• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

洗車男の愛車 [トヨタ アルファードG]

整備手帳

作業日:2019年5月26日

ヘッドライト、黄ばみ取り、耐水ペーパーで磨いてみました✨

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
古い車なのでどうしてめも黄ばみが気になっていて、定期的に薬局で売っている燃料用アルコール(工業用アルコール?)で磨いて黄ばみを取ってはいたんですけど、暖かくなったら本格的に耐水ペーパーでやってみようと、やっと実行出来ました🎵
1000番、1500番、2000番の耐水ペーパーを用意しました。
2
まずは1000番から😉

YouTubeでいろいろ下調べはしてたんですけど、ヘッドライトにペーパー入れるのはかなり勇気いりますね(笑)
3
1000番~1500番🎵

こんなのヤバい(笑)
ってホントに心配になります😅

続けて2000番と磨きます🎵
ほんの少しずつクリアになっていきます。

ホントにほんの少しずつで⤵️⤵️心配になります(笑)
4
2000番まで終わったけど…全然クリアには程遠いなと⤵️⤵️

「ピカール」の登場です✨

これホント万能ですよね🎵
20年物のピカールかなぁ(笑)
5
ピカールで磨いたとこが明らかにクリアに✨

感動です💧
6
「ゼロウォーター」でコーティング?したつもりです👍

あれ?
このての使い方よくわからないんですけど、間違えたかな?(笑)

去年の全道オフでいただいたものです😄✨
お気に入りです✨
7
before(上)
after (下)

です✨

わかりづらいんですけど、黄ばみはかなり取れました✨

削ればクラックも取れると思いきや…まだまだ残ってます⤵️⤵️
もっと粗めのペーパーから始めて、削らないとダメですね⤵️⤵️

こんど暇な時にまたやるかぁ😭
8
今日朝イチ作業始めて、運転席側のヘッドライト終わって、あまりに暑くて作業を一時中断して、助手席側は夕方涼しくなってからやったんですけど、途中出掛けて、なんと外気温40℃❗こんな表示初めて見ました(笑)

ちなみに、助手席側は1000番3回、1500番2回、2000番2回、研ぎました😉
所用時間2時間くらいです🎵

運転席側は、1000番3回、1500番3回、2000番3回、3時間くらい研いだんですけど結果、助手席側とあまりかわらない感じです(笑)

最初の荒削りの番数で、時間をかけて表面を削るのがポイントかなと✨
そんな気がしました😉

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

外装

難易度:

O2センサー交換

難易度: ★★

プロペラシャフトセンターベアリング交換

難易度:

ユーザー車検 ( 17年目 )

難易度:

シフトノブ自作

難易度:

フロアマット念入り洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年5月26日 22:15
こんな熱い中…
お疲れ様です(笑)
うちも、当初ついていたRAV4のヘッド
今度やってみようかと…
昨日かなあ…、楽に落とせるクリーナーを
発見したのでそれでやってみようかと…
さすがに今日は外に出なかったです(笑)
夜露脂苦です♪
コメントへの返答
2019年5月26日 22:30
こんばんは♪

今日、そちら方面もかなり暑くて、ヤバかっみたいですね😅

ホント今日は暑すぎて⤵️⤵️☀️😵💦

楽に落とせるクリーナーあるんですね😃

整備手帳にUP期待してますね😃

プロフィール

休日は早起きしてしまいます♪ 天気の良い休日は、外で何かしていないと損した気分になります♪ 「フォロワー」「イイね!」「ランキング」、数に執着し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ご訪問いただきありがとうございますm(_ _)m 2022/5/27(納車)より、エブ ...
カワサキ ZRX1200R カワサキ ZRX1200R
2008年モデル(平成20年式)、キャブ最終モデルです(^^)v 以前乗ってたのと同じ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
娘が車を入れ替えて、下取りに出しても値段がほぼ付かなかったので(T^T)横取りして通勤車 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
ご訪問いただきありがとうございますm(_ _)m アルファードG、2.4AS 10系後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation