• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

敦賀のマンセルのブログ一覧

2021年03月31日 イイね!

アルテッツァ18才になりました!

令和3年の3月が今日で終わります。
アルテッツァが納車されて18年経過することになります。

この時期は、色々他の用事があり、先月の上旬以来
アルテッツァの稼働も洗車も殆ど出来ていません。

おまけに今年は、黄砂も1ヶ月以上早く飛来し、
車の汚れに拍車が掛かっています。

alt
バンパーには、縦筋の水垢がはしっています(^_^;)


alt
フロントウィンドウは黄色く汚れています。

alt
ルーフ、トランクと、リヤウィンドウも同様です。

そんな中、今日は前日までの黄砂が薄れていたので、
キッチリ洗車?をしました。

と言っても、特別な事はしてません。
いつもの水垢落とし撥水シャンプーとマジックリンを使って洗車するだけです(^_^;)

但し、今回は窓やモールのところの輪郭部分を小さいブラシを使い、
ラインがクッキリするように汚れを落としています。

写真では分かりにくいのですが、窓枠やモール、パネルの合せ目が
スッキリして綺麗になりました。

alt

alt

アルテッツァを買って18年目を迎えますが、アルテッツァに巷でやっているような
ワックスがけ等をした記憶が殆どありません。

せいぜい、クレ工業のLOOXの様な、ワックス入りのクリーナーで
簡単に磨いたくらいです。
alt


それと、花王のマジックリンは、ホイール・タイヤの洗浄と油汚れの洗浄に
重宝してます。
alt


最初は、スプレーボトルを買って使ってましたが、我家の車4台分に使うと
アッという間に無くなってしまい、とても不経済でしたが、ある日ホームセンターで、
業務用の4.5リットル入りのボトルを見つけ、それと詰め替え用のボトルを購入し、
以来、このパターンで非常に経済的に使っております。

(業務用のボトルで、スプレーボトル20本分使えます。スプレーボトル20本だと
約5000円位ですが、4.5リットルボトルは2000円弱で買えます。)


alt

alt


そして、普通に洗車ブラシや馬毛ブラシでバンパーやタイヤなどを洗い、
シャンプーとスポンジで車体を洗うという事で、18年経過しました。

現在は年金生活者ということも有りますので、
今後も、ベーシックな洗車で余分なお金をかけずに、
効率的な車両の維持を続けていこうと思っています。

私が死んでも、アルテッツァは残るようにしておきたいですね(^^;)

Posted at 2021/03/31 23:35:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ
2020年08月23日 イイね!

アルテッツァのデコレーション更新準備 Part 2

連日猛暑の日が続いてますが、お変わり有りませんか?

こちらもアルテッツァのデコレーションをする予定でしたが、
気温が高すぎるため、カッティングシートが貼りづらいので
来月の上旬あたりにしたいと思っています。

(9/26の走行会までには間に合わせるようにします(^_^;))

それ以外にも、TRDのステッカーなどのパーツも手配しておいたのが
届きましたので、こちらも併せて交換などしていく予定です。

今回は、インパネ廻りのパーツと、オイルフィルター、ラジエターキャップ
TRDのBタイプステッカーを発注しました。

今回の入手パーツ類です。

①クラスターパネル
alt

センターコンソール部分のオーディオが付いているところの化粧パネルです。


②シフトレバーブーツ
alt

ブーツにこすれによるダメージが見受けられるため交換する予定

alt


新品の純正部品です。


③パーキングブレーキホールカバー
alt


こちらも新品の純正部品です。


④TRD製 ラジエターキャップ
alt


⑤TRD製 オイルフィルター
alt

昔はフィルターの写真が印刷されていた箱が、2~3年ぶりに入手したら
味気ない段ボールのケースになってます(^_^;)


⑥TRD Bタイプステッカー(6枚)
alt

こちらは昔と変わりないですね(^_^;)


後一点、TRD製のクォーターパネルステッカーを注文したのですが、
残念なことに生産中止になっているとのことで、入手出来ませんでした。

現物はこれです
alt

現在のアルテッツァのリヤドアに貼ってあるステッカーです。
alt

このステッカーとの出会いは、ヴィッツのレース仕様車(ヴィッツレーシング)が
カタログモデルで出ていた頃に、行きつけの車屋さんに手配をお願いして
入手したのが始まりでした。
最初に8枚購入し、その2年後位に4枚購入しました。

その最後に買った物が写真の物で、現在の在庫です。
大きさは、長さが60cm位あり、Netzの文字だけが残るステッカーです。
この当時、確か2100円/枚(税別)位だったと記憶しております。

2色のシートをカットしたステッカーで、4~5年は問題なく使えました。
ただ、日に当たっている分退色は有りましたが、貼りかえの時は、
糊残りも無くきれいに剥がれる良いシートを使ったステッカーです。

しかし、需要も無いステッカーなので、生産中止になっても当然ですが、
また一つお気に入りのパーツが消えていきました。 残念無念!(T_T)

なので、今回デコレーションの時に、貼替えるとなると
これが最後のステッカーとなります。
Posted at 2020/08/23 16:48:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ
2019年03月24日 イイね!

ボンネットのクリアー剥がれ進行中

今日は午後から日差しが有り、比較的暖かだったことも有り、

約1ヶ月ぶりに洗車をしました。


alt


洗い終わってボディをふきあげていると、

カーボンボンネットのクリアー剥がれがまた進行している(T_T)


alt


上の写真の赤丸部分が大々的に剥がれ始めていたので、

修理するまで現状維持のため、カッティングシートを貼り、

外から見ても目立たないようにしていました。


ところが、その他の場所でもポツリポツリと剥がれが発生し始め、

とりあえず透明のテープで応急保護をしてあります(^_^;)


下の写真の白丸部分は、カッティングシートでマスキングしてあります。

黄色丸の部分は後から発生した部分で、透明テープ処理

赤丸部分が今日発見した部分です。


alt


何故か車の進行方向の左側のボンネットに剥がれが発生しており、

右側は全く兆候が見られない。


原因は不明ですが、来月あたりにはクリアーの塗り直しに出そうかと考えています。

貼ったカッティングシートも全部剥がさなければならず、

手間もかかりますが、準備を進めていきます。


ちょっと痛い出費ですが、仕方ありませんね(^_^;)






Posted at 2019/03/24 22:47:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ
2018年12月11日 イイね!

走行距離111111km 達成!

昨日の晩、アルテッツァのオドメーターが、

「111111km」を表示しました。

alt


平成15年の4月に新車で購入してから、15年と8ヶ月でようやく達成しました。


この先、いつまで持ってくれるか分かりませんが、

何とか現状を維持していきたいと思っています。


かと言って、ガレージに仕舞いこむとか、雨の日は乗らないとか、

そんな野暮なことはしませんし、毎年秋の走行会にも行くつもりです。


アルテッツァには、スポーツセダンとしての働きを

全うしてもらうつもりで乗り続けます。


とは言っても、マツダのロードスターのNR-Aは気になる存在です(^_^;)


Posted at 2018/12/11 23:40:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ
2018年07月21日 イイね!

アルテッツァのプチアップデート

暑い日が続いてますが、いかがお過ごしですか?

今年は梅雨明けが3週間ほど早く、高齢者には厳しい日が続きます(-_-;)


そんな中、地元のいつものショップで先週の3連休の時に、

毎年恒例となった特売イベントがあり、

私も出掛けたのですが、予算が無い為大物は買えないので、

小物ですが、調整式リヤスタビリンクでリヤ用を注文してきました(^_^;)


「ヤナック」と言うメーカーで機械加工部品を中心に販売しているようです。


ネットから製品の画像をゲットしました。

alt


御覧のようにピロボール使用で、バリバリの機械加工部品状態です。

でも価格は18500円とリーズナブルです。(同じ様なものでムーンフェイスだと30000円)


現物が到着したらまた記事をアップします。


そして、また2ヶ月ほどすると毎年恒例の「円走会」(走行会)がやってきます。


今年は9月末にある為暑さが気になりますが、それよりもタイヤを新調しなければならず、

次期タイヤを思案中です。


候補としてはコスパ優先なので、アジアンタイヤを購入となります。


その中で、あまりと言うか殆ど知らなかったメーカーのタイヤが出てました。


それがこのタイヤです。

alt


アクセレラ651スポーツと言うタイヤで、インドネシア製とのことです。

評価にバラツキはありますが価格は安く、215/45R17 で1本5000円代で買えます。


その次の候補としては


alt


ATRスポーツ2 と言うタイヤです。 これも、評価にバラツキがありますが、

そこそこ使えそうな気もしています。


そして、第3番目は前回まで使っていた ケンダKR20Aです。

alt


写真は225/45R17 ですが、今回ケンダを使うとしたらこのサイズを採用しようかと思います。

要は接地面積を稼いでタイムアップを考えているのと、

タイヤ荷重も94と大きいので、トレッド剛性面でも編摩耗の防止になることを期待しています。


(前回までの使用タイヤサイズは215/45R17でタイヤ荷重指数は87です。)


alt


性能的には実際に使っていますので、グリップレベルなども分かっており使いやすいタイヤなので、

気持ち的には多分これに決まるかなと思っています。

Posted at 2018/07/21 15:29:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ

プロフィール

「わが家の車両入替 http://cvw.jp/b/1577994/48606775/
何シテル?   08/17 21:24
敦賀のマンセルと申します。 ハンドルネームに使っている、元F1ドライバーのナイジェル・マンセルとは同い年です。 彼の現役時代の走りには、今のドライバーに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ 100系純正 アッパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 15:17:35
TRD Sports T3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 13:43:49
O/Hを始めます②  少しバラしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 13:49:24

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
平成15年式のアルテッツァ(RS200リミッテッド)です。TRDのデモカーを目指し、まだ ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
私の子供が小学校に入るころになり、ミニバンを買えと嫁からの指示があり購入。降雪のことを考 ...
トヨタ スプリンターシエロ トヨタ スプリンターシエロ
嫁から4ドアの車といわれて、スタイル・性能・サイズなどを検討し、4AGを搭載したワゴンも ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
S59年の春に購入し5年半乗ってました。 スタイル・性能はそれなりに満足できるものでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation