• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

敦賀のマンセルのブログ一覧

2020年02月29日 イイね!

最近は厳つい顔の車ばかりになってしまった!

今回のブログは、

個人的なボヤキなので、

そのつもりでお願いします。

何年前くらいからだろうか?
車のフロントデザインが厳つく、
下品な感じさえするものに変わってきたのは。

街中で見かける軽自動車から高級車までが、
大口グリルにつり上がりの細目と、
なり、おまけに角ばった形状のデザインのため、
余計に厳つく見えるようになってます。

こんなデザインはとてもカッコいいとは言えないものです。
これをカッコいいという感覚は理解できません。
デザイナーの資質を疑いますし、メーカーの管理者のセンスも疑わしい。

この現象を想像するに、おそらく今のデザイナーや管理職の方などは、
「ガンダム」世代の方が大多数なのではないでしょうか?

そのため、意識の隅に 

ガンダムのイメージ=カッコいい という

方程式ができているのではないか。

そのため、ガチガチ、ゴテゴテのデザインや、ギミックのついた物が、
カッコ良く見えるのだと想像します。

当然、購入側も同世代の人が多いことで、
その車の形を支持されているのではないかと思っています。

また、ハイブリッド車をラインアップして、燃費を見かけ上良くしているため、
少々空力が悪かろうが、内装などを豪華にして、車重が重かろうが

OK  という意思も見え隠れしている。

しかし、車を


本当に真面目に空力・重量や

エコロジーを考慮して設計   したら

こんな形の車たちにはならないと思いますし、
今街中を走っている車などは、殆ど「✖」でしょうね。

特にミニバン系は、全滅に近いでしょうね。
その最たるものが、アルファードじゃないでしょうか?

新型と旧型を外観で比較してみると良くわかります。

新型
alt

alt

旧型
alt   

alt

私個人では、どう見たってミニバンとしてみた場合、
旧型の方がデザイン(品格)では上だと思います。

新型は、「煽り運転」しそうな車という凶悪なイメージを強く感じます。
おそらく、高速道路などで、後ろからどんどん迫ってくれば、
高齢者や女性の方は、恐怖を感じるのではないでしょうか?

ミニバンは人を大勢乗せて走る車なのですから、
初代のエスティマのようなおっとり系の顔つきが似合うと思います。

これも、加工成型技術が進歩した結果なのかもしれませんが、
メンテナンス(洗車など)やエコロジー(パーツの共通化等)を
考えたら無駄だらけのような気がします。


還暦過ぎのジジイのボヤキでした!

Posted at 2020/02/29 21:43:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一般 | クルマ

プロフィール

「今年もやってきました、走行会の開催連絡! http://cvw.jp/b/1577994/48537196/
何シテル?   07/11 22:08
敦賀のマンセルと申します。 ハンドルネームに使っている、元F1ドライバーのナイジェル・マンセルとは同い年です。 彼の現役時代の走りには、今のドライバーに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29

リンク・クリップ

トヨタ 100系純正 アッパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 15:17:35
TRD Sports T3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 13:43:49
O/Hを始めます②  少しバラしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 13:49:24

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
平成15年式のアルテッツァ(RS200リミッテッド)です。TRDのデモカーを目指し、まだ ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
私の子供が小学校に入るころになり、ミニバンを買えと嫁からの指示があり購入。降雪のことを考 ...
トヨタ スプリンターシエロ トヨタ スプリンターシエロ
嫁から4ドアの車といわれて、スタイル・性能・サイズなどを検討し、4AGを搭載したワゴンも ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
S59年の春に購入し5年半乗ってました。 スタイル・性能はそれなりに満足できるものでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation