連日猛暑の日が続いてますが、お変わり有りませんか?
こちらもアルテッツァのデコレーションをする予定でしたが、
気温が高すぎるため、カッティングシートが貼りづらいので
来月の上旬あたりにしたいと思っています。
(9/26の走行会までには間に合わせるようにします(^_^;))
それ以外にも、TRDのステッカーなどのパーツも手配しておいたのが
届きましたので、こちらも併せて交換などしていく予定です。
今回は、インパネ廻りのパーツと、オイルフィルター、ラジエターキャップ
TRDのBタイプステッカーを発注しました。
今回の入手パーツ類です。
①クラスターパネル
センターコンソール部分のオーディオが付いているところの化粧パネルです。
②シフトレバーブーツ
ブーツにこすれによるダメージが見受けられるため交換する予定
新品の純正部品です。
③パーキングブレーキホールカバー
こちらも新品の純正部品です。
④TRD製 ラジエターキャップ
⑤TRD製 オイルフィルター
昔はフィルターの写真が印刷されていた箱が、2~3年ぶりに入手したら
味気ない段ボールのケースになってます(^_^;)
⑥TRD Bタイプステッカー(6枚)
こちらは昔と変わりないですね(^_^;)
後一点、TRD製のクォーターパネルステッカーを注文したのですが、
残念なことに生産中止になっているとのことで、入手出来ませんでした。
現物はこれです
現在のアルテッツァのリヤドアに貼ってあるステッカーです。
このステッカーとの出会いは、ヴィッツのレース仕様車(ヴィッツレーシング)が
カタログモデルで出ていた頃に、行きつけの車屋さんに手配をお願いして
入手したのが始まりでした。
最初に8枚購入し、その2年後位に4枚購入しました。
その最後に買った物が写真の物で、現在の在庫です。
大きさは、長さが60cm位あり、Netzの文字だけが残るステッカーです。
この当時、確か2100円/枚(税別)位だったと記憶しております。
2色のシートをカットしたステッカーで、4~5年は問題なく使えました。
ただ、日に当たっている分退色は有りましたが、貼りかえの時は、
糊残りも無くきれいに剥がれる良いシートを使ったステッカーです。
しかし、需要も無いステッカーなので、生産中止になっても当然ですが、
また一つお気に入りのパーツが消えていきました。 残念無念!(T_T)
なので、今回デコレーションの時に、貼替えるとなると
これが最後のステッカーとなります。
Posted at 2020/08/23 16:48:39 | |
トラックバック(0) |
アルテッツァ | クルマ