• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

敦賀のマンセルのブログ一覧

2016年04月20日 イイね!

車検証の記載値って正しいのかな?

今年の4月上旬に5回目の車検(13年目)を受けました。

車検整備内容は

・ブレーキのピストンシール交換
・エアコン、パワステベルトの交換
・ブレーキフルードの交換

以上の3点です。

今回はシンプルに終われました。

そして、新しい車検証が来たのですが、
何故か新車時と全く変わってない数値が記載されています。

それは全長・全幅・全高・車重と重量配分の値です。

下の写真が新しい車検証です。


ウチのアルテッツァの場合

・フロントのボンネット、リヤのトランクをカーボン製に交換(トータルで12kg軽量化)
・フライホイールの軽量化(12kg→6kg)
・排気系(エキマニ、キャタライザー、マフラー)軽量化(ノーマルより10kg位軽量化)
・フルバケ2脚装着(ノーマルシートより18kg位軽量化)
・鍛造ホイール+タイヤワンサイズダウン(ノーマルより3kg/本軽量化)

以上の軽量化を図っていますので、
トータルで 12+6+10+18+(3×4)=58kg となります

しかし、補強パーツ(前後タワーバー、前後メンバーブレース)を取り付けたために20kg位重量増になっているかもしれません(^_^;)

しかし、それでも 58-20=38kg の軽量化にはなっているはずです。
そうなると、車重は1350kgから38kg引いた値になるのでは?

また、サスペンションを交換して車高が下がっている(約135cm)のに、
車検証記載の値はノーマル車高(141cm)の数値です。

これらの状態から推測すると、

車検証の記載数値は、改造車検(オーバーフェンダー装着など)で
現車持ち込みの検査を受けない限り、数値は変わらない事になりますね(^_^;)

という事は、

通常車検で車重や寸法は測定しないという事になります。

結局、車検証は車検の有効期限をチェックするだけの物なんですね。

でも、こんな車検証で、検問で寸法などをチェックされたら
一発でアウトになりそうです(-_-;)
Posted at 2016/04/20 21:04:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記

プロフィール

「今年もやってきました、走行会の開催連絡! http://cvw.jp/b/1577994/48537196/
何シテル?   07/11 22:08
敦賀のマンセルと申します。 ハンドルネームに使っている、元F1ドライバーのナイジェル・マンセルとは同い年です。 彼の現役時代の走りには、今のドライバーに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930

リンク・クリップ

トヨタ 100系純正 アッパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 15:17:35
TRD Sports T3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 13:43:49
O/Hを始めます②  少しバラしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 13:49:24

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
平成15年式のアルテッツァ(RS200リミッテッド)です。TRDのデモカーを目指し、まだ ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
私の子供が小学校に入るころになり、ミニバンを買えと嫁からの指示があり購入。降雪のことを考 ...
トヨタ スプリンターシエロ トヨタ スプリンターシエロ
嫁から4ドアの車といわれて、スタイル・性能・サイズなどを検討し、4AGを搭載したワゴンも ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
S59年の春に購入し5年半乗ってました。 スタイル・性能はそれなりに満足できるものでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation