前回までのお話は
こちら。
第一世代のツールも確実にエラーを制御できるものはなく、気がつくとDEMやECUのチューニングが各社から
ポロポロ出始めて、サブコンはほとんど消えモジュールやプロセッサー、チップと呼ばれる第二世代に突入
していました。
個人的に車はファッションだった昔の感覚から、スポーツ走行を楽しむ道具に変わりつつあった僕の願い。。。
・ストレスなくスポーツ走行をしたい・・・
・パワーアップした車の加速を味わっているのでそのパワーを思う存分使って走行してみたい・・・・
・一般道なら大丈夫、サーキットは駄目とかでなくどんな状況でもエラーのでないパワーアップできる
ツールがほしい・・・
それを満たせるかもしれないっていう勧めもあり、僕は上質なチューニングを選択しました(笑)
勧められたショップでも第一号で吉と出るか凶とでるか微妙な状態ではありました(汗)
チューニングが施された時期が真冬でスポーツ走行をするには最適な状況でしした。
そしてFSWでのテストの日が・・・
いつの間にかポーンとエラーが出るんじゃないかって事で、アクセルもキックダウンボタンを避けて床まで
踏めなくなってたり、シフト操作も早めのシフトアップが身についてしまってこじんまりしたドライビングになって
いましたがこの日は違いました!!
鋭くフルブースト圧がかかりFSWの約1.5kmあるストレートでシートに体が張りつくGを何度も感じることができました。
このころは僕自身の経験として筑波を2回程度、FSWも2回程度の走行でしたがスポーツ走行を始めて『気持ちいい』
瞬間を初めて感じた日でもあったかもしれません。
これが求めていたストレスのない走行でした!!
その後夏の間はまったくスポーツ走行はせず秋になり上質なチューニングを施してから9ヶ月がたったとある日・・・
『ポーン!』っと(汗)
またかよって・・・
結局これもやっぱり駄目なのかと最初は思いました。
ユーザーが勝手にパワーアップツールを装着してエラーを起こしても、その原因が単純なチャージ圧が高すぎる
ということならそれはメーカーにも取り合ってもらえないでしょう・・・
ですがこの際にはエンジンのシフトアップ時に息継ぎがあり何かおかしいと感じていました。
そのためすぐにディーラーの診断機でディフェクトメモリーをチェックしてもらったところ車(すなわちハード)にエラーが見つかりました。
335iにはよくある
高圧ポンプと
カムシャフトに不具合がありました。
これ以降(チューニング後1年半近く)僕の車からはあの不快な『ポーン!』という音はまったく皆無になりました。(ガソリン残量不足、ブレーキパッド警告以外w)
ある意味過酷なサーキットでのスポーツ走行で問題がないので、信頼性はかなり高いといっても過言ではないかと思います。
第二世代のツールですが比較的エラーは出なくなったとは聞いております。
が、個人的には街乗り・高速程度でエラーを出さなくってもスポーツ走行でエラーを出さないツールじゃないと
信頼できなくなってしまったので、情報が少なく正確なコメントができないのが現状です。
唯一友人で第二世代を装着しFSWを走行した方がいますが、エラーがでました。
但しこのエラーがハード(車そのもの)によるものなのか、ソフト(第二世代のツール)によるものなのかはディーラーでの診断待ちとなっています。
パワーアップツールも色々ありますので十分吟味して装着してください。
残念ながらすべてのツールを僕自身で装着したことがないので、数ある中の比較ができないのは残念です。
ECUやDMEタイプも各社色々出てきているようです。
1つだけ注意しないといけないのはこうしたツールをインストールする場合はハード(車の状態)が万全でないとすぐにエラーを起こします。
こればかりは日ごろから注意して車と付き合っていかないといけません。
笑い話ですが、現在南半球にいっている某氏のように西にある日本でも有数なサーキット走るんだし東から遠征するんでタイムも気になるし・・・
ってことでサクっと新興のD○Eをインストールして片道390kmかけていざコースへ・・・
1本目:エラーでまくりで30分間計測できず・・・(汗)
2本目:なんとか早めのシフトアップでそれなりのタイムを刻むことができたらしい
危うく往復800km近くかけてエラー出しにいったなんてことになりかねないことに(爆)
気をつけましょうね(笑)
こちらもいまだハード(車そのもの)なのかソフトなのかいまだはっきりしていないそうです。
あの車の場合ハードな気がしますけどね(爆)
で、この連続長文のオチとしては・・・・
美味しい味を知らないならばその味を知ることなく。。。
純正が一番(爆)
でも、↓この335VS335のパワー比較を一度味わうとね・・・(苦笑)
3速7000回転吹けきり、4速全開での加速がたまりません・・・