• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

敦賀のマンセルのブログ一覧

2014年02月27日 イイね!

戸田レーシングから4スロ新発売!

たまたまみん友さんのブログを見て発見!


「何ぃ~! 今頃かよ~!」


何と戸田レーシングからアルテッツァ用のスポーツインジェクション単体が新発売。




本家のTRDではとっくの昔に生産中止となったので、完全に諦めてました。
それが、戸田レーシングから今になってアルテッツァ用を発売するとは・・・・


「悩むな~!!」


物の仕上がりはとても良さそうですが、お値段も30諭吉と
とても良いお値段です(笑)

しかしインジェクション単体だけでの値段なんで、
制御用のECU、サージタンク、そして、セッティングなんかを合計したら、
多分、安くて70諭吉、高ければ100諭吉位になりそうです(泣)

宝くじ買おうかな(笑)
Posted at 2014/02/27 23:31:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2014年02月21日 イイね!

カッティングシートのカラーサンプル入手

今日カッティングシートのカラーサンプル表が届きました。


ドイツにある「ORACAL」(オラカル)という名前のカッティングシートのメーカーで、日本では住友のカッティングシートの方が有名ですが、ヨーロッパやアメリカなどでは結構シェアーがあるようです。


今回のアルテッツァのリニューアルの最後のアイテムです。

どの様なカラーリングか、パターンになるかはお楽しみに(笑)
Posted at 2014/02/21 21:51:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2014年02月07日 イイね!

アルテッツァ用リジカラ到着です!

アルテッツァリニューアルの計画の中で、TRDのスポーツリンクキットを装着することから、ベース部分のクロスメンバーもきちっとしたいと思い、スプーンから発売しているリジカラを購入しました。

昨日の宅急便で配達されました。


上がフロント用、下がリヤ用です。

まずフロント用から中を開けてみると




フロント用の中身一式と取説の拡大写真です。

続けて同じようにリヤ用も開けてみました。



中身はどちらも同じような感じですが、形状が違っています。
そして、中身と取説のほかには専用のグリスとステッカーが入ってます。

これで、足回り関係でリフレッシュするパーツはほぼ揃いました。

これらのパーツを交換・取付するにはかなり大がかりになりそうです(笑)
Posted at 2014/02/07 20:13:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2014年01月26日 イイね!

強化ブッシュ類到着!

本日の午後、宅急便で荷物が来ました。

中身は、リヤのクロスメンバー、ステアリングラック部の強化ブッシュ類です。



上の写真中の

青枠: ステアリングラックのグローメットとブッシュ
黄枠: デフケースのマウント用のブッシュ
赤枠: リヤクロスメンバー取付け部のブッシュ

という分類になります。

あと位置決め用のリジカラを購入しようかとも考えてます。
あれこれとやりだしたら、どんどんエスカレートしていってます。

本当に予算内で収まるか心配になってきているこの頃です(笑)
Posted at 2014/01/26 21:37:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2014年01月09日 イイね!

TRDのスポーツリンクキット到着

TRDのスポーツリンクキット到着昨年の11月に自分への誕生日プレゼントのつもりで、
TRDのスポーツリンクキットを注文したのですが、
納期に1ヶ月半位かかるとの返事でした。








そして、今日バイト先から昼の休憩で自宅へ戻ると、
佐川急便の配達不在票がポストに入ってました。

発送先を見て、

「来た!」

即行で、再配達処理をして、めでたく本日午後6時頃に到着しました。

結構大きな段ボール箱で15㎏位あるのかな?
箱の横には


TRD品番と品名のラベルが貼ってあります。

箱の中身を全部出してみました。


部品点数は12点で写真の左上から4番目までがフロントのロアアーム関係です。
残りの8点はリヤのサスペンションアーム類です。

スポーツリンクの取説です。表紙に部品の一覧表があります。


このスポーツリンクキットは純正部品のアームに固いブッシュを圧入したもので、
純正アームと交換するだけなので、作業性が良くなってます。

全て金属パーツなので、プチプチシートに包まれた上に、
パーツ間に緩衝剤がごっそり入ってました。


ビニール袋一杯になりました。

このスポーツリンクとフロントのアッパーアーム、ナックルアーム
ボルト類なども同時交換により、リフレッシュされて操縦安定性が
かなりアップしそうな気がします。

パーツの単価は高いのですが、ブッシュだけ抜き換えするより
工賃も時間も短縮できるので良しとしよう。

今年の4月、アルテッツァ5回目の車検時に交換する予定です。
Posted at 2014/01/09 20:30:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「わが家の車両入替 http://cvw.jp/b/1577994/48606775/
何シテル?   08/17 21:24
敦賀のマンセルと申します。 ハンドルネームに使っている、元F1ドライバーのナイジェル・マンセルとは同い年です。 彼の現役時代の走りには、今のドライバーに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ 100系純正 アッパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 15:17:35
TRD Sports T3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 13:43:49
O/Hを始めます②  少しバラしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 13:49:24

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
平成15年式のアルテッツァ(RS200リミッテッド)です。TRDのデモカーを目指し、まだ ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
私の子供が小学校に入るころになり、ミニバンを買えと嫁からの指示があり購入。降雪のことを考 ...
トヨタ スプリンターシエロ トヨタ スプリンターシエロ
嫁から4ドアの車といわれて、スタイル・性能・サイズなどを検討し、4AGを搭載したワゴンも ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
S59年の春に購入し5年半乗ってました。 スタイル・性能はそれなりに満足できるものでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation