• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

敦賀のマンセルのブログ一覧

2014年02月20日 イイね!

リニューアル中のトラブル発生!

2月上旬に、アルテッツァのカーボントランク、リヤフェンダーのツメ折り修正などの塗装に、
ボディショップに入院しておりますが、問題発生の連絡がありました。

3年前にもらい事故で左側面のフロント、リヤドアとリヤフェンダーをここで塗装してもらいました。

そして、修理直後に現行のデコレーションをしたのですが、塗料の乾燥が完全でないのに、
赤いカッティングシートを貼ったために、その粘着剤と塗料が反応して塗装が変質してしまい、
左側のフロントドアからリヤフェンダーまで塗装をやり直しすることになりました。


元々リヤフェンダーはツメ折り修正のため塗装しなおしになるので、シートを剥がす必要がありました。
そして、剥がしたら赤のカッティングシートの部分だけ塗装が変質したようになってしまってます。

ちなみに右側の方は再塗装してないので、問題無しでした。


予期せぬトラブルにこちらも驚いたのですが、ショップの社長さんが、

「ウチも1か月位空けてからシートを貼る様に言ってなかったので、このやり直しの分はウチでもちます。」

と言って下さいました。

当然、こちらが費用負担すると思っていたので、

思いがけない、有り難い良心的な言葉に感謝感激です。

そして、再塗装に当たり左右のバランスも考え、片側だけのシート剥がしだけでなく、両側側面全部のステッカー類も撤去しました。




その後、フェンダー部のツメ折り修正とシートによる塗装変質部の修理のためサーフェーサーまでの処理が終わったところの様子を紹介します。

フェンダーのツメ折り部の状態(写真左が左側、右が右側のフェンダー裏です)


とても綺麗に処理されてます。さすがプロフェッショナルです(笑)

ボディの状態です。




写真でご覧のようにカーボントランクが仮装着されてます。




フィッティングはとても良さそうです(TRDのワークス品なので当たり前か)

ノーマルのトランク用のトーションバー(バネ)は取外すように取説に書かれていたので、外しました。




後は塗装が出来れば完了ですが、塗装完了後の1か月後には
本来のリニューアルデコレーションが紹介できそうです。
Posted at 2014/02/20 23:14:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ
2014年02月05日 イイね!

今年最初のアップデート開始!

今日は2月5日(水)、いよいよアルテッツァにカーボントランクを装着する時が着々と近づいて来ました。

入庫日は2月8日(土)に、福井の秘密基地にアルテッツァを預けに行きます。

今回の対応メニューは、
・TRD製のカーボントランク、リヤスポイラーの塗装と取付




・左右リヤフェンダーの鈑金修正

DIYでツメ折りと削りをしたのですが、フェンダーのラインに歪が出ているのと、
塗装が剥がれてきているので、専門職のところで修理するためです。




上記のフェンダーの修理のついでに、左リヤフェンダーの塗装剥がれの修理
(プラサフで錆止め)と右サイドシルの凹み(いつできたのか不明)の修理も合わせて実施予定です。




修理の段取りは出来たのですが、当日の天候がちと心配です。

大体2週間位かかるかなと思っているので、パーツの取付けと板金修理が終わるころには、
気温も上がり雪も無いことを期待です(笑)

アップデート第2弾の足回り関係は、3月頃になると思います。
Posted at 2014/02/05 23:04:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルテッツァ | パソコン/インターネット
2013年12月12日 イイね!

GPスポーツ製のキャタライザー購入

アルテッツァのリニューアルメニューの一つのメンバーブレースの交換で、
当初はブレースの加工を予定していました。

理由は、現在使っているキャタライザーのタイコ部分と
リヤメンバーブレースの干渉で大きな異音が発生し、
応急的にブレースの後部を切断し、矢印の部分のクリアランスを確保するため、
金属棒でつなぐ様な形にしてあるのですが、


剛性面で?のため、新品のブレースを加工して使おうと計画しました。

ところが、ブログを閲覧しているとGPスポーツ製のキャタライザーだと
ブレースと干渉しないとの記事を見つけて、早速発注しました。

本日、品物が到着し現行のサード製のキャタライザーとの写真比較をしました。
すると、確かにマフラー側のタイコの位置がサード製より前になっており、
ブレースのアームと干渉することは無さそうです。


写真の上がサード製、下がGPスポーツ製です。


上の写真のAの寸法がGPスポーツ製の方が大きくなってます。

これで、メンバーブレースの加工の費用も不要になり、ちょっと安心です。

リニューアル用のブレースは、福井の秘密基地に到着しているのですが、
近日中に回収に行く予定です。




上からフロント用、リヤ用のメンバーブレースです。

そして、昨日 秘密基地からTRDのカーボントランクが到着したとの
連絡がありましたが、あちらも忙しくて中身を確認できてないとの事。

後日、写真を送って頂けるようなので、またアップします。
Posted at 2013/12/12 19:47:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ
2013年11月08日 イイね!

リニューアル熱病発症中!

カーボントランク発注、T3アルミホイールのリペア―、TRDのフルバケ発注と
アルテッツァのリニューアル熱病が発症中!

熱が収まるどころか、逆にさらにヒートアップ中です。
おそらく来年の4月の車検終了までは続きそうな気配(笑)

それで、またまた部品を購入、発注しました。
今度はデカール系です。

ウチのアルのフロントウィンドウのTRDのハチマキ(レプリカ)を追加購入!
今回5枚購入し、在庫の1枚と合わせて6枚となりました。


上の5枚が新規購入分です。後6回分の車検に対応(笑)

続いてはTRDのパーツですが、
トランクに貼り付けるリヤスポイラーも購入しました。
今度カーボントランクに変更する際に取り付けようと思ってます。
現在も同じスポイラーを付けてますが、取り外しや再塗装の工賃などを考えると、
気分的にも新品同士の方がいいので、思いきりました。


そして、メンバーブレースも新調し、それに少し手を加えることを考えてます。


フロントメンバーブレースですが、オリジナルは逆V字型ですが、
S耐等では補強バーを取り付けてAの字の形になっていたとのことで、
今回そのように改造します。



リヤメンバーブレースは、写真下部の横バーの所を少し下側に逃がしを設け、
サード製のキャタライザーのタイコ部が接触しないように加工します。

このブレース達も、新車購入の半年後から使用しているので、ほぼ10年経ち
錆も目立ちだし耐久性にも問題があるので、新調と加工を行います。

後、Netzのデカール(ヴィッツレースカーに使用)も追加注文の予定です。

この後も、サスペンションとブレーキ、LSD、オイルクーラー、デフオイルクーラーと、
まだまだ続きます(順不同) (笑)

多分、来年4月の車検時には、かなりイメチェンしたアルテッツァになってるかと思います。


Posted at 2013/11/08 09:05:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ
2013年10月30日 イイね!

TRDのカーボントランク発注!

TRDのカーボントランク発注!苦節8年!(笑)
とうとうTRDのカーボントランクを発注








このトランクに交換するとノーマルのトランクにある
小さめのブレーキランプが無くなります。

リヤブレーキランプが、

4灯+ハイマウントストップランプ (ノーマル)から

2灯+ハイマウントストップランプ (TRD) となり

リヤビューがシンプルな形になります。

また少しTRDのデモカーに近づいたかな?(笑)
但し、受注生産なので納期は2ヶ月位かかるとのこと・・・・・来年ですね(笑)

取り付けは、福井にあるなじみの秘密基地です。
また、同時にリヤ周りの全面補修も行います。
Posted at 2013/10/30 14:44:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ

プロフィール

「わが家の車両入替 http://cvw.jp/b/1577994/48606775/
何シテル?   08/17 21:24
敦賀のマンセルと申します。 ハンドルネームに使っている、元F1ドライバーのナイジェル・マンセルとは同い年です。 彼の現役時代の走りには、今のドライバーに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ 100系純正 アッパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 15:17:35
TRD Sports T3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 13:43:49
O/Hを始めます②  少しバラしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 13:49:24

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
平成15年式のアルテッツァ(RS200リミッテッド)です。TRDのデモカーを目指し、まだ ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
私の子供が小学校に入るころになり、ミニバンを買えと嫁からの指示があり購入。降雪のことを考 ...
トヨタ スプリンターシエロ トヨタ スプリンターシエロ
嫁から4ドアの車といわれて、スタイル・性能・サイズなどを検討し、4AGを搭載したワゴンも ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
S59年の春に購入し5年半乗ってました。 スタイル・性能はそれなりに満足できるものでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation