今年もあと20日で終わりとなります。時のたつのは早いもので、新年が明けたかな?と思っていたら。
あっという間に夏、そして、秋、冬という風に時は過ぎていきます。
そんな中で、私も先月末に満70才の大台に達しました。(中期高齢者か?)
しかし、♡は20代のままなので、相棒のアルテッツァと共に走り続けます。
今年のまとめには少し早いですが、今年は春と秋のイベントに参加したことが、メインの思い出になるかな?
そのイベントは、今年の5月5日に福井県越前市の「サンドーム福井」で開催された、「クラシックカーミーティング2023」に参加できたこと。
そして、秋の10月7日に、福井市のタカスサーキットにて、4年ぶりの走行会
「円走会 Vol.15」に参加したことの2件ですね。
どちらも晴天に恵まれて、快適な一日を過ごすことが出来ました。
また、来年も同様にエントリーする予定です。
しかしながら、ちょっとまずい事も発生しております。
というのは、3年前の10月に「胸腺腫瘍(悪性)」を発症し、
外科手術(開胸手術)を受けました。(2020年9月のブログで紹介)
そして、術後の定期検診を受けながら現在まできたのですが、
昨年の春に、腫瘍の増殖が見られ、昨年4月から9月まで、
1週間/月の抗がん剤治療を受け、一応の抑制効果が有りました。
その後、今年の9月末の検診で、またまた再発があり、
10月末と11月末に抗がん剤治療を受けました。
昨年の時は、退院後2~3日で体調も完全復帰していたのですが、
今回は、1週間以上経過しないと、ほぼ通常の体調には戻らず、
また、抗がん剤治療をしても完治はしないので、
今後は経過を見ての生活に決めました。
この胸腺種は、発症例が100万人に5、6人と少ないため、
完全な治療法が確立されておらず、再発時は抗がん剤治療程度しか
方法が無い(再発時の外科手術はリスクが高く、効果が無い)ようです。
そのため、いずれは ※(2~5年後)この世を去ることになりますが、
残された時間を、自分のやりたい事の為に使っていきたいと思います。
※ 昨年の再発時に、主治医から5年生存の保証は無いと言われています。
しかし、私自身は悲観していません。逆に、タイムリミットがある分、
残りの時間を有効に使っていこうと思っています。
Posted at 2023/12/11 20:13:27 | |
トラックバック(0) |
一般 | クルマ