• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

敦賀のマンセルのブログ一覧

2020年11月19日 イイね!

絶版パーツが増えてます(^_^;)

一昨日、快晴で暖かかったので、アルテッツァを軽く洗車しました。

alt


洗車後の拭上げでボンネットを開けて拭いていると、
目に入るのが絶版になったパーツ類です。

一番先に目に入るのが、永井電子のMDIです。
多分、7~8年前に生産中止になったと記憶しています。

すでに、イグニッションコイル方式になっていた物を、
何故、わざわざ前時代的なプラグコード式にしてまでと
思われる方がおられるでしょうが、当時は高電圧を
発生するイグニッションコイル等が無かったので、
見てくれもありますが、性能優先で交換しました。

alt


黄色枠が、コイルとハイテンションコードです。
右の黄色枠が、MDIユニットです。

見た目は古くさいのですが、性能はピカ一で、
取付後はアイドリングがピタリと安定したのと
エンジンの振れがほぼ無くなりました。

もう12年程経過していますが快調です。


2番目は、タイミングベルトプーリーのカバーです。
これも10年位前に販売中止になったのかな?

これは、群馬県のネッツ店(G-spice)のオリジナル商品で、
カーボン製ということも有り、完全に見てくれ重視で、
通販で購入しました。

alt


3番目は、スタビライザーブラケットの取付部を補強するパーツで、
一応、トムス製です。
これも、8年くらい前に絶版になったと思います。

効果はそれほど感じられないのですが、スタビライザーのブッシュ部分が
保持されるので多少なりともステアリングフィールに好影響を
与えているのかと思います。

alt


その他にも、TRDのクロスミッション、サスペンションアームキット、
スタビライザーにフルバケ等々、アルテッツァに装着してあるパーツの
殆どが生産中止(絶版)になっている状態です。

今後は、これらのパーツをどの様に管理していこうか頭が痛い状態です。
補修が出来る物は良いのですが、代用品が無い場合は困りますね(^_^;)

本家のTRDなんかは、アルテッツァの生産が終了して5~6年目あたりから
パーツをドンドン生産中止にしていき、10年目あたりにはブレーキパッドと
オイルフィルターやラジエターキャップ位しか残ってない状態です。

確かにワークスのメーカーなので、新車が出ればそのパーツを
販売するのは結構ですが、古い車のパーツは生産中止ではなく、
せめて受注生産くらいにはしてほしいものです。


Posted at 2020/11/19 19:58:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2020年11月09日 イイね!

シュロス製のシートベルトパッドを購入

9月のブログで、9月末から10月上旬に入院するとの
記事をアップさせていただきましたが、 おかげさまで、
無事退院をして自宅療養をしております。

しかしながら、手術の切開部分が大きかったなどから
術後、まる1ヶ月経過した現在も、完治には至っておらず
傷のつっぱり感や、衣類のこすれが気になります。

そんな中、車を運転するときのシートベルトが胸骨の所に当たり、
擦れることで運転しづらい状態です。

それを少しでも緩和させようと、スポーツ走行などで使用している
多点式(4点・6点等)のベルトに使われているパッドを装着して
対策を取ることにしました。

購入したのは、シュロス製のシートベルトパッド(黒)を購入しました。

alt


早速、車に装着してみました。

alt

alt

特に違和感も無く、良い感じです。
黒を選んで正解でした。

また装着感も、
パッド無しの時に比べてかなり良い感触になりました。

これで、通院も快適になりそうです。

Posted at 2020/11/09 11:34:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2020年11月03日 イイね!

アルテッツァのオイル交換です。

昨日、アルテッツァのオイル交換に行ってきました。

alt


alt

冬が来る前に
メンテナンスを済ませておこうと、エンジンオイル(半年放置)と
ギヤオイル(1年放置)の交換となりました。

毎回交換しているオイルは、かれこれ16年間ずっと「ニューテック」のオイルを
使っています。

今回は、オイルフィルターも合わせて交換となります。

アルテッツァの場合、

エンジンオイル NC-51(0W-30) 1ℓパック ×5ケース 
¥2695(税込)×5= ¥13475

alt

ギヤオイル  UW-75(75W-85)  1ℓ缶 ×3缶 (MT用 2ℓ・ デフ用 1ℓ)
¥5500(税込)×3=¥16500

alt

オイルフィルター  TRD製
 90915-SP000    ¥2750(税込)

alt

それで今回のオイル交換費用の合計金額は、 ¥32725(税込) となります。

年金生活の人間には大変贅沢な出費かと思われますが、もし、エンジンや
トランスミッション、デフに不具合が生じ、オーバーホール修理をすることを
考えると、決して高い出費ではないと思っています。

何といっても、これまで16年間アルテッツァに使用してきたことで、アルテッツァの
エンジン、トランスミッション、そして、デフからは異音一つ出てません。

クラッチのレリーズベアリングがへたってきているので、その音はしますが、
それ以外は全く異常なしで、ニューテックのオイルに対して、全面的に信頼をしております。

これからも、アルテッツァを乗り続けるためにも、
ニューテックのオイルは欠かせません。

Posted at 2020/11/03 21:38:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「今年もやってきました、走行会の開催連絡! http://cvw.jp/b/1577994/48537196/
何シテル?   07/11 22:08
敦賀のマンセルと申します。 ハンドルネームに使っている、元F1ドライバーのナイジェル・マンセルとは同い年です。 彼の現役時代の走りには、今のドライバーに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 34567
8 91011121314
15161718 192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

トヨタ 100系純正 アッパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 15:17:35
TRD Sports T3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 13:43:49
O/Hを始めます②  少しバラしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 13:49:24

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
平成15年式のアルテッツァ(RS200リミッテッド)です。TRDのデモカーを目指し、まだ ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
私の子供が小学校に入るころになり、ミニバンを買えと嫁からの指示があり購入。降雪のことを考 ...
トヨタ スプリンターシエロ トヨタ スプリンターシエロ
嫁から4ドアの車といわれて、スタイル・性能・サイズなどを検討し、4AGを搭載したワゴンも ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
S59年の春に購入し5年半乗ってました。 スタイル・性能はそれなりに満足できるものでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation