天気予報の長期予報では、年末から来年年明け以降も大変寒くなると言われていますが、
寒い時のタイヤ交換はつらいものがあるので、今日、例年より2週間ほど早いのですが、
スタッドレスタイヤに交換しました。
まずはジャッキアップして
20分ほどで、スタッドレスタイヤに交換終わりました。
このスタッドレスタイヤは、昨年購入したヨコハマのアイスガードIG50で、
去年年末から今年の年頭まで殆ど降雪がなかったので、摩耗が心配でしたが、
思ったほど減りも無くひと安心です。
アイスガードIG50 フロント用 185/60R16
アイスガードIG50 リヤ用 205/55R16
スタッドレスタイヤの前後サイズが、(F) 185/60R16、(R) 205/55R16になってますが、
これは私の独断と偏見で選択したものです。
何故か?
① スタッドレスタイヤの組合せとしては、本来なら(F) 205/55R16(7J)、(R) 225/50R16(8J)
になるのですが、タイヤ代を抑えたいのと、少し引っぱり気味で見た目をカッコよくしたいとの事で、
このサイズにしました。
② 引っぱり気味にすることでタイヤの横剛性を上げ、コーナリング時の
ダルな感じを少しでも抑えたい。
上記の理由により、サイズを決定し装着となりました。
但し、フロントのタイヤの加重指数が86なので、空気圧を車両の指定空気圧より
0.2~0.3高めにする必要がありますので、注意しています。
外したタイヤの方も9月末から10月の走行会を経て、今日まで約2ケ月使用しておりますが、
大変綺麗な減り方をしており、来年以降も充分使えそうです。
フロントタイヤの状態
リヤタイヤの状態
どちらもトレッド面、ショルダーとも大変綺麗な減り方をしています。
走行会前にきちんとアライメント調整をしたのが効いているのかと思います。
溝の深さも充分残っており雨の日も安心です(^_^)
この後、嫁のタントと次男のデミオのタイヤ交換も行い、午後からは外したタイヤの洗浄となり、
合計12本のタイヤの付け替えと洗浄で丸一日つぶれました。車3台分のタイヤとなるとさすがに
結構な運動量になりますね(^_^;)
明日が日曜日でよかった(^_^)
Posted at 2016/11/26 20:07:21 | |
トラックバック(0) |
タイヤ | 日記