• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

敦賀のマンセルのブログ一覧

2014年02月08日 イイね!

本日アルテッツァ入院です

本日は朝から久しぶりの降雪がありました。



積雪量は10㎝位で大したことは無いのですが、アップデートの為にアルテッツァを高速で福井の秘密基地まで持っていくには気を使います。

北陸道で福井まで行きましたが、途中でフロントが潰れたワゴンと絡んだ軽自動車の事故処理の現場を横目に見ながらの道中でした。

敦賀を出て約1時間で福井の秘密基地に到着しました。早速基地内に格納して頂きました。


ボディに着いた雪が落ちて床がベトベトです(汗)

基地内には、ポルシェのレストア中の物や、33Zの修理車両などが入庫してました。


早速、社長さんと打ち合わせをして、アルテッツァのアップデート内容を伝えてきました。色々混んでいて日数ををみてくれとの事で、3月半ば位に仕上げてもらうようにしてきました。

その間の代車です。ダイハツムーブL910S型(4WD)かな?
昔ウチにあったムーブと同形式だと思います。(代車はATでしたが)


一番ベーシックなグレードのようです。ウチのは上から2番目のZ4でした。

また、途中経過を報告したいと思います。
Posted at 2014/02/08 15:17:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 改造・加工 | クルマ
2013年08月10日 イイね!

リヤメンバーブレース改造

今日から夏休みですが、初日から屋外作業開始となりました。



今年の6月にエキマニを新調しました。

理由は以前のブログでも紹介しましたが、
エキマニの2番と3番目の溶接部分の割
凍った圧雪の路面でエキマニを擦り、曲りも発生し、
キャタライザーとの接合面がいびつになっていた。

以上の理由で新品に交換しました。

その結果、
エキマニの曲りが真直ぐになり、キャタライザーとの接合部の位置が後退し、
エンジンが暖まってエキマニ、キャタライザーが熱膨張してくると、
狭くなったキャタライザーのタイコとブレースのクリアランスが無くなり、
キャタライザーのタイコ部分がTRDのメンバーブレースに接触し、
酷い異音を発生するようになってきました。



ブレースに銀色の耐熱シートを貼ってある所が接触箇所です。

マフラーサポートをハードなものに交換し、
さらにステンレスバンドで固定してますが、
熱膨張には勝てず・・・・走行開始数分くらいで
メンバーブレースの当たりから「ガゴ~ゴゴ~ン」と

ボディも振動するくらいの音が・・・・・
これがずっと続くのも排気系に悪影響を与えると思われるため、

思い切って、ブレースを改造することに着手しました。

車をジャッキアップし、リヤロアアームにウマをセットして作業開始。



ブレースの所のカバーです。
外した途端に中から小石や砂が・・・・結構溜まってます!



リヤサブフレームの取付け部分も錆が・・・・・10年経つとこんなものかな。

大汗をかきながらの作業ですが、ブレースを外すのにネジの固着がきついので
ブレーカーバーを使って緩めなければなりませんでした。

外したブレースの裏側(ボディ側)です。塗装も剥がれて錆が出ています。
上の赤丸のところがキャタライザーと接触していた箇所です。


ホワイトペンで丸く囲ってありますが接触部は黒く変色してます。

いよいよ加工開始です。


ブレースの表面(路面側)から見た状態です。
ブレースの三角の溶接部から約6cm位のところを
グラインダーでバッサリとカットしました。

この後、錆の酷いところをワイヤーブラシで磨き、
脱脂後、錆チェンジャーを塗布し簡易防錆をしておきました。

そして、一気に完成状態ですが、ブレースに金具取付け用の
Φ6.5の穴を4箇所開けて、自作ブレース補助パーツを取付けます。
ブレースとの固定はボルトとナットで固定してます。



ちょっと見 高そうな感じがしますが、このパーツ代全部で1000円かかってません。
ホームセンターで見つけたのですが、割とガッチリしているので使う事にしました。

ちょっとピンボケですが、黄色丸のようにクリアランスが30mm位になりました。
改造前は冷間時で約10mmで温間時は0mmでしたが、今度は暖まっても
10mm以上はクリアランスが取れそうです。



アングルを変えた写真です。
キャタライザーのタイコと等間隔のクリアランスが取れる様に
ブレース切断面も斜めに研磨しておきました。

ブレースと金具の固定はM6×35mmのボルトを使ってますが、
写真奥から2番目のボルトは、燃料タンクの底にボルトが当たるので、
ナットを締めた状態で、先端から10mm程削ってます。

切断面の黒いものはブチルゴムを詰めてあります。
ブチルゴムは防水効果が高く、防振効果もあります。

これで、不快な異音とはおさらば出来そうです。
Posted at 2013/08/10 22:10:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 改造・加工 | クルマ
2013年06月08日 イイね!

アルのRバージョン化計画

アルのRバージョン化計画アルテッツァを購入して丸10年が経過しました。

TRDのデモカーを目指してきましたが、
本家のTRDのアルテッツァ用パーツの生産中止により、
その夢も実現不可能になりつつあります。



そんな中で購入10年目の
節目の年でもあり、
また私も定年で節目の年となる今年に、
相棒のアルテッツァのアップデートを検討しています。

内容的には、実際には販売されなかったRエディションを、
私個人でイメージした見た目重視のモディファイです(笑)

エクステリア編

・前後フェンダーのオーバーフェンダー化(WALD製の物を使用)
 

このデモカーについているオーバーフェンダーを装着

・セイボンのカーボン製エアロの導入
1.フロントボンネットをダクト付の物に交換


2.リヤトランクの交換

3.フロントグリル、スポイラーの変更


4.サイドステップ追加


5.リヤバンパースポイラーの交換


6.リヤスポイラーの交換


・ボディのメンテナンス(塗装・ボディの歪みのチェック・ブレースの交換等)

インテリア編

・ロールケージの導入(定員乗車のダッシュ貫通型)・・・サイトウロールケージ



・フロントシートのフルバケット化



トヨタの86用フルバケをアルテッツァに流用予定



エンジン関係

・オイルクーラーを装着

・ECUをトムス製に交換(レブリミット8500rpm)

 本当はTRDの4連スロットル仕様で、MOTECのフルコンで制御が理想ですが、
 予算的にきついのでECU交換で我慢です(笑)

駆動系

・機械式LSDの装着・・・カーボンLSD?

サスペンション・タイヤ関係

・17インチ前後異サイズ化
 F:215/45R17  8J-17 +38   R:245/40R17  9.5J-17 +40 辺りの物

・TRDスポーツリンクセットを装着


という様な感じで現在検討してますが、あくまでも計画です。

全部の項目が実現可能かどうかは予算次第なので、どうなることやら(笑)
Posted at 2013/06/08 23:25:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 改造・加工 | クルマ
2013年03月28日 イイね!

リヤフェンダーのツメ折り加工(暫定)

リヤフェンダーのツメ折り加工(暫定)本日、年休になったのを利用して、
アルテッツァのリヤフェンダーのツメ折り加工を行った。

とりあえず、ツメを曲げてサーフェーサーで錆止めまでの
暫定作業です。





ヒートガンとハンマーを使って曲げて行きましたが、


塗装は曲げがきつくなってくるとバリバリ割れてきます(泣)




上の写真の赤丸の中にクラックが入っているのが分かります。

この後、曲げたツメの面にペーパーをかけて割れた塗料を除去し、
表面をシリコンオフで脱脂したあと、乾燥させてからプラサフを塗布し、

とりあえず錆の防止だけしておきます。

左フェンダーの中


同左フェンダーの前側


右フェンダーの中


同右フェンダーの前側


よく見ると表面はプラサフ特有の艶消しになっているし、
研磨をしてないので表面は凸凹していますが、後日修正する予定(笑)

作業完了後のリヤフェンダー左


作業完了後のリヤフェンダー右


この後試運転しましたが、干渉は完全に無くなりました。

メデタシ、メデタシ(笑)
Posted at 2013/03/28 21:33:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 改造・加工 | クルマ

プロフィール

「わが家の車両入替 http://cvw.jp/b/1577994/48606775/
何シテル?   08/17 21:24
敦賀のマンセルと申します。 ハンドルネームに使っている、元F1ドライバーのナイジェル・マンセルとは同い年です。 彼の現役時代の走りには、今のドライバーに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ 100系純正 アッパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 15:17:35
TRD Sports T3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 13:43:49
O/Hを始めます②  少しバラしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 13:49:24

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
平成15年式のアルテッツァ(RS200リミッテッド)です。TRDのデモカーを目指し、まだ ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
私の子供が小学校に入るころになり、ミニバンを買えと嫁からの指示があり購入。降雪のことを考 ...
トヨタ スプリンターシエロ トヨタ スプリンターシエロ
嫁から4ドアの車といわれて、スタイル・性能・サイズなどを検討し、4AGを搭載したワゴンも ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
S59年の春に購入し5年半乗ってました。 スタイル・性能はそれなりに満足できるものでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation