• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

敦賀のマンセルのブログ一覧

2013年08月12日 イイね!

膨張するマフラー?

前々回のブログでメンバーブレースの改造を掲載しました。

その原因となった現象を捉えました。

まず、エンジンが冷えている時のマフラー先端の位置の写真


リヤのバンパースポイラーの面とほぼツライチになってますが・・・・・


エンジンを始動し、しばらく走行した後の状態を見ると


お判りでしょうか、マフラーテールの位置がリヤのバンパースポイラーの面より
10mm位飛び出ています。

この原因は、エキマニとキャタライザーの熱膨張によるものかなと思われますが、
これにより、冷間時に10mm程しかクリアランスの無かったキャタライザーのタイコ後部と
ブレースが接触し、異音の原因となったのは確かです。

しかし、ブレースを改造したことにより、キャタライザーのタイコ後部とブレース間の
クリアランスが大きくなったので、異音の発生は無くなりました。

下の写真が現在のブレース部分の状態です。


でも、これだけ膨張するとは思ってなかったです。

また一つ勉強になりました(笑)
Posted at 2013/08/12 22:01:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | メカトラブル | クルマ
2013年08月12日 イイね!

デフオイル漏れ補修とエンジンオイル交換


8月12日 AM10:00過ぎにタイヤ館へ到着。




今日は、デフオイル漏れの補修とエンジンオイル交換です。



左端がオイルシール剤のニューテックNC-81plusで、
5本の缶がニューテックのエンジンオイルNC-40です


アルテッツァはエンジンオイル容量が5リットルなので1リットル缶5本使用します。



ギヤオイルは使い残しのニューテックNC-70(2リットル缶)を持ち込みました。

アルテッツァのデフオイル容量は1リットルで、缶の中には半分以上残っていたのでOKでした。


リフトアップしてエンジンオイルから交換です。


デフオイル漏れの補修の際は、車の向きを入換えて作業します。


デフケースのアップ


ドレインプラグの右側がオイルで濡れているので、右シャフトのオイルシールが
へたっているのかな?

とりあえず、ギヤオイルNC-70+オイルシーリングNC-81plusで様子見です。

前回、トランスミッションのオイル漏れにも同じように処置をしましたが、
オイル漏れが完璧に止まったので、今回も期待できそうです。

また、エンジンオイルも交換したので、帰りのエンジンの吹け上がりが軽くなってました。
タイヤ館の店長さん有難うございました。
Posted at 2013/08/12 18:14:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「今年もやってきました、走行会の開催連絡! http://cvw.jp/b/1577994/48537196/
何シテル?   07/11 22:08
敦賀のマンセルと申します。 ハンドルネームに使っている、元F1ドライバーのナイジェル・マンセルとは同い年です。 彼の現役時代の走りには、今のドライバーに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
456789 10
11 12131415 1617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

トヨタ 100系純正 アッパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 15:17:35
TRD Sports T3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 13:43:49
O/Hを始めます②  少しバラしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 13:49:24

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
平成15年式のアルテッツァ(RS200リミッテッド)です。TRDのデモカーを目指し、まだ ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
私の子供が小学校に入るころになり、ミニバンを買えと嫁からの指示があり購入。降雪のことを考 ...
トヨタ スプリンターシエロ トヨタ スプリンターシエロ
嫁から4ドアの車といわれて、スタイル・性能・サイズなどを検討し、4AGを搭載したワゴンも ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
S59年の春に購入し5年半乗ってました。 スタイル・性能はそれなりに満足できるものでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation