• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

敦賀のマンセルのブログ一覧

2014年04月23日 イイね!

リニューアル作業でトラブル発生!

いよいよアルテッツァのサスペンション周りのリニューアル開始となったが、
次々にトラブル発生で、予算も時間もかなりオーバーしそうです(涙)

まず、リヤサスペンション周りから手を付けて、
デフの取り外しと、リヤクロスメンバーを取外しました。

そして、リヤサスペンションアームをTRDのスポーツリンクキットに交換と
ここまでは何とか無事でしたが、


外したデフの前のブッシュが抜けないので、古いブッシュの周りをグラインダーでカットし、プレスにかけれるように加工するのに予定外に時間が掛かってしまった。
(下の写真はカット作業の途中です)


また、デフの後ろを固定しているブッシュやフロントロアアームNo.2のブッシュにも
ヒビ割れが発生しているので、今回の交換タイミングは良かったのかもしれません。


左側のブッシュの矢印部分にヒビ割れ発生

左側と左側のフロントロアアーム根元のブッシュが割れてきている。(矢印部分)






しかし、大問題が・・・・



リヤクロスメンバーを固定している4カ所のブッシュも抜き取りが出来ないとのこと。
(写真の両端の〇印のところのブッシュ)


中央の〇はデフ用のブッシュでヒビ割れが発生



ディーラーさん(ネッツ)に抜き方を聞いてもらったが、

「今までブッシュを抜いたことは無い、クロスメンバーごと交換が普通。」
という返答が帰ってきた(涙)

ブッシュ交換が出来ないと意味が無いので、

やむなく新品のクロスメンバーを
発注・・・金66000円也(泣)


クロスメンバーが来たら、アーム類を付け替えの作業が・・・・(涙)

さらにフロントロアアームを外す準備をしていると、
フロントスタビリンクがロアアームと固着し外れない・・・・

既に、TRDのロアアームキット、純正ロアボールジョイントとタイロッドも新調したので、スタビリンクとアーム結合用ボルト、ショックアブソーバー用ブラケットも新調となり、フロントサスペンションアーム関係はオール新品になりました(笑)

そのため、当初の想定金額をかなりオーバーしそうです。


8諭吉位か?


日程も作業が遅れて、4日の予定が1週間位になりそうです。

サスペンション周りの組み付けが終わってから
4輪アライメントも取らなければならないし

ゴールデンウィークに乗れるかな?

Posted at 2014/04/23 21:49:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ
2014年04月08日 イイね!

ついに80000㎞です!

平成26年4月8日(火) 午後1時45分
アルテッツァのオドメーターが、

ついにというか、やっとというか、




80000kmになりました。







平成15年の4月に新車で買って丸11年かかりました。

TRDのコンビネーションメーターはアルテッツァにナンバーが付く前に交換してますので実距離と言ってもいいと思います。

厳密には、ノーマルのコンビネーションメーターが2㎞の状態で入庫してますが問題ないでしょう(笑)

既に私の3倍以上の走行距離を達成したみん友さんもおり、
私のアルテッツァもまだまだこれからです(笑)

Posted at 2014/04/08 18:30:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ
2014年03月23日 イイね!

絶好のタイヤ交換日和です!

今日は朝から快晴で、気温も14℃位あり、暖かな日です。
それで、スタッドレスから夏タイヤに交換をしました。

外したスタッドレスを洗って乾燥中!



おニューのフロントタイヤです。(アドバンスポーツV105 205/50R17)


同じくおニューのリヤタイヤです。(アドバンスポーツV105 205/50R17)



今回のタイヤ交換時に、ブレーキローターのカバーを装着してみました。

フロントです。


リヤです。


装着理由は、ローターの錆隠し、兼、ドレスアップです(笑)

このブレーキローターカバーですが、
材質は厚さ1mmのアルミで出来ています。
色は、青と赤とゴールドのアルマイト塗装の3種類があります。

私は表面はブルーアルマイト塗装の物を購入。

各車種別にラインアップされていますので、
純正ローターなら装着は問題無しです。

また、このメーカーはディクセルとコラボしているようで、
ディクセル製のブレーキローターにもフィットします。

メーカーは「スラッシュ」です。

対応車種も結構あるので、気になる方はどうぞ!

Posted at 2014/03/23 18:12:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ
2014年03月06日 イイね!

カーボントランク装着完了!

本日、アルテッツァのカーボントランク装着完了の連絡がありました。

福井にあるボディショップからメールで、完成写真も送ってくれました。
今週末の8日(土)に引取に行く予定です。

それでは、一部ですがリニューアルの結果をご覧にいれましょう。


【リニューアル前】




ステッカーやデコラインで賑やかな外観です。



【リニューアル後】




リヤバンパーのステッカー類以外、デコレーションが無くなりました。
また、リヤトランクのブレーキランプも無くなりました。

ただ、このアングルだとカーボントランクになったのか分かりにくいですね(笑)

そこで、次の2枚の写真を見て下さい。




トランクの天面だけクリアー塗装にしてカーボントランクであることを主張してます。
詳細なレポートは、引取後に追ってアップさせていきます。

お楽しみに!
Posted at 2014/03/06 21:58:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ
2014年02月22日 イイね!

秘密基地へ経過確認に行ってきました

本日午後、福井のボディショップへ経過確認と打ち合わせに行ってきました。

午後0時30分に北陸道で福井まで


場所は北陸道の今庄を過ぎて南条SAの手前のところです。
アルテッツァを福井へもっていった2月8日の降雪の日に
この場所でライトバンと軽自動車がクラッシュしてました。

午後1時過ぎにボディショップに到着!
社長さんと今後の打ち合わせと経過の確認をしてきました。

アルテッツァの方はボディ、カーボントランク、とリヤスポイラーの本塗装を残すのみとなってます。


リヤトランクです。下塗りは終わってます。


リヤスポイラーも下塗り完了です。


リヤスポイラーの下側にヘッドランプの部分が写っている車は
レストア中のポルシェカレラです。

多分、3月上旬にはボディ周りの塗装作業は完了しそうです。
Posted at 2014/02/22 21:20:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ

プロフィール

「わが家の車両入替 http://cvw.jp/b/1577994/48606775/
何シテル?   08/17 21:24
敦賀のマンセルと申します。 ハンドルネームに使っている、元F1ドライバーのナイジェル・マンセルとは同い年です。 彼の現役時代の走りには、今のドライバーに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ 100系純正 アッパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 15:17:35
TRD Sports T3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 13:43:49
O/Hを始めます②  少しバラしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 13:49:24

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
平成15年式のアルテッツァ(RS200リミッテッド)です。TRDのデモカーを目指し、まだ ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
私の子供が小学校に入るころになり、ミニバンを買えと嫁からの指示があり購入。降雪のことを考 ...
トヨタ スプリンターシエロ トヨタ スプリンターシエロ
嫁から4ドアの車といわれて、スタイル・性能・サイズなどを検討し、4AGを搭載したワゴンも ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
S59年の春に購入し5年半乗ってました。 スタイル・性能はそれなりに満足できるものでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation