• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

敦賀のマンセルのブログ一覧

2013年11月09日 イイね!

BBSホイールの製造元の見学

今日、町内の壮年会の日帰り旅行で訪問先に選んだ
BBSのホイールの製造元を見学してきました。

製造元は、富山県高岡市にあるワシマイヤー株式会社と言います。

総勢25名の旅行なので、ワシマイヤー株式会社の経歴の説明や、
鍛造技術について説明を社員食堂で受けました。
そこの社員食堂の片側に置いてあるホイールの写真の一部です。

このラックの最上段の左から2番目と3番目のホイールは、ベントレー用のホイールです。
また、上から二段目の左から4番目と5番目は新製品のジュラルミン製のホイールです。
この様なラックが横に3基並びBBSブランドホイールが展示されています。

そして、数年前に使われていたF1用のホイールも実際に触ってきました。
(下の写真の物と同一)

ホイールはゴールドとシルバーの2種類ありました。
総幅は380mm位あり、サイズ的には13J位になるかと思います。
重量は4㎏で、現在の物はさらに軽くなっているとの事。

工場内の生産工程は撮影禁止のため、写真は撮れなかったので
カタログの写真で紹介します。


写真左の油圧プレス機はこの工場で一番大きな物で、
プレス圧力は9000t、高さ15mで地下側にも土台が5m隠れてます。
中央のシリンダー径は2.5m有ります。

ちなみにオーバーホール代は1億円だそうです。

今日の見学日はプレス機のメンテナンスの日になっていた為、
すぐ間近でプレス機を見ることが出来ました。

この工場見学は一般の人でも申し込めばOKですが、
申込書に見学者全員の氏名・住所・生年月日・職業の記載が必要で、
さらに、職業が鍛造業の方はNGです。

興味のある方は是非どうぞ!

追伸)
工場見学の際、BBSのホイールのカタログとBBSロゴのステッカー(約50枚ほど)を頂きました。

Posted at 2013/11/09 22:40:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2013年11月06日 イイね!

アルテッツァのリニューアルが始まった!

アルテッツァも来年の4月で5回目の車検(11年目)を迎えるので、
それに合わせて大々的にリニューアルを実施する予定です。

既にトランクをカーボントランクにする為に部品の手配は完了しました。

第2弾として、シートの変更を行います。

新車から今日までTRD製のスポーツシート(絶版)を使用してきましたが、
若干の色褪せ等10年間の疲れが出てきているので、
思い切ってシートを交換することにしました。


新しいシートとなると、普通ならレカロあたりになるんでしょうが、
TRDにこだわる私としてはちょっとへそ曲がりな選択をしました。

これが、新しいシートです。


TRDが86の販売に合わせてリリースしたフルバケットシートです。
製造元はブリッドです。

そのため、シートレールもブリッド製フルバケット用のFOタイプを選択してます。


運転席と助手席の2脚を交換します。

このフルバケットシートは後部にカバーが付いているので車検も問題無しです。
パーツはすでに発注済みで、遅くとも2週間後には揃うかと思います。

このフルバケットシートにすることで、1脚あたり7kg位軽くなるので、
車体の軽量化にも効果がありそうです。

今後も、まだまだリニューアル化は続きます(笑)
Posted at 2013/11/06 20:42:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2013年05月01日 イイね!

セイボンのエアロパーツ

セイボンのエアロパーツセイボンってご存知ですか?

カルフォルニアに本拠をおくエアロメーカーなんですが、
リアルカーボン製品はクラフトマンシップにより
高品質・高精度・高いフィティングレベルを備えている。



という事をアピールしております。

私は直接使ったことはないのですが、いつもお世話になっている
ショップの店長が、BMWの1シリーズに乗っていた頃に、
ここのカーボンボンネットを装着していたのを見て、
フィッティングなどを見ても、かなりレベルの高いメーカーだなと
思ってました。

そこで、Webページでパーツ検索をしたところ、
アルテッツァ(Lexus IS300)のエアロパーツがありました。

ボンネットに至っては、4種類ものバリエーションがあります。
他にもグリルからリヤトランクまであります。それも、全て 
カーボン製品です。

パーツの紹介ですが、定番のカーボンボンネットから

以下の写真は全てメーカーのホームページから
【ノーマル形状】 純正と同じ形状(TRD製もこの形状です)
 

【ダクト付き 1】


【ダクト付き 2】 2段のスリット形状


【ダクト付き 3】 ランエボ形状(C-ONEモータスポーツ製と酷似)


【フロントグリル】 純正オプションと同形状のカーボン製


【フロントリップスポイラー】 ブレーキ用のダクトホール?付き

【サイドステップ】 純正オプションよりシンプルな形状がいい。

【リヤリップスポイラー】


【リヤトランク】 リヤブレーキランプホールがある。(TRD製は無い)

【リヤトランクスポイラー】 TRD製と同形状かも?


以上のパーツがラインアップされてます。

トヨタやTRDがこの手のパーツを生産中止にしていくのに、ここのメーカーは
世界中の車のエアロ関係のパーツを生産してます。

アルテッツァ用にセイボンのエアロパーツをストックしておこうかと思ってます。

価格も品質を考えればリーズナブルだと思います。
Posted at 2013/05/01 09:53:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2013年02月13日 イイね!

TRDの86専用バケットシート

前回のブログで、TRDの86専用のバケットシートの紹介をしましたが、このシートと瓜二つの物があることが判明しました。

たまたまバケットシートを調べていた時にブリッドのHPを閲覧して、
シートの寸法図がTRDのバケットシートと同じ様な気がして、
バケットシートのチラシと見比べると・・・・・・・お~っ、同じだ!

リクライニングバケットとフルバケットとも、まったく同じ寸法とデザインです。


ブリッドのフルバケットシート


TRDのフルバケットシート


TRDの寸法図が縦伸びなのは画像編集時のミスです。

ブリッドのリクライニングバケットシート


TRDのリクライニングバケットシート


サイドサポートの形状の違いは、タイプ別に変わるので問題ないと思います。

御覧のように寸法図とシート形状はほぼ同一と考えてもいいと思います。
即ち、TRDのバケットシートはブリッドのOEM製品となりますね。

という事は、ブリッドのシートレールを使えば、TRDのフルバケを
アルテッツァに装着できるということになります。

よし、これで何とかなりそうだが・・・・・・先立つものが無い、トホホ!
Posted at 2013/02/13 16:58:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2013年02月08日 イイね!

アルテッツァのエアロフェンダー取付完了!!

アルテッツァのエアロフェンダー取付完了!!本日も夜勤勤務で、AM1時過ぎに帰宅、
パソコンのメールを開くと、ボディショップからのメールが!

内容は、エアロフェンダーの取付け完了、
今週土曜日の引き渡しOKとのこと。





アルテッツァを1月24日に預けてから、丁度2週間で完了です


ショップで撮って頂いた写真を披露します。

フェンダー装着を待つアルテッツァです。


塗装完了の左右のエアロフェンダー




アルテッツァにエアロフェンダーが取付けられました。


続いて、ヘッドランプの取付けです。


フロントバンパーとフェンダーライナーが取付けられました。


最後にタイヤを取付けて作業完了です。


それでは、エアロフェンダーの一部ですがご覧ください。

車両右側


車両左側


フェンダー右側のダクト部のアップ


フェンダー左側のダクト部のアップ


今のところ写真はこれだけですが、

このショップの仕事のレベルの高さはこの写真だけでも充分に伝わってきます。

フェンダーのフィッティング状態は完璧です。

また、塗装肌の仕上げもドア側との違和感が全くありません。
見事としか言いようがありません。

今回のエアロフェンダーの取付け、塗装にかかった費用は150000円弱ですが、

エアロフェンダ取付けのブログのPart 1からPart 7まで見てくれた方なら
この費用が決して高いとは思わないでしょう。

フェンダーのブラケットの作成から、フェンダーへの取付け仕上げ工程、
塗装下地の処理の際の、サーフェーサー処理までの工程

この二つの工程だけでも、凄い手間と時間をかけてもらってます。
逆に、ここまでしないと 満足できる仕上がりにならないとも言えます。

また、このショップのお客様で、愛知県から車を持ち込む方もおられます。

このショップの近くの方で、ボディの完璧な仕上がりを希望される場合は、
こちらに相談してみてはいかがでしょうか。

このボディショップは、私のブログのリンク・クリップから確認できます。
Posted at 2013/02/08 03:02:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「わが家の車両入替 http://cvw.jp/b/1577994/48606775/
何シテル?   08/17 21:24
敦賀のマンセルと申します。 ハンドルネームに使っている、元F1ドライバーのナイジェル・マンセルとは同い年です。 彼の現役時代の走りには、今のドライバーに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ 100系純正 アッパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 15:17:35
TRD Sports T3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 13:43:49
O/Hを始めます②  少しバラしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 13:49:24

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
平成15年式のアルテッツァ(RS200リミッテッド)です。TRDのデモカーを目指し、まだ ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
私の子供が小学校に入るころになり、ミニバンを買えと嫁からの指示があり購入。降雪のことを考 ...
トヨタ スプリンターシエロ トヨタ スプリンターシエロ
嫁から4ドアの車といわれて、スタイル・性能・サイズなどを検討し、4AGを搭載したワゴンも ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
S59年の春に購入し5年半乗ってました。 スタイル・性能はそれなりに満足できるものでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation