• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

敦賀のマンセルのブログ一覧

2013年07月27日 イイね!

マフラー交換と円走会の申し込み完了!

マフラー交換と円走会の申し込み完了!7月27日(土) 快晴・・・今日も暑い!

午前10時過ぎにタイヤ館へ







またまた一番乗りでした(笑)


マフラー交換前に円走会の申込書とエントリー代を提出・・・・2番手でした(笑)


早速、車をリフトアップしてマフラー交換開始です。


今まで使っていたTRD製のマフラーです。お役目ご苦労様でした。


フジツボ製の新品マフラーです。


マフラー交換は短時間で済むとのことで、お隣の電気量販店でコピー用紙などを
買い物に行ってきました。


買い物から帰ってくると、すでにマフラー交換終了でした。


そのときに、マルツボさんが見物に来ていました。


また、マルツボさんの隣にはゴルフGTIも止まっており、そのオーナーさんと
ゴルフ談議の真っ最中でした。


ゴルフGTIの方はタイヤ交換の様です。

私も少しお邪魔して、支払いを済ませて解散です。

おニューのマフラーは音が静かになっています。これでまた当分大丈夫です(笑)
Posted at 2013/07/27 13:32:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年07月25日 イイね!

円走会 VOL 8 のエントリー用紙入手!

今日、長男がタイヤ館から、円走会VOL 8 のエントリー用紙を

我が家の参加台数分(3台分)貰ってきました。

・・・・・アルテッツァ、スイフト、デミオ

早速、アルテッツァは今週末のマフラー交換時についでにエントリーです(笑)

参加台数30台限定のため早めに申し込まなければ・・・・

去年は1番だったけど、今年は既にYASUBEEさんがトップで

エントリーした模様だ・・・・・う~ん、残念(笑)



エントリー用紙です。





当日のスケジュール表です。


Posted at 2013/07/25 22:26:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2013年07月22日 イイね!

円走会Vol 8の開催日時決定です。!

今日の朝のニュースです。

たまたま携帯を見ていたら、facebookの方でタイヤ館の店長さんから
アップされてました。

円走会Vol 8を今年もやるようです。

内容は下記の通りです。詳しいことは随時アップされるようです。

当然、ウチは団体で参加を表明しました。
参加予定者は ドライバー4名(アルテッツァ・スイフト・デミオ・R34GT-R)
サポートメンバー男性5名+女性3名+シューミー1匹
というメンバーでの参加予定です。

毎年恒例となり大変楽しみです。

円走会Vol 8の内訳

日時: 2013年 10月5日(土) PM12:00~

場所: 福井県 タカスサーキット 30台限定

走行会費: ¥12000-

3時間 FREE! 初心者大歓迎!

クラス分け無いので、普段はクラス分けられちゃって一緒に走れない
友達とも、一緒に走れちゃうよ!

ここの走行会の雰囲気は最高です。
初心者の人でもリラックスして走れます。


去年の円走会に参加したチーム・アスリートAの様子










Posted at 2013/07/22 20:37:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2013年07月15日 イイね!

プチオフ会とエアコンパネル照明の改善

7月14日  タイヤ館敦賀でのプレミアムdayの2日目

みん友のKKDみんくさんが、敦賀に用事があり今日来るとの連絡で、
約束の割れたエキマニを譲るために、待ち合わせをタイヤ館敦賀にしました。

今回が初顔合わせなんですが、私も洗車をしていて約束時間の11時ギリギリでした。
一方のみんくさんも高速で事故があり少し遅れて到着。



この前タイヤ館で交換してもらった、割れたエキマニを修理して使いたいとの事で、
一式みんくさんに渡した後、自動車談義で盛り上がりました。店長さんも加わり楽しいひと時でした。

そして、勢いでフジツボのレガリスRを買ってしまいました・・・・・(笑)
 フジツボ技研のホームページより

午後1時過ぎから、食事会があるとの事でプチオフ会の解散とし、
午後から自宅で、エアコンパネルの照明の不具合改善を行いました。

7月8日のブログで紹介したのですが、エアコンパネルのダイヤルの中の
表示が暗くて見づらい状態でした。



原因は装着したLEDの発光面の高さが高すぎて、低い位置の導光体に
光が当たりにくいためでした。
それで、発光面の高さの低いLEDを購入し、前回のものと交換しました。

LEDの比較写真


左側が今回購入したT4.2型のLEDバルブで、右が最初に装着した
同じT4.2のLEDバルブです。ご覧のように発光面の高さが約3㎜違います。

高さの低いLEDバルブを装着



写真では薄暗く見えますが、実際にはきちんと確認できる明るさです。
ダイヤル内の文字、記号がはっきり分かるようになっています。
照光のムラは少しありますが、気になるほどではありません。

後のバルブのLED化は少しづつ増やしていきたいと思います。




Posted at 2013/07/15 00:13:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年07月12日 イイね!

山口県・広島県への旅行計画発動!

今年の10月12日(土)~10月14日(月)の連休を利用して、
山口県、広島県への旅行を計画中です。

今年の11月で私も定年になり、その記念の旅行を以前から考えていましたが、
とうとうその時期がやって来たようです・・・・まだ3ヶ月ありますが(笑)

旅行に行くのは、相棒のアルテッツァと家族全員(4人と1匹)です。
それで、今回はシューミーも一緒に泊まれる宿を選択しています。


既に宿泊先は予約済みです。コースもほぼ出来上がっていますので、
簡単にご披露したいと思います。

またこの旅行では、行先の地にお住いの みん友さんとも交流出来たらという
期待もあります。


コースの概要ですが

10/12(土)
AM 9:00 敦賀を出発し高速で一路広島へ

PM 5:30頃に宿泊先の温井スプリングス(広島県)へ到着予定


10/13(日)
AM 8:30 宿を出発し、山口県の美祢市にある秋吉台へ

AM 10:30頃に秋吉台に到着予定

            

AM 12:00頃 秋吉台を出発し周南市へ

PM 1:00 こだま珈琲にて昼食の予定(みん友 えんのすけさんの店)



PM 2:30頃出発し、岩国市の錦帯橋へ

PM 3:30頃 錦帯橋に到着予定


PM 4:30頃出発し、2日目の宿 宮浜グランドホテルへ

PM 5:00頃に、宮浜グランドホテル(広島県)へ到着予定


10/14(月)旅行最終日
AM 9:00頃、宿を出発、 安芸の宮島で有名な厳島神社へ

AM 9:30 宮島行のフェリー乗り場に到着予定、フェリーにて厳島神社へ


AM 11:30頃、広島平和記念公園へ出発

AM 12:00頃 広島平和記念公園に到着予定


昼食、散策後
PM 2:00頃 最終目的地の大和ミュージアムに出発

PM 2:30頃 大和ミュージアムに到着予定


PM 3:30 大和ミュージアムを出発し一路敦賀へ

PM 10:30頃 敦賀へ到着予定
       

ざっと流してますが、予定時間のずれはあると思います。



山口県の風舞さん、

広島県のわきをさん

この期間中に、 もし私のアルテッツァを見かけたらその時は宜しくお願いします。

 
Posted at 2013/07/12 21:33:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 一般 | クルマ

プロフィール

「走行会(円走会Vol.17)の記録 http://cvw.jp/b/1577994/48737227/
何シテル?   10/29 20:55
敦賀のマンセルと申します。 ハンドルネームに使っている、元F1ドライバーのナイジェル・マンセルとは同い年です。 彼の現役時代の走りには、今のドライバーに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12 345 6
7 8 91011 1213
14 151617181920
21 222324 2526 27
28293031   

リンク・クリップ

トヨタ(純正) セキュリティインジケーションランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 14:24:31
トヨタ 100系純正 アッパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 15:17:35
TRD Sports T3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 13:43:49

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
平成15年式のアルテッツァ(RS200リミッテッド)です。TRDのデモカーを目指し、まだ ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
私の子供が小学校に入るころになり、ミニバンを買えと嫁からの指示があり購入。降雪のことを考 ...
トヨタ スプリンターシエロ トヨタ スプリンターシエロ
嫁から4ドアの車といわれて、スタイル・性能・サイズなどを検討し、4AGを搭載したワゴンも ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
S59年の春に購入し5年半乗ってました。 スタイル・性能はそれなりに満足できるものでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation