(クルマは見当たらず。よって写真はありません。)

駐車場は沢山のクルマで溢れかえっているので、やっきさんのC63S ED1の後ろについて朝食会場へ移動します。
途中、BMW M5が2台でランデブー。
後ろに付いたのですが、前が空いてるのに全然ペースを上げてくれません。(私の知ってる白いM5とは大違いだ!)



朝食は前回箱根に来た時と同じラリック美術館で。

以前よりベーコンが小さくなったとの評が聞かれますが、味は抜群。
前回も思ったのですが、パンがもう1つあると満足度はかなり上がりそうです。




まったりとした時間を過ごした後にお目当てのスイーツへ。

「箱根スイーツコレクション2017」は、箱根エリアの37店舗で期間限定品を用意して開催されているのですが、今回はザ・プリンス箱根芦ノ湖でいただきました。
その名も「リンゴの贈り物」。
見た目はリンゴなのですが、実は赤いカカオで色付けしたチョコレート。
ふたを開けると奇麗に盛り付けられたリンゴのコンポートが登場します。
見た目で驚かされる一品。美味でした。(でもホントは女性と来るのがいいですよね。笑)



ここでもまったりと過ごした後に解散。
東名高速で若干の混雑がありましたが、渋滞するほどでもなく15時過ぎに自宅に到着しました。

お付き合いいただいた方々、ありがとうございました。
是非またいきましょう!
(ん~、やっぱりデジタル一眼レフ欲しいぞ~!)





Posted at 2017/10/08 18:34:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2017年09月24日 イイね!

軽井沢 モーニング&ランチツーリング

軽井沢 モーニング&ランチツーリング台風が通り過ぎた後、再び暑い日が続いていましたが、ようやく秋らしく爽やかに晴れた日曜日となりました。

2週間に前に内示が出たおかげで、先週の3連休が明けた火曜から金曜までの4日間が全て飲み会となり、それが土日を挟んで週明けの火曜まで続く予定となっています。
(ちなみにわたしも異動となったのですが、隣の部署に移るだけ。勤務地の変更などはありません。)
そんな飲み会続きの毎日を送っていた中、やっきさんにお誘いいただき軽井沢に遊びに行ってきました。


早朝6時に関越道の高坂SAに集合。
前日から降り続いた雨がまだ残っている中、集合場所に向かったのですが、「雨だしな~、時間や場所に変更があるかも。」と思い、LINEをチェックしようとスマートフォンを取り出して・・・

ん? スマートフォンを取り出して・・・

あ、あれ!?

・・・・・・スマートフォンが無い!?

なんという不覚! 急いで家を出たこともあり、忘れてきてしまったのでした。(悲)

ということで、今回のブログは全てやっきさん提供の写真を使っています。
よって、いつものブログに比べて写真はかなりグレードアップされています。(笑)
(やっきさん、ありがとうございます!)

無事に高坂SAで合流。
今回はやっきさん、赤いミニの姐さん、私の3台でのツーリング。早速走り出します。



この赤いミニの姐さん、まだ雨の残る高速・峠ともになかなかのペースで走っていきます。
これには少々驚いたのですが、スマートフォンを忘れてガックリきていたのが、楽しくてすっかり元気になりました。





モーニングは「カフェ・ル・プティ・ニ」でいただきます。
かなりの人気店のようで開店前に何組も待ちが出来ていました。
ここでフレンチトーストをいただいたのですが、フレンチトーストだけは前日までに予約しておく必要があるとのこと。
甘味が強すぎないのにコクがあって、とても美味しい一品でした。



今の時代、スマートフォンを忘れると自分が困るだけではなく、周りにも迷惑が掛かってしまいますね。
次の目的地をナビに設定するのに自分で検索できないため、姐さんに電話番号を教えてもらっているところ。
この日は毎回こうやって教えてもらいました。(姐さん、ご迷惑をお掛けしました!)



次は撮影スポットに向かいます。
今は秋の交通安全週間なので、各所でかくれんぼしている方々を無事にすり抜けながら到着。

雨はすっかりあがっているものの、美しく見渡せるずの山々にはまだ分厚い雲が残っています。
ここは、また晴れた日にリベンジしたいですね。



そうそう、やっきさんのいつもの白いED1は入庫中とのことで代車での参加。
黒いW205セダンのC63。私のと同じエンジン仕様。「63Sよりバランスが良くて、いいですね~」とのことでした。



C63は通常モデルよりもオーバーフェンダー化されているのですが、クーペのほうがより強調されたプレスラインとなっています。
このC63クーペのラインは、モリモリ・ブリブリ感があって気に入ってます。



この後、燻製で有名な「風の仕業」でお土産を購入します。
燻製チーズ、たくあん、ラム肉を買い昨晩食べてみたのですが、どれも大変美味しく家族の評判も良かったですね。
(残念ながら写真はありません。)

お昼も近くなってきたので、ランチ会場へ。こちらも人気のフランス料理「シェ・草間」。
モーニングのお店・ランチのお店ともに姐さんが予約してくれていたようです。



ランチはいくつか選べるのですが、私はプレートランチを選択。前菜やスープ、メインともに大変上品な味でした。



ゆっくりと流れる時間の中、ゆったりとした気持ちで贅沢な時間を過ごした後、渋滞する前に帰路に付きます。
早朝に合流した高坂SAで再会を誓って解散。

やっきさん、姐さん、お二人のおかげで楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。是非また行きましょう!



Posted at 2017/09/24 15:45:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年09月18日 イイね!

備忘録他

備忘録他上陸までかなり足踏みを続けていた台風18号、上陸後はあっという間に日本を縦断。
各地で被害が報告されていますが、一日も早く復旧・復興されることを心からお祈り申し上げます。

その台風が来るまではすっかり秋の過ごしやすさになっていたのですが、台風一過の今日は午前中から気温が上がり真夏に逆戻り。ホントに暑い一日でした。

そんな3連休の最終日、暑さにもめげずにC63のエンジンオイルを交換してきました。

C63が我が家にやってきてから3500kmほど走っており、総走行距離は6800kmを超えたところです。
納車時にエンジンオイルを交換していないと思われたので、そろそろ交換時期ですね。

オイルは前々車B3Sの走行距離が少なかった時期と前車CLA45で使っていたモービル1の「UP(0w-40)」を選択しました。
純正よりもかなり安くて、メルセデスベンツのアプルーバル「229.5」を取得しているのと、これまで使っていて安心感があるので選択となったのですが、今回は純正プレミアムオイルとどちらにしようかかなり悩みました。



C63は5月に登録されたクルマなので、来年の5月には2年目点検に出すことになります。
そのときにエンジンオイルとフィルターを交換してもらうことになるのですが、このオイル交換作業が販売店によって違いがあります。(正確には作業は一緒ですが使用するオイルに違いがあります。)

前車のCLA45はヤナセから購入したのですが、ヤナセは標準仕様のオイルとしてモービル1を使っています。AMG車両となると、「UP(0w-40)」が投入されます。

今回C63はシュテルンから購入しており、シュテルンでの使用オイルは純正プレミアムオイル(5w-40)となります。

どちらも良いオイルであることは解っているのでどちらでも構わないのですが、毎度の交換毎に銘柄を変えるのはどうなんだろう・・・、継ぎ足しで混ざったり、そもそも今回はフィルター変えてないし・・・、との理由で悩んだ次第。

結局、純正プレミアムオイルより安いモービル1のUPにしたのですが、これから少なくとも1回目の車検までは半年ごとの交換で行こうと思っているので、毎回銘柄が入れ替わることとなりそうです。(笑)



交換は近くの黄色い帽子で。
ここは下抜きは行っておらず、レベルゲージから古いオイルを吸い上げます。

フィルターを交換していないので、おおよそ7.5Lほど抜けました。
かなり汚れているように見えますが、純正オイルって元々黒っぽいんですよね。



メカニックの方に了承を得てピット内で撮影したのですが、ここの黄色い帽子は外車率が高いですね。
こんなクルマもオイル交換していました。
一見するとリフトアップして下抜きしているように見えますが、私と同じ機械を使ってオイルを抜いてるいるようです。



交換は待ち時間を含めて1時間ほどで終了。
やっぱりモービル1のUPはいいですね。エンジン音が静かになっただけではなく、軽やかに回るようになった感じがします。(あくまでも「感じ」ですが・・・笑)

そうそう、昨日は一日雨だったのですが、暇な一日だったので室内のLED照明を拡散させる作業を実施しました。
こちらは、格安&超簡単なので、W205/C205にお乗りの方にはお勧めのモディファイだと思います。
(整備手帳:コンソール周辺のLED照明の拡散)


Posted at 2017/09/18 17:28:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | AMG | 日記
2017年09月08日 イイね!

シュアラスター モニターキャンペーン

シュアラスター モニターキャンペーンこの記事は、[モニターキャンペーン]『クイックワックス』を100名様にプレゼント!について書いています。


青空駐車のため季節を問わずほぼ毎週洗車に励んでます。
現在の愛車であるC63、購入時に施工したコーティングがまだしっかり効果を発揮しているので、サッと水洗いするだけで綺麗になります。

今回は、「コーティングボディにもワックスを」を体感してみようと思い応募してみました。
Posted at 2017/09/08 22:36:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年09月03日 イイね!

スタッドレスタイヤ装着検証とスペーサー装着

スタッドレスタイヤ装着検証とスペーサー装着台風が過ぎ去ってしまったためか、今日の東京はとても穏やかで良い天気でしたね。

気温はそこそこあったと思うのですが、湿度が低めだったせいか秋を感じさせるような爽やかな風が吹く過ごしやすい一日でした。

そんな爽やかな休日、早めに購入したスタッドレスタイヤの装着検証を行いました。


これまではスタッドレスというと、いつも購入が12月になってから。
品薄だったりショップが超多忙で相談すらできないようなときに慌ただしく購入していたのですが、なにもニューモデルや新品のホイールを求めているわけではないので、いまの時期に買ってしまおうと夜な夜なネットオークションを閲覧していました。

C63クーペにお乗りの方でホイールを探している方はみなさんそうだと思うのですが、とにかく無いんですよ~、ピッタリのサイズが!

ほとほと困り果てて、今回はスペーサーでオフセットの調整をすることを前提に、AMG純正ホイールと型落ち未使用タイヤのセットを購入しました。




購入したのは、タイヤショップがオークションに出していた、W218 CLSのオプション品(だと思われる)のホイールにヨコハマ・アイスガードの未使用品を組んだもの。
もちろんバランス調整済みでショップまで引き取りに行ったので、安心安全なお買い物となりました。

実は購入は7月の末だったのですが、C63のキャリパー回避のためのフロント用スペーサーを何ミリにすればよいかの検証を本日実施しました。





計算上のオフセット調整は、フロントが15mmでリアが5mmのスペーサーで純正夏タイヤと同じ面になるはずです。
5mmのスペーサーはハブが無いので気にしなくていいのですが、フロントの15mmはハブ付スペーサーとなるため、ハブ受け寸法を知る必要があります。
キャリパー回避と併せて調査した結果、想定通りのフロント15mm+リア5mmで逝くことにしました。





ついでに・・・
ここからは余計なことなのでしょうけど、どうせリアに5mmのスペーサーを準備するのであれば、夏タイヤの間も入れておこうかな~、
だったら、フロントにも・・・

ってことで、iiDの5mmを4枚購入し、検証のためにホイールを外した「ついで」に装着しておきました。
(上が装着前、下が装着後)




まあ、5mmなので見た目のインパクトはほとんどありませんが、左右で10mm広がったトレッドが操縦性にどの程度影響があるのか、今後検証してみようと思います。





本日装着したスペーサー、検証したスタッドレス&ホイールはパーツレビューにも掲載しています。
また、各種検証結果をまとめて整備手帳に掲載しています。

  ・iiD ホイールスペーサー 5mm
  ・YOKOHAMA iceGUARD iceGUARD TRIPLE PLUS(iG30) 255/35R19
  ・AMG 5スポーク 8.5J 9.5J×19
  ・CBA-205386 C63 Coupe 諸元表にない諸元①
Posted at 2017/09/03 21:14:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | AMG | 日記

プロフィール

「@ウッチーー さん、はい、新東名に入り交代しました。
楽チンですよ〜」
何シテル?   12/29 11:15
これまで国産車を乗り継いできましたが、40を過ぎて初めてBMWを入手。 以降、E46 330i → VOLVO S60R → E46 ALPINA B3S →...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

PS VR2来た〜🎉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 22:41:54
ランニングイン・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/28 22:49:00
無常な日常(海外情報/One Man, One Engine) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/08 00:57:18

愛車一覧

メルセデスAMG AMG GT メルセデスAMG AMG GT
C63 CoupeからAMG GTSに乗り換えました。 2015年モデルで少し古いのです ...
メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
CLA45 AMG から AMG C63 Coupe に乗り換えました。 スタイリッシュ ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
ALPINAからAMGに乗り換えました。 Mercedesが新しい分野の開拓のためにリ ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2003年型 B3S AT
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation