• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

敦賀のマンセルのブログ一覧

2017年02月19日 イイね!

2か月ぶりの洗車です

2か月ぶりの洗車です天気予報では、雪混じりの予報でしたが、
朝起きてみると晴れてました!

それで、昨年12月以来、丁度今日で2ケ月目になりますが、我家の車達の洗車を行いました。

高圧洗車機と水道の水を使い効率よく洗車し、
タント、デミオ、アルテッツァの3台を洗車完了。



嫁のタント・・・・・あまり動いてないので、ドアノブ当たりの水垢の筋と
ボンネットに薄い水垢程度なので、簡単に綺麗になりました(^_^;)


次男のデミオ・・・・・交替勤務で午前中寝ており、ついでに洗車しました。
こちらもそれほど酷い水垢は付いてない為、洗車のみで終了(^_^;)


我が相棒のアルテッツァ・・・・・車体全体に水垢で薄黒い状態で、
何故か屋根の所が酷かった。


それで、午後から次男のデミオが出勤した後、アルテッツァの水垢落としを
行いました。

使うケミカルは、これ1本です。
クレ工業の「LOOX」(ルークス)です。


他のクリーナーだとカッティングシートの色落ちがあるのですが、
このルークスは色落ちしませんし、微粒子の研磨剤が入っており、
水垢なども綺麗に落ちるので、気に入ってます。

あるみん友さんから、ムラにならないかと聞かれましたが、
硬めのスポンジに適量吹き付けて、薄く延ばすように縦横に磨くのがコツです。
乾いたら綺麗なタオルで拭き取れば、ツルツル、ピカピカになります。

ボンネットやフェンダーの映り込みがグッドですね(^_^)v


また、ヘッドライトの曇りも綺麗になりますので、お薦めです。
ただし、曇りが酷い場合は何度か繰り返し磨く必要があります。
Posted at 2017/02/19 21:50:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車・クリーニング | クルマ
2016年12月18日 イイね!

約1ヶ月半ぶりに洗車です

12月には珍しく快晴で暖かな日曜日なので、午後から約1ヶ月半ぶりに洗車を行いました。

1ヵ月半洗ってないのでボディやバンパーなど水垢で薄黒く汚れています。


バンパー部は黒い筋が何本もあります(^_^;)


高圧洗車機と超撥水シャンプーを使って洗車し、すっきり綺麗になりました。


時間もあったので、ついでに嫁と夜勤明けで寝ている次男の車も洗いました。




久しぶりにピカピカボディを見ることが出来ました(^_^)

私の地方は降雪地域で、こういう時にしか洗車ができない季節になっているので、
貴重な日曜日でした(^_^;)
Posted at 2016/12/18 21:12:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車・クリーニング | クルマ
2016年05月21日 イイね!

プチ気合い入り洗車

今週末は快晴の洗車日和です。いつものようにタイヤ・ホイールを中心に洗車していきます。


サクッと洗車完了です(^_^)v

洗車後、グリル周りやヘッドランプなどの曇った部分を磨くために、
クレ工業の「ルックス」を使ってみました。


1年くらい前に買ったのですが、使い始めたのは今年の4月頃からか?(^_^;)

スプレーボタンの具合がイマイチで、泡上のフォームが飛び散る様に出てくるので、
一旦ウエスに付けて使ってます。

まずはグリルとラジエタークーリングプレートを清掃しました。
結構きれいになります。中の成分に研磨剤も入っているようです。

エンジンルームはタイミングベルトカバーを磨いた程度です(^_^;)


そのあとは、左右のヘッドランプを磨いてみました。
ウエスに黄色い汚れが結構つきました。

右側


左側


正面から


ヘッドランプとフォグランプのうっすらとした曇りが綺麗に取れました。

パッと見13年目の車には見えない仕上がりです(^_^)


私が実践している車を古臭く見せない洗車方法を簡単に紹介します。

① ホイールとタイヤをきっちり洗い、ブレーキダスト汚れなどは徹底除去。
  (ホイールは出来れば内側も洗うとベスト)
② ヘッドランプやウィンドウ等の汚れをきちんと落とす。

③ ウィンドウの枠やモールなどの隙間を歯ブラシなどを使って洗う。

④ ボディパネル面はさっと洗い流す程度でOK。

要するに、タイヤやホイール、ヘッドランプ類の目立つパーツを綺麗にし、
ウィンドウ周囲、ドアハンドル周り、ドアミラー周囲とモールの縁等の汚れを取り、
車全体のメリハリ(コントラスト)を付け、車体の輪郭シャープに見えるように洗う事です。
その時、ボディパネルは少々汚れていても、それほど目立ちません。

高価なシャンプーなどを使わなくても充分です。

常に個々のパーツと、隅々の隙間を綺麗にしておくことが
古く見せないポイントです(^_^)v
Posted at 2016/05/21 19:55:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 洗車・クリーニング | クルマ
2015年01月24日 イイね!

今年初めて、そして、1ヶ月半ぶりの洗車!

今日は曇り気味でしたが、午後から日も差して気温も10℃位だったので、
久しぶりにアルテッツァの洗車をしました。

丸々1ケ月半ぶりに洗車をします(^_^;)

まずは車全体にたっぷり水をかけます。


しかし、1ヶ月半の放置により、ボンネット面は撥水性 ”0”

ちょっと見ずらいのですが、ボンネット表面が水でべっとりとしています(-_-;)

他の所を見ても、水垢がガッチリ付いています。

フロントフェンダー部には斑点状に水垢の跡が・・・・・(T_T)


ドアハンドルの下にも水垢の筋が・・・(>_<)



そこで、水垢をきっちり落とし、撥水性も得られる便利グッズのシャンプーを使用します。

私はソフト99から発売されている、
「すすぎが速いシャンプー クリーナープラス」というシャンプーを使用しています。



これは、洗車時にスポンジに適量付けて車の表面を洗うだけで、水垢除去と撥水性が得られるシャンプーです。

よほど酷い水垢でもない限りはこのケミカルでスッキリ落ちます。

その結果ですが。


フロントフェンダーの斑点状の水垢汚れも、ドアハンドル部分などの
洗浄後の状態は次のようになりました。

フロントフェンダー部


すっきり綺麗なボディカラーが復活しました。


続いて、ドアハンドルですが・・・・・・・


ここも水垢類がきれいさっぱり落ちています。ボディも撥水性が復活しました。(^_^)


やっと1ヶ月半ぶりに綺麗に洗えました。 綺麗なボディは良いですね(^_^)v
Posted at 2015/01/24 21:23:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車・クリーニング | クルマ
2014年09月07日 イイね!

ひさびさに洗車&エンジンルームクリーニング

8月は天候が不順で、休日に洗車ができない日が多かったので、
ひさびさに、じっくり洗車とエンジンルームのクリーニングをしました。

まずは洗車ツールを引っ張り出して準備です。


我が家の洗車ツールです。

左から洗車ブラシや拭き取り用の入ったバケツ、マジックリン、ボディシャンプー、スチームクリーナー、高圧洗浄機といった具合です。

ホイール汚れ方ですが、今回の洗車まで2~3週間位放置してありましたが、
思ったほど汚れてません。


このパッドはエンドレスのMX72なんですが、
この前に使っていたプロジェクトμのタイプHC+に比べると、
段違いにダストの量が少なく、ホイールの汚れも目立ちません。
性能的には差が無いので、ホイール汚れを嫌う方にはお薦めかも?

さて、洗車開始です。


高圧洗浄機でざっとホコリや泥を落とします。その後はシャンプーで洗車です。



今回は、シューミーのおもりも兼ねての作業です(笑)


色々見るものが多く退屈しないのでおとなしくしています(笑)
そうしているうちに洗車が終わりました。


ホイールはいつものマジックリンで洗ってます。綺麗になりました。



ボディも洗車終了!


シューミーとアルテッツァの2ショット(笑)


この後は、少し乾かしてからエンジンルームをスチームクリーナーで洗浄です。


エンジンルームもすっきり綺麗になりました。
Posted at 2014/09/07 22:08:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車・クリーニング | クルマ

プロフィール

「わが家の車両入替 http://cvw.jp/b/1577994/48606775/
何シテル?   08/17 21:24
敦賀のマンセルと申します。 ハンドルネームに使っている、元F1ドライバーのナイジェル・マンセルとは同い年です。 彼の現役時代の走りには、今のドライバーに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ 100系純正 アッパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 15:17:35
TRD Sports T3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 13:43:49
O/Hを始めます②  少しバラしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 13:49:24

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
平成15年式のアルテッツァ(RS200リミッテッド)です。TRDのデモカーを目指し、まだ ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
私の子供が小学校に入るころになり、ミニバンを買えと嫁からの指示があり購入。降雪のことを考 ...
トヨタ スプリンターシエロ トヨタ スプリンターシエロ
嫁から4ドアの車といわれて、スタイル・性能・サイズなどを検討し、4AGを搭載したワゴンも ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
S59年の春に購入し5年半乗ってました。 スタイル・性能はそれなりに満足できるものでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation