コロナ禍で外出も控えており、また、春先特有の気候のアップダウンも有りで、屋外での車のメンテ(弄り)もあまり出来ない状態です。
それで、You-tubeの動画を見る機会が増えました。
当然モータースポーツ系の動画ですが、ラリーの動画を見ていたときに、
ふっと思い出した車が有り、この車こそ私のドリームカーなのではと思っております。
その車は、これです。
そうです、あの「ランチア ストラトス」です。
過去のブログでは、この車達が理想かな?と思っていました。

フォードGT40

フェラーリ330P4
しかし、現実的なことを考えると、車両価格・維持費や取扱いが厳しいので、
まず一般人が通常に乗り回すには不適切な車かと思います。
(よほどのセレブなら別ですが(^_^;))
そこで、ストラトスが浮かび上がってきました。
この車のスペックを紹介します。(アルテッツァと比較)
アルテッツァなどと比較すると、とてもコンパクトなミッドシップカーであり、
ラリーで勝つために生産された車です。
その為、私の理想とする「走り・曲がり・止まる」の運動性能を極限まで追求した構造・寸法になっております。
2人しか乗れませんが、運転を楽しむ車ですから問題ないでしょう。
というのも、もし保有できたら当然毎日のように乗り回したい方なので、
雨や雪の日でも走らせたいと思います。
となると、悪条件下でも走行が出来るラリーカーが最適となります。
おまけにスタイリッシュで、コンパクトなので、文句なしです(^_^)v
とは言っても、オリジナルの車は、中古で安くても5~6000万円位だそうです。
なので、もし保有出来てもレプリカになるかなと思いますが、それでも1200万円位するそうです。
そのレプリカですが、イギリスの「the STR」というメーカーが作っているそうで、オリジナルのストラトスよりも高精度な作りになっているとのことです。
レプリカのストラトスです。
製作途中の写真です。(右ハンドル車ですね。)
仮組みの様ですが、組み立て精度が高そうですね。
エンジンはアルファのV6エンジンが標準ですが、トヨタの2GRエンジン等もOKのようです。(車体価格は変わると思いますが。)
また、嬉しいことにこのレプリカは右ハンドル車も選択できるそうです。
(イギリス国内の販売もあり、日本と同じ右ハンドル車を設定しているのでは。)
しかし、現実問題として年金生活者には、到底購入できるはずはありません(T_T)
それこそ、ドリームジャンボ宝くじの1等にでも当選しなければ無理ですね(^_^;)
なので、あくまでもドリームカー(夢の車)と言うことで(^^)
Posted at 2022/03/22 22:55:42 | |
トラックバック(0) |
スーパースポーツカー | クルマ