• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月09日

日産ノート e-POWERは100%電気自動車?

昨年末あたりから頻繁にこの車のCMで流れており、


この様なキャッチフレーズでアピールしてますが、


これが100%電気自動車なんでしょうか?
その疑問点は下の画像の1番目の項目です。


メーカーサイドでは、100%電気自動車と言っているようですが、
それは充電、駆動装置を含めた全てを電気で賄うのが電気自動車でしょう。

ところが、充電する発電機を回すだけに1.2Lのガソリンエンジンを使えば
排気ガスが出るので、"0"エミッションにはならず、電気自動車ではなく、
変形のハイブリッド車と言うのが筋でしょう。

ノートが電気自動車というなら、外部充電式の電気自動車「リーフ」は、
280kmしか連続走行できないし、存在価値が無いことになりますね。

とても不可解な車のCMです。
ブログ一覧 | 一般 | クルマ
Posted at 2017/01/09 20:54:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

ついに来ました。
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2017年1月10日 9:12
駆動する為に利用するのがモーターのみなので電気と定義しているのでしょう。そういう意味ではトヨタやホンダの水素自動車も同じですね。ただリーフにしても発電所で発電した電気を蓄えて走っているので発電所が火力ならば化石燃料を使っている事になります。これを言い出すと切りが無いですけどね(笑)
コメントへの返答
2017年1月10日 18:44
そうですね。
動力源の事を言い出すと切が無いですね(^_^;)

でも、電気自動車やハイブリッド車には強力なバッテリーが必要だし、それを作るための設備投資に膨大な資源やエネルギーが必要な事を考えると、これが正解とは思えません。

個人的には、水素とロータリーエンジンの組み合わせが、ベストなんではと思っています。
排出されるのは水だけで、今のロータリーエンジンをそのまま使えるというエコロジーさも見逃せませんし、なんといっても自動車本来の音がするというのがたまりません。

燃料の水素も充分確保できるようですし、車好きには一押しのパワーソースです。

エンジン音のしない車にはなじめません(^_^;)

プロフィール

「わが家の車両入替 http://cvw.jp/b/1577994/48606775/
何シテル?   08/17 21:24
敦賀のマンセルと申します。 ハンドルネームに使っている、元F1ドライバーのナイジェル・マンセルとは同い年です。 彼の現役時代の走りには、今のドライバーに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ 100系純正 アッパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 15:17:35
TRD Sports T3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 13:43:49
O/Hを始めます②  少しバラしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 13:49:24

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
平成15年式のアルテッツァ(RS200リミッテッド)です。TRDのデモカーを目指し、まだ ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
私の子供が小学校に入るころになり、ミニバンを買えと嫁からの指示があり購入。降雪のことを考 ...
トヨタ スプリンターシエロ トヨタ スプリンターシエロ
嫁から4ドアの車といわれて、スタイル・性能・サイズなどを検討し、4AGを搭載したワゴンも ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
S59年の春に購入し5年半乗ってました。 スタイル・性能はそれなりに満足できるものでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation