• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

敦賀のマンセルのブログ一覧

2013年02月06日 イイね!

アルテッツァのエアロフェンダー取付け・Part 6

エアロフェンダーの下地処理が完了したとのメールが到着

その内容ですが、
サーフェーサーを塗装した後の表面の穴や凹みを再度パテ埋めして研磨し、
さらにサーフェーサーの塗装で下地処理が完了となります。

パテ埋めによる凹みの修正

右フェンダー


左フェンダー


緑色のテープは凹みの箇所の目印で、黄色がパテ埋め箇所です。

結構多いんですね、私のような素人では多分見過ごしてしまってると思います。



パテ埋めの再研磨後

右フェンダー


左フェンダー

これで、左右のフェンダーの表面はフラットになりました。


そして、再度サーフェーサー塗装です。

右フェンダー


左フェンダー

下地処理が完了しました。

アルテッツァもそうなんですが、ボディ下部のサイドシルの所に凸凹になった塗装がしてあるのをご存知でしょうか?

要は、飛び石などで塗装の剥がれによる錆を防止するための塗装方法です。
アンダーコート塗装と言うらしいです。

今回はエアロフェンダーにもアンダーコート塗装をしてもらいます。
サイドステップを装着していれば不要ですが、
私のアルテッツァはサイドステップ無しのため、
他の部分とのバランスを取るための塗装となります。


アンダーコート塗装

右フェンダー


左フェンダー


お判りでしょうか?

下部のプレスラインから下側の部分がアンダーコート塗装になります。
光の反射具合が凸凹した感じに見えます。

さて、本日2月6日にエアロフェンダーの本塗装となります。
塗装後は車に取付けとなります。

完成のXデーは2月8日あたり??
Posted at 2013/02/06 02:51:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「わが家の車両入替 http://cvw.jp/b/1577994/48606775/
何シテル?   08/17 21:24
敦賀のマンセルと申します。 ハンドルネームに使っている、元F1ドライバーのナイジェル・マンセルとは同い年です。 彼の現役時代の走りには、今のドライバーに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     1 2
34 5 6 7 8 9
10 1112 1314 15 16
171819202122 23
2425262728  

リンク・クリップ

トヨタ 100系純正 アッパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 15:17:35
TRD Sports T3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 13:43:49
O/Hを始めます②  少しバラしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 13:49:24

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
平成15年式のアルテッツァ(RS200リミッテッド)です。TRDのデモカーを目指し、まだ ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
私の子供が小学校に入るころになり、ミニバンを買えと嫁からの指示があり購入。降雪のことを考 ...
トヨタ スプリンターシエロ トヨタ スプリンターシエロ
嫁から4ドアの車といわれて、スタイル・性能・サイズなどを検討し、4AGを搭載したワゴンも ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
S59年の春に購入し5年半乗ってました。 スタイル・性能はそれなりに満足できるものでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation