• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

敦賀のマンセルのブログ一覧

2012年10月15日 イイね!

TRDにお願いしたいこと

TRDにお願いしたいこと

久しぶりにTRDのホームページを見て、
アルテッツァのパーツを検索すると、







ガ~ン!

・・・無い・・・・・皆、生産中止になってる。(涙)

目ぼしいパーツ類がことごとく・・・・・

TRDさん!
ミニバンのパーツ開発より、レース等で活躍した車のパーツを、永く残していく方が、
トヨタレーシングデベロップメント(TRD)のイメージに合っているんじゃないんでしょうか?
ミニバンはサーキット走行会でも禁止されている車両類になってます。

しかし、AE86のパーツ類はそこそこ残ってるし、
オーバーフェンダーなどのボディパーツは殆ど残ってるのは何故?

AE86だけを特別扱いにしないでほしい!

私もかつてはAE86のオーナーでしたが、峠道などのフットワークは軽量なKP61の方が勝っていました。因みにAE86の前にKP61に乗ってました。

現在、アルテッツァとAE86と比べれば、操縦安定性は圧倒的にアルテッツァの方が高いと思います。
だから、アルテッツァの現存率が高のだと思います。

*アルテッツァの現存率80%(トヨタの調査による)

販売台数が少ないのがパーツ生産中止の理由ならば、アルテッツァの販売不振はトヨタの経営陣の責任です!

スポーツセダンを乗り心地重視のトヨタ基準仕様で販売したのが失敗の原因です。

後でマイナーチェンジして、サスペンション、ステアリングラックと最終減速比の変更をしてますが、これを、最初のモデルに採用していれば、もっと売れたでしょう。

せめて今、
生産中止のアルテッツァのパーツを受注生産

にして欲しい!

Posted at 2012/10/15 01:43:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ

プロフィール

「今年もやってきました、走行会の開催連絡! http://cvw.jp/b/1577994/48537196/
何シテル?   07/11 22:08
敦賀のマンセルと申します。 ハンドルネームに使っている、元F1ドライバーのナイジェル・マンセルとは同い年です。 彼の現役時代の走りには、今のドライバーに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 3 45 6
78 91011 1213
14 151617 181920
2122 232425 26 27
28293031   

リンク・クリップ

トヨタ 100系純正 アッパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 15:17:35
TRD Sports T3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 13:43:49
O/Hを始めます②  少しバラしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 13:49:24

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
平成15年式のアルテッツァ(RS200リミッテッド)です。TRDのデモカーを目指し、まだ ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
私の子供が小学校に入るころになり、ミニバンを買えと嫁からの指示があり購入。降雪のことを考 ...
トヨタ スプリンターシエロ トヨタ スプリンターシエロ
嫁から4ドアの車といわれて、スタイル・性能・サイズなどを検討し、4AGを搭載したワゴンも ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
S59年の春に購入し5年半乗ってました。 スタイル・性能はそれなりに満足できるものでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation