• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

敦賀のマンセルのブログ一覧

2015年09月27日 イイね!

円走会Vol.10仕様のアルテッツァのデコレーション完了

前回のブログで円走会仕様のアルテッツァのデコレーションの前半分のレポートを記載しましたが、
今日でアルテッツァのデコレーションは一部を残して完了です。

残りの一部とはフロントウィンドウのハチマキステッカーの事です(^_^;)

それでは、円走会Vol.10仕様を紹介します。

全体の感じ(前よりから見て)


リヤの追加デコレーションは、グレーを貼りつけたシンプルなものにしました。
(というかめんどくさくなってきたため (^_^;) )

右リヤ


左リヤ


リヤ上面から


ご覧のようにリヤのトランクとリヤスポイラーの端の方のデコレーションのみですが、
何も無いより前後のバランスがとれると思いこういう感じにしました。

特に左リヤの方がカッティングシートの破れが発生し、ツギハギをするという悲惨な事もありましたが、一応少し離れれば分からないので・・・・(^_^;)

タイヤも今回で3シーズン目のブリジストンRE11A(F:205/55R16 R:225/50R16)に履き替えました。

今週末の土曜日にフロントウィンドウのハチマキステッカーを貼付けて、
翌日曜日にはエンジンオイルとフィルター、ブレーキフルードとクーラントの交換を行い、
10月10日のタカスサーキットでの円走会に出撃します(^_^)/
Posted at 2015/09/27 20:10:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2015年09月23日 イイね!

アルテッツァの前半分デコレーションほぼ完了!

シルバーウィークの最終日です。

今日は朝から円走会仕様にデコレーションを始めたのですが、材料の欠乏も有り
デコレーションのデザインを変更検討しながらの作業だったので、
今日丸々一日掛かりの作業でした。

一応前半分はほぼ完了したので、ご披露させていただきます。
ベースはTRDのワークスカラーをもとにアレンジしたデコレーションです(^_^)

まずは横から


フロントドアまでの前半分のデコレーションはほぼ完了しました。
後フロントウィンドウのハチマキの貼付けなどもありますが、大体出来上がりです。

前からの状態です。


昨日、ボンネットの剥がしたステッカーは、新たに貼り替えてます。

まだ10月10日までには休日が4日ほどあるので、それまでには後ろ半分も完成させるつもりです(^_^;)
Posted at 2015/09/23 19:15:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2015年09月22日 イイね!

ボンネットのステッカー剥がし

シルバーウィークも後半になって明日1日になってきました。

今日も色々進める予定が、午前中はお彼岸の墓参りが突発的に入った為ボツ(>_<)

昼からも長男のスイフトの運転席のドアに貼ってあるオプションのデカールの貼り替え、
嫁のタントの左リヤの音の原因調査等で、アルテッツァの作業遅れが発生し、
ボンネットステッカー剥がし作業にかかったのが午後4時頃です(^_^;)


嫁のタントの左リアシート付近でコトコト音がするとの事でリヤシート下のチェックをしました。


分解途中ですが、この後横のトリムボードやフロアーのボードも全て外して確認したのですが、
不具合箇所は見つからず・・・・・多分スライドドアか(T_T)


やっとアルテッツァのステッカー剥がしに入りました。

カーボンボンネットに交換後ずっと貼ってあるステッカー3点(ネッツ・パナソニック・トヨタ)を除去。


ネッツは完全に色あせしてますが、特にパナソニックの痛みが酷く、文字に亀裂あり。


このステッカーを楽にきれいに剥がすのが昨日も使いましたスチーム洗浄機です。


スチームをしばらく当てて角をプラスチックのスクレパーなどで起こしていくと、
そんなに力を入れなくてもスルスルと剥がれてきます。


約30分ほどでステッカー剥がしが終わりました。


綺麗に剥がれましたが、ステッカーの張ってあった部分の色が外の部分と変わってます。
外側が日焼けして変色したのでしょう。写真の関係で青っぽくなってますが実際は黒です。

明日ステッカーを貼り直します(^_^)/

Posted at 2015/09/22 22:25:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2015年09月21日 イイね!

円走会に向けてアルテッツァのプチメンテ

シルバーウィークの中の今日は、2ケ月ぶりにアルテッツァのエンジンルームの掃除をしました。
一応、円走会のために内部に異常のないことを確認する目的もあります(^_^;)

前回は高圧洗浄機で洗い流したので、汚れは酷くないのですが細かい埃が付いたりしています。

それで、今回はケルヒャーのスチーム洗浄機で簡単に掃除をしました。


この洗浄機は手前のグレーの水タンクが取り外し式で、使用中にも水の補給が出来るので、
水を常に補給していれば1~2時間連続して使えます。

1時間半ほどかけて掃除をしました。そして、綺麗になりました(^_^)v


清掃中にパワーステアリングのホースの断熱テープがところどころ剥がれているのを発見。

写真の赤丸の所の様に剥がれて浮き上がっているところが見受けられたため、
断熱テープを新しいものに交換しました。


綺麗になりました。これで断熱処理は完了です。

後2日休みが有るので、明日もやります(^_^)/
Posted at 2015/09/21 21:13:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2015年09月20日 イイね!

円走会Vol.10へのエントリー完了!

本日午後、円走会の主催ショップの方にエントリーの申し込みを行ってきました。



エントリー名は円走会に参加してからずっと自分のチーム名の「アスリートA」で通してます(^_^)

今年のチーム・アスリートAは、私のアルテッツァと次男のデミオの2台がエントリーしました。

ただ、当日は次男が仕事のため参加できないので、デミオのドライバーは長男になってます(^_^;)



エントリーしたのはいいのだが、給料日前という事でデミオのエントリー代は私が立替です(>_<)

アルテッツァも来週の土曜日(10月3日)にオイル、クーラントとブレーキフルードの交換を予定しています。

おっと、その前にタイヤもチェックしておかないと(^_^;)

Posted at 2015/09/20 17:27:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ

プロフィール

「今年もやってきました、走行会の開催連絡! http://cvw.jp/b/1577994/48537196/
何シテル?   07/11 22:08
敦賀のマンセルと申します。 ハンドルネームに使っている、元F1ドライバーのナイジェル・マンセルとは同い年です。 彼の現役時代の走りには、今のドライバーに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  123 45
6789101112
1314 1516171819
20 21 22 23242526
27282930   

リンク・クリップ

トヨタ 100系純正 アッパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 15:17:35
TRD Sports T3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 13:43:49
O/Hを始めます②  少しバラしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 13:49:24

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
平成15年式のアルテッツァ(RS200リミッテッド)です。TRDのデモカーを目指し、まだ ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
私の子供が小学校に入るころになり、ミニバンを買えと嫁からの指示があり購入。降雪のことを考 ...
トヨタ スプリンターシエロ トヨタ スプリンターシエロ
嫁から4ドアの車といわれて、スタイル・性能・サイズなどを検討し、4AGを搭載したワゴンも ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
S59年の春に購入し5年半乗ってました。 スタイル・性能はそれなりに満足できるものでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation