• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

敦賀のマンセルのブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

我が家の末っ子

我が家の末っ子9月22日(土)のタカスサーキットでの円走会Vo.l 7の会場に、1匹のワンこが来てましたが、それはウチのペットのシューミーです。




トイプードルのオスで1才と1ヶ月になります。(2011年8月8日生まれ)

この時は、だいぶ毛が伸びて来てたので、走行会の翌日にペットショップへ散髪に連れて行きました。

散髪(死語?)に行ってから1週間後の写真



天気も良かったので、半年ぶりに我が家の裏の公園へ





10分位走り回って嫁の膝の上で休憩



体が小さいので、フットワークは軽快です。

ちょっと利口になってきたのですが、段ボール箱をかじったりのいたずらはちょこちょこします。

でも、家族やチーム・アスリートAのメンバーすべてに愛されている、癒し系のマスコットキャラです。

体は小さい(体重2kg)のですが、雷や花火などの大音響にも動じないので、走行会の車の爆音にも平気です。

我が家の車たちも音が大きいので、習慣化しているのかな。(汗)

今後も、円走会の時は連れて行くようにしますので、shinさん来年も開催を宜しくお願いします!
Posted at 2012/09/30 21:33:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | シューミー | クルマ
2012年09月28日 イイね!

台風17号がやって来る!

先週末から今日まで天気は良かったが、今週末(土、日)は台風17号のせいで悪天候になりそうです。



台風の予想進路図を見ると、30日の日曜日には福井県は大雨と暴風に注意するように天気予報でも言っていました。

なんで台風なんだ? ですが、


30日に福井のタカスサーキットで走行会
があり、私の知人が参加する予定になっているんです。

この台風はかなり強力で、中心気圧が925hPa、最大風速50m、最大瞬間風速70mとなっています。

風速50mとは秒速50mのことで、時速に直すと180㎞/hの風です。
同様に風速70mだと、時速252㎞/hとなります。

こんな速度を持つ風が吹くのですから、被害が出て当たり前ですね。

もし風が強くなくても、かなり強い雨が降るようなことも考えられます。


ちょっと心配ですね!

Posted at 2012/09/28 21:25:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2012年09月26日 イイね!

自動車学校の教官

私が免許を取りに行ったたのは20歳になってからです。(約40年前)
高校3年の就活で時間がかかり過ぎ、自動車学校の有効期限切れになってしまい、途中で没になってしまった為、後で取り直すことにしていた。

高卒後、私は越前市の電機メーカーに就職し、その会社のすぐ横に自動車学校があり、退社後教習に通うようにしていた。(2012年8月28日付で廃校になった)

その自動車学校の教習は、教官が固定されているので、各段階の見極め時以外は同じ教官の授業となります。

私の自動車学校の初日、発進と外周路の走行を始めたのであるが、文頭にあったように少しは車を動かした経験が有るので、すぐにカンを取り戻した。

すると、教官は

「おまえ、うまいやんけ! 後半は内周を走ってみ!」

とのお達しがあった。

それ以降は、仮免取得まで教習所内を私の好きなように走らせてくれた。
その間、教官は助手席で居眠り状態。・・・・・本当に教える気があるのかな?

仮免取得後の路上教習で、ある日の帰りの道中(国道8号線)のこと。
教官が時間を聞いてきたので、
私は「このままだと教習終了時間をオーバーしますね。」と言った。

そしたら教官は、


「もっと飛ばせ!!」

その時は法定速度の60㎞/hで走ってたが、アクセルをグッと踏込み80~90㎞/hで戻った記憶がある。

また、教官は路上教習でも市街地を選ばず、峠道のようなコースを多く走らされた。
自動車学校から結構離れたところまで行ったので、いつも60㎞/h位は出して走っていた。
そういえば、40㎞/h程度のトロトロ走りは全くした記憶なし。

また、雨の市街地で小さなアーチ状の石橋を通過する際、対向車とこちらがそこそこのスピードを維持したまま橋の中央部ですれ違いした時も、


「おっと!危なかったな~!」

と、一言だけで、何もおとがめなしでした。

今思うと、この教官には坂道発進の裏ワザなんかは教えてもらったが、叱られたことは一度も無く、卒業するまで伸び伸びと車を運転させてくれた。

これらのことが礎になって、私の車好きが始まったルーツではないかと思うこの頃です。


良い?教官に恵まれました! 
遅く(約40年後)なりましたが、有難うございました!

こんな教官は前にも後にも恐らくいないでしょう!


Posted at 2012/09/26 22:09:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 一般 | クルマ
2012年09月23日 イイね!

円走会の翌日の朝

円走会の翌日の朝 6:00
外へ新聞を取りに出ると、・・・・・・・・・あっ、雨が降ってる!



昨日は快晴で、タカスで十分楽しめたけど、雨が一日早かったらと思うと、

円走会には晴れ男が一杯いるんでしょうね!

ウチの一番の早起き、シューミーは朝からお気に入りのおもちゃで、ドタバタ走り回っている。


午前7時前にはシューミーの朝食タイム。


シューミーは体が小さいんで(2㎏)、朝と晩の2回でOKで、量もこれでOK!(小食)

こちらも朝食後、円走会のブログを書いていたら、ふと思い出した。ウチのチームの専属カメラマン?(チームメンバーです。)に、お礼を言っておかねば!



昨日の暑いさなか、タカスの6番ポストで最終コーナーに進入する車の写真を撮って頂いて有難うございました。

ブログアップ後、アルテッツァの様子を見に外へ

ガ~ン!!  真っ黒じゃ~!

アルテッツァのホイールを見ると、見事なブレーキダストのグラデーションが・・・・



毎回走行会の後はこの様になるのであるが、もうちょっとダストの出ないパッドって開発できないかな~?
と、ブツブツ言いながらホイール掃除とボディの洗車です。



おおっ!綺麗になりました。

ボディの洗車をして、昨日の2コーナーでクッション用のタイヤに当たった右前のバンパーの汚れも落ちたが、よく見るとフォグランプの樹脂レンズ面が・・・・・・・

削れているゼ!



矢印の所にタイヤの擦れた傷(凹んでいる)が・・・・・・・
研磨してもダメなんで、フォグランプの交換ですね。

9年経過してレンズ面も若干黄色っぽく変色しており、この際新品に交換だ!
Posted at 2012/09/23 18:17:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ
2012年09月23日 イイね!

円走会Vo.7に参加してきました!

快晴の9月22日(土) 円走会Vo.7に参加するため、チーム・アスリートAのメンバーがタカスサーキットに集合しました。

午前11時に到着し直ちにテントを張り、サービス基地設置。


黄色の矢印はウチのシューミーです。

私たちが到着して準備に入るころには、ほかの参加者の方の車も続々と到着して準備をしていました。



チーム・アスリートA(アルテッツァ・スイフト・デミオ)と同伴のランエボ3です。




ドライバーズミーティング前に、ドライバーたちを優先に昼食。



タオルを首に巻いているのが私です。

チーム・アスリートAのマスコットキャラのシューミーです。


サーキット初デビューですが、くつろいでいました。


さて、午後1時より3時までフリー走行、3時から4時までスーパーラップのスケジュールで参加者の方々は、思い思いに走行して楽しんでいました。

その結果ですが

長男スイフトは、1:11.659で前回の1:12.051よりベスト更新。
(ブレーキから煙が出るほど突っ込んでいたようだ。)


次男デミオは、1:13.646で前回の1:12.942よりちょっとダウン。
(原因はタイヤの空気圧が高すぎたためと思われる。)


私 アルテッツァは、1:10.169で前回の1:10.229より若干アップ。
(3年目の6部山タイヤでは、思い切り攻め込めない。)


ランエボ3は、1:09.515で、過去のベストよりアップした。


気温は27℃位でしたが、湿度も低かったので、カラッとした気持ちのいい暑さでした。

また、次回の走行会を期待しています。ぜひ参加したいと思います。



Posted at 2012/09/23 14:05:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ

プロフィール

「走行会まであと4日! http://cvw.jp/b/1577994/48686804/
何シテル?   09/30 17:51
敦賀のマンセルと申します。 ハンドルネームに使っている、元F1ドライバーのナイジェル・マンセルとは同い年です。 彼の現役時代の走りには、今のドライバーに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345678
910 11 121314 15
16 1718 19 202122
232425 2627 2829
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) セキュリティインジケーションランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 14:24:31
トヨタ 100系純正 アッパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 15:17:35
TRD Sports T3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 13:43:49

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
平成15年式のアルテッツァ(RS200リミッテッド)です。TRDのデモカーを目指し、まだ ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
私の子供が小学校に入るころになり、ミニバンを買えと嫁からの指示があり購入。降雪のことを考 ...
トヨタ スプリンターシエロ トヨタ スプリンターシエロ
嫁から4ドアの車といわれて、スタイル・性能・サイズなどを検討し、4AGを搭載したワゴンも ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
S59年の春に購入し5年半乗ってました。 スタイル・性能はそれなりに満足できるものでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation