• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

敦賀のマンセルのブログ一覧

2021年09月01日 イイね!

ヘッドライトの高さをもっと下げられないか?

今回は、やたらと背の高い車が多くなった事による弊害について。
但し、あくまでも私個人の意見なのでご了承願います。

私が免許を取り車を運転し始めた頃(47年ほど前になります。)
その頃は、殆どがセダンやクーペタイプの車ばかりで、
車高は130~145cm位でした。
そのためヘッドライトの位置も、地面から60~70cm位の高さでした。

しかし、ミニバンが隆盛を始めた頃から、車高がかなり高い車が増加。
初期のうちは、乗用車ベースのワゴン系もありましたが、
最近の四角い立方体のような形のミニバン系の増加により、
ボンネット部分がやたら高くなった車が多くなってきました。

それにつれて、ヘッドライトの位置も一緒に高くなり、
地面から80~100cm位ありそうです。

alt


alt


alt



その車が、夜ヘッドライトを点灯して走れば、ロービームであっても、
直前を走るの車の後ろから見れば、ヘッドライト高さの差による光軸角度で、
普通のセダンが、ハイビームにしたのと同じ様な状態になります。

まだ後ろからの場合は、防眩ミラーになっているので少しはましですが、
最近は明るいLEDランプになっており、アルテッツァの様な着座位置の低い車の場合、前からすれ違いの時は大変眩しく、運転し辛い状態で困っております。

ネットでも、旧車のオーナーの方が、この件で「ヘッドライトが眩しい!」ので、どうにかなりませんかと投書していた方がいました。
しかし、日本の道路運送車両法では、ヘッドライトの高さが120cm以下
なっているそうで、各個人で対応してもらうしかないと言うことらしいです。

しかし、これはメーカーの良識があれば、デザインでどうにでも出来ると思います。
写真の車達のフォグランプの位置に、ヘッドランプをもってくればOKじゃん?
そして、ヘッドランプの所は、車幅灯やウィンカーにすれば問題解決と思います。

それと、今の国産自動車のデザインですが、デザイナーのセンスの無さには
ガッカリしております。もっとシンプルで、落ち着ついたデザインが出来ないのかな?(マツダとスズキは、良い!)

ガンダムの様にカチカチのデザインにすればカッコいいと思っているんだろうか?(デザイナーがガンダム世代なのか?)
そういう方は、ピニンファリーナで修行してからデザインしてください!

以上、高齢者ジジイのボヤキでした。
Posted at 2021/09/01 21:06:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 一般 | クルマ
2021年05月01日 イイね!

毎年の税金の請求が来た!

いよいよ5月になりゴールデンウィークと言いたいところですが、
コロナ感染が全国的に蔓延しつつありますので、今年も自粛で
自宅で車弄りでもしようと思っております。

ところで、先日ポストに「税金の請求書」が入っておりました(^_^;)
alt
5年前から45400円→ 6年前(13年経過の1年前)は39500円でした。

毎年この時期になると送られてきますが、古い車に増税しているのは日本ぐらいでしょう。

アメリカや欧州では、古い車を大切に乗続ける人には、免税や表彰が有ると言われてますが、

自動車文化後進国の日本では

全く逆のことをしているのが現状です。

将来的には、電気自動車や燃料水素電池車が普及するようなことが言われています。

その頃には、幸いにも、私はこの世にはいないと思いますのでと思いますので、音のしない自動車に乗らずにすみそうです。
その頃にはモータースポーツも消滅しかかっているかもしれません。

私自身が古い人間なのかもしれませんが、新幹線よりもSLの方が魅力的です。
SLは、蒸気を噴き出す音や汽笛、登坂の時など喘ぐような音を立てて登っていくのが、生物感がありとても引かれます。

現在のエンジン車がSLなら、電気自動車等は新幹線のようなものです。
静かで快適な走りでしょうが、無音の車でワインディングロードを走る気にはなりません。

私のような昭和生まれのジジイには、ガソリン臭い、うるさい車が一番です(^_^;)
なので、アルテッツァには、まだまだ乗続けます!
Posted at 2021/05/01 15:10:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一般 | クルマ
2021年02月06日 イイね!

18年目に突入、要バンパー再塗装の状況に

アルテッツァを新車で購入(H15年4月)して、今年は18年目になります。
ここ最近はあまり動かしておらず、雪や雨で汚れっぱなしだったので、
好天の今日、約2ヶ月ぶりに洗車をしました。

alt


ぱっと見は綺麗に見えますが、やはり18年近い年月は隠せなくなってきています。

特にフロントバンパーは、走行時の風雨をもろに受け、虫の付着もありますし、
飛び石や前を走行する車の排気ガスのスス等で、傷や汚れが付きやすいのは
仕方ないところです。

アルテッツァの場合、フロントバンパーのヘッドライトの前の部分が
少し天面を向いているところがあり、そこの部分の塗装劣化が目立ってきました。

右側

alt


左側

alt


この写真では分かりにくいのですが、次の部分拡大写真では塗装面の荒れが
分かるかと思います。

部分拡大写真

alt


塗装面に点々と斑点のようになっているのですが、これは斑点状のところの
塗装が薄くなってきている状態です。(少し剥がれてきている)

最初は汚れかと思ったのですが、よくよく見ると、うっすら下地の黒色が
出てきたような状態になっています。

なので、コンパウンドなどで磨くと下地が出てくると思われますので、
磨きはせずに、暖かくなる4月頃に再塗装をしようと思っています。

DIYでやるかボディショップに依頼するかは検討中です(^_^;)
年月を過ぎると、補修の方(維持)が多くなってきますね。

でも、まだまだ乗り続けますよ!
Posted at 2021/02/06 22:33:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一般 | クルマ
2021年01月01日 イイね!

謹賀新年!

明けましておめでとうございます!

コロナウィルス感染が拡大した中での年明けとなりましたが、
感染防止をしっかり行い、この難関を乗り切りましょう。

今年も宜しくお願い致します。
alt

こちらは大晦日から降雪があり、現在も降り続いており
元旦から除雪作業が待っています(^_^;)


Posted at 2021/01/01 00:13:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一般 | クルマ
2020年10月25日 イイね!

カッティングシート色見本を入手しました!

いつもアルテッツァのデコレーション用にカッティングシートを購入しているところから、カッティングシートの色見本を入手しました。

alt


今までは、カッティングシートメーカーのホームページの色見本をプリントアウトして
使っていたのですが、紙に印刷したのと現物では、やはり色の差が大きく、購入したシートが想像より色が濃いというのもちらほらありました。

そんな中、購入先のサイトをよく見ると「無料で色見本を送付します。」との記述を見つけ、早速依頼しました。

2日後に送られてきた見本は、透明のシートに現物のカットシートを貼り付けたもので、これで完璧に色合わせができます。
alt

私が使っているのは、タックペイントNBSというシートを使っています。
耐候5年程度のもので、5年程度経過するとさすがに色は若干褪せてきますが、
貼り替えの際に古いシートを剥がす時は、糊残りも無くきれいに剥がれるので気に入ってます。


下の3枚の写真は、色見本の詳細です。

alt

alt

alt

今月の上旬に退院したばかりで、まだまだ体が充分に動かせないのと、季節柄気温も少し低くなり雨天も多いので、でアルテッツァのデコレーションの方は、来年の春先にしようかと思っています。

その時まで、デコレーションの構想を充分に練っておきたいと思っています。

Posted at 2020/10/25 13:33:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一般 | クルマ

プロフィール

「走行会(円走会Vol.17)の記録 http://cvw.jp/b/1577994/48737227/
何シテル?   10/29 20:55
敦賀のマンセルと申します。 ハンドルネームに使っている、元F1ドライバーのナイジェル・マンセルとは同い年です。 彼の現役時代の走りには、今のドライバーに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) セキュリティインジケーションランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 14:24:31
トヨタ 100系純正 アッパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 15:17:35
TRD Sports T3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 13:43:49

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
平成15年式のアルテッツァ(RS200リミッテッド)です。TRDのデモカーを目指し、まだ ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
私の子供が小学校に入るころになり、ミニバンを買えと嫁からの指示があり購入。降雪のことを考 ...
トヨタ スプリンターシエロ トヨタ スプリンターシエロ
嫁から4ドアの車といわれて、スタイル・性能・サイズなどを検討し、4AGを搭載したワゴンも ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
S59年の春に購入し5年半乗ってました。 スタイル・性能はそれなりに満足できるものでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation