• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

敦賀のマンセルのブログ一覧

2013年12月14日 イイね!

TRD製カーボントランク到着です!

2日前に福井の秘密基地からメールが来て、
TRDのカーボントランクが到着したとの連絡でした。

翌日には現物の写真をメールで送ってくれましたので、
ブログにアップしました。

TRDのカーボントランク到着時の様子です。


前回TRDのカーボンボンネットの時もそうでしたが、
ワークスの品質に対する拘りか頑丈な木枠に入って送られてきます。

TRD製品の証し


中身の様子です。まず天面から


写真では分かりにくいですが、平織のカーボン目です。

次にナンバープレート面


純正品に有る小ぶりのブレーキランプが無くなります。

最後にトランクの内側


まさに純正品感覚の作りです。文句なしですね~(笑)

来年4月に5回目の車検を受けた時には装着済みになっていると思います。
またその時には完成品のレポートを掲載します。
Posted at 2013/12/14 00:46:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2013年12月07日 イイね!

ブレーキパッド・ローターの交換

12月6日(金)にアルテッツァのブレーキローターとパッドを交換
前回2009年の9月頃に交換したので、4年目での交換となります。

当日の朝10:00にいつものタイヤ館へ


早速ジャッキアップしタイヤを外します。


フロントのブレーキ周り(交換前)


今回交換するパーツですが、
ブレーキパッドはエンドレスのMX72  (メーカーホームーページより)


ブレーキローターはディクセルのSDタイプ  (メーカーホームーページより)


そして、ブレーキフルードもウェッズのレブフルード (メーカーホームーページより)


ブレーキパッド、ローター、フルードの交換が終わったところです。


ローターはかなり減ってました(スリットの溝の深さが0.2mm位)、
でもパッドはそれほど減ってません6部くらい残ってます。


パーツ交換後のフロントブレーキ (ピンボケになってますが(汗))


リヤブレーキです。


ピカピカのブレーキローターですが、半年もすればサビサビに・・・・(笑)

来年の春のサーキットランが楽しみです。

Posted at 2013/12/07 08:24:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2013年12月04日 イイね!

ネッツロゴステッカー入手!


私のアルテッツァのボンネットやドアに貼ってある
ネッツロゴのステッカーの貼り替え用の物が到着!

発注は10月末位だったので、納期は約1ヶ月少々です。
今回は5枚発注しました。


このステッカーはヴィッツのワンメイクレースカーに貼り付けてある純正品です。
文字の端から端までは約60cm位あります。




ステッカーの上の定規は50cmスケールの物ですが10cmほど足りません。

このステッカーはTRD製なんで、トヨタのディーラーなどで購入できると思います。
私もなじみの修理工場で手配してもらっています。

参考までに


このステッカーの裏のシートに貼ってあるラベルです。
TRD品番で 75371-SP000-80 という品番で発注すれば購入できます。
価格は前回購入時は2000円/枚でした。

ネッツ系の車両に乗られている方(ヴィッツ、IQ など)で
ドレスアップ用にいかがですか(笑)

Posted at 2013/12/04 22:33:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2013年11月24日 イイね!

フルバケットシート用プロテクター取付

TRDのフルバケットシート(ブリッド製)に交換してから、乗り降りの際、
サイドのシートベルトホールの辺りに手をついて乗り降りすることになり、
長期間の仕様により生地の破れや汚れが懸念されるため、
ブリッド純正のプロテクターを取付けました。



商品名はファッションプロテクターと言い、カラーは黒・赤・青の3色あります。
取付けは両端にあるマジックテープがシートやプロテクターの生地に貼りつくので、
サイドのシートベルトホールに巻きつけるようにして簡単に取付できます。



取付け完了です!(笑)

ちょっとしたワンポイントになります。
Posted at 2013/11/24 13:48:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2013年11月17日 イイね!

フルバケットシートのインプレッション

昨日装着完了のTRDのフルバケットシートのインプレッションを掲載します。

一応ブランドはTRDですが、元々の中身はブリッドのジータⅢの
フルバケットシートをベースにしています。

このラベルが証拠です。


どちらにせよ、シートとしてのポテンシャルがあればいいので、
別に気にする必要もありませんが (笑)

さて本題の方ですが、今回のフルバケットシートは今まで使っていた
TRDのスポーツシートのさらに上の性能を持っているようです。



TRD製のスポーツシート(新車時から装着10年半使用)

新規装着のTRDのフルバケットシート


絶対的な違いは、体のホールド性が段違いです。

スポーツシートも純正のノーマルシートと比べれば、格上の性能を持っていますが、
モータースポーツ御用達のフルバケットシートは完全に別次元の感じです。

タイトコーナリング時の上体のブレが殆ど無いので、
Gも苦にならなくなりコーナーリングが楽しくなります。

また、車の挙動がスポーツシートの時より鮮明に伝わってくるので、
車体のコントロールもしやすい気がします。

また、シートのシェルもFIA公認のシートというのもあり、とても剛性感が高く、
ヨレなどは全く感じません。

クッションが薄く振動などが伝わりやすいのと乗降性はスポーツシートには負けますが、
走る・曲がる・止まるのコントロール性を極めるには必須のアイテムかと思います。

もっと早くから使えばよかった(笑)
Posted at 2013/11/17 23:03:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「わが家の車両入替 http://cvw.jp/b/1577994/48606775/
何シテル?   08/17 21:24
敦賀のマンセルと申します。 ハンドルネームに使っている、元F1ドライバーのナイジェル・マンセルとは同い年です。 彼の現役時代の走りには、今のドライバーに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ 100系純正 アッパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 15:17:35
TRD Sports T3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 13:43:49
O/Hを始めます②  少しバラしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 13:49:24

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
平成15年式のアルテッツァ(RS200リミッテッド)です。TRDのデモカーを目指し、まだ ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
私の子供が小学校に入るころになり、ミニバンを買えと嫁からの指示があり購入。降雪のことを考 ...
トヨタ スプリンターシエロ トヨタ スプリンターシエロ
嫁から4ドアの車といわれて、スタイル・性能・サイズなどを検討し、4AGを搭載したワゴンも ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
S59年の春に購入し5年半乗ってました。 スタイル・性能はそれなりに満足できるものでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation