• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月09日

ラップタイムかファン・トゥ・ドライブか!

今回、タイヤを台湾製の物にしたのと、車高調を新調した事もあり、
円走会のラップタイムへの影響を検証してみたいと思います。

タカスサーキットも2014年にコースを改修してレイアウトが一部変わっているので、
2014年、2015年と2016年のラップを比較してみようと思います。


2014年10月11日(土)
天候:晴れ  路面状態:ドライ 36℃  気温・湿度:24℃・32%

車両状態:サスペンション テイン(減衰調整無し)2年目 
       タイヤ      RE11A (F)205/55R16, (R)225/50R16 2回目(7部山)
ラップタイム: 1′12.068


2015年10月10日(土)
天候:曇り  路面状態:ドライ 29℃  気温・湿度:25℃・36%  
車両状態:サスペンション テイン(減衰調整無し)3年目
       タイヤ      RE11A  (F)205/55R16, (R)225/50R16 3回目(4部山)
ラップタイム: 1′11.758


2016年10月5日(土)
天候:晴れ/曇り  路面状態:ドライ 24℃  気温・湿度:25℃・57%
車両状態:サスペンション  ブリッツ ZZ-R(32段調整) 今年交換
       タイヤ       KR-20A 215/45R17 (ケンダ 台湾製) 今年交換
ラップタイム: 1′12.836

これらの中で、昨年のRE11A 4部山の時がベストタイムになっています。
サスペンションにもへたりが出ている中で、16インチながら路面グリップレベルは
さすがに高いようです。

今年の新品の車高調と、新品タイヤに対し1秒強の差を付けているという事は、
今年RE11Aを装着していれば、1′10秒台をクリアー出来たかも?

でも、KR-20Aは限界がRE11A等と比較すると低い代わりに、
コーナーリング時のリヤタイヤのスライドコントロールが簡単に出来ました。

RE11Aはグリップ限界は高いのですが、限界あたりのスライド速度は少し速いかな?

KR-20Aは限界手前から少しずつスライドを始めて、スロットル操作でスライド速度をコントロールしやすいので、ついつい遊んでしまいました(^_^;)

でも、私にとって円走会はタイム命ではなく、楽しんで走る走行会なので、
還暦過ぎの爺さんドライバーには、KR-20Aが合っているかと思います。

それに、今回は減衰調整を殆どしないでストックの状態での走行だったので、
次回はキッチリ減衰力を調整して走りたいと思います(^_^;)
ブログ一覧 | 走行会 | クルマ
Posted at 2016/10/09 23:37:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2016年10月10日 12:17
自分も年齢的にタイム命!ではないので、同じアジアンでももうちょっとグリップするタイヤを考えてます。
本音は国産ハイグリップが買えないって事ですがね(笑)

しっかし、もう1年半コース出てないんで走れるかな…
コメントへの返答
2016年10月10日 12:47
確かに国産ハイグリップは性能的には◎です。
でも、私も同様に価格面で購入はきつい状態です(-_-;)

このアジアンタイヤは、そこそこグリップも有り、コスパは高いので、これからも使っていこうかと思ってます(^_^;)

私も丸一年ごとにしか走ってませんが、ちゃんと体が覚えてますよ。
5周も走れば感覚が戻ってきます(^_^)v
2016年10月10日 19:05
こんばんは♪

良いデータがとれたようですね。これでタイムアップすればなお楽しいですね。

私はやはり、ふぁんとうどらいぶありきでサーキット楽しむことにしています。

タイムは測りますが、それは自分の技術との対話のためですねー。

お互い怪我なく楽しみましょう('◇')ゞ
コメントへの返答
2016年10月10日 21:37
こんばんは!

アルテッツァでも速い人は10秒を楽に切りますので、お恥ずかしい次第です。

ハイグリップを履くとどうしても限界まで追い込んでしまうので、挙動の変化に神経を使って、しんどいと感じる時もありました。

でも、この気楽なハイグリップタイヤは、コントロールする面白さを教えてくれました。

今後は、楽しんで走る事を第一にしていこうと思います。


プロフィール

「今年もやってきました、走行会の開催連絡! http://cvw.jp/b/1577994/48537196/
何シテル?   07/11 22:08
敦賀のマンセルと申します。 ハンドルネームに使っている、元F1ドライバーのナイジェル・マンセルとは同い年です。 彼の現役時代の走りには、今のドライバーに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ 100系純正 アッパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 15:17:35
TRD Sports T3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 13:43:49
O/Hを始めます②  少しバラしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 13:49:24

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
平成15年式のアルテッツァ(RS200リミッテッド)です。TRDのデモカーを目指し、まだ ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
私の子供が小学校に入るころになり、ミニバンを買えと嫁からの指示があり購入。降雪のことを考 ...
トヨタ スプリンターシエロ トヨタ スプリンターシエロ
嫁から4ドアの車といわれて、スタイル・性能・サイズなどを検討し、4AGを搭載したワゴンも ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
S59年の春に購入し5年半乗ってました。 スタイル・性能はそれなりに満足できるものでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation