• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

敦賀のマンセルのブログ一覧

2023年10月06日 イイね!

走行会(円走会)準備 Part 3

ようやく、走行会が明日となりました。
今日が、準備の最終日なので、サクッと準備しました。

まず、午前中にサッと洗車をして、ガソリンの補給に行ってきました。
alt


その後は、走行会の持参工具や、4点式のシートベルトの装着です。
alt


10年ほど前に購入した、中古の4点式のシートベルトです。
トムスロゴになってますが、製造元はウィランズです。
走行会でしか使用してないので、中古ですが状態は上々です。

alt


主催者側でも、工具類やジャッキは準備していますが、手ぶらで参加というのは気分が良くないので、走行会では、毎回カッコつけの工具類を持参しています。
一種のお守りみたいなものですが(^^;)

後は、明日無事に帰還することに専念します。


Posted at 2023/10/06 19:00:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2023年10月03日 イイね!

走行会(円走会)準備 Part 2.5

昨日、アルテッツァのオイル交換類と4輪アライメント調整が終わりました。
でもまだ、準備することは細々とあります。

そのひとつに、見た目の準備もあります。一応、私はレーシングスーツで、長男たちはカートスーツになってます。
そのままでもいいのですが、カッコつけでドレスアップをしております。
そのスーツ類も、かれこれ11年ほど使っていて、スーツに貼り付けたアイロンプリントがひび割れたり、見栄えが悪くなってます。

そのため、DIYで補修を行いました。
最初に、アイロンプリントの用紙を買ってきて、それに、チーム名やメーカーロゴを印刷します。
そして、適当なサイズにカットしたものを、アイロンで熱圧着します。

alt


アイロンプリント用紙です、最近のものは伸縮性もあり、破れにくくなってます。
一応、長男と私のスーツの化粧直しをしました。「チーム・アスリートA」のロゴが古いままだったので、新しいロゴに変更しております。
alt


胸のロゴが今の仕様に代わってます。

alt


こちらは、化粧直し前の状態です。
後、アンダーウェアの方もプリントし直して、リフレッシュしてます。
しかし、素人作業なので出来栄えはまあまあですね(^^;)
alt

上の丸いのは、ヘルメット用のマスクです。
それと、アンダーウェアの上です。

これで、運転手の方の準備は完了です。
Posted at 2023/10/03 20:06:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2023年10月02日 イイね!

走行会(円走会)準備 Part 2

10月に入った途端、かなり過ごしやすくなってきました。
そこで、本日、円走会前の準備として、アルテッツァのオイル(エンジン・ギヤ)を交換するのと同時に、4輪アライメントの調整も行いました。

午前中にショップに車を持ち込み、エンジン、トランスミッション、デフのオイル交換をしました。(オイルフィルターも交換)
alt


いつものニューテックのオイルを使っています。

4輪アライメントの調整も完了しました。
alt


基本的には、極端な車高ダウンも無く、アーム類も純正と同じサイズのものなので、キャンバー角などはごく普通のレベルです。

このショップのテスターは、トーもキャンバーも全て角度で表示されるので、
トーの値の方も ” ′ "(分単位)での調整なので、かなりシビア―な調整が出来ます。

後は、ブレーキフルード等の交換がハード面では終わりかな?
走行会当日の天候が良いことを祈りつつ、準備に励みます(^^;)
Posted at 2023/10/02 21:27:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2023年09月19日 イイね!

走行会(円走会)準備 Part 1

10月7日(土)に開催される走行会の準備をボチボチ始めました。

車のオイル、ブレーキフルード関係は手配済みなので、物が入手次第に対応できるようにしてあります。
その他にも、車体の点検整備・清掃などもありますが、まだ、少々暑い日が続きそうなので、来週位にかかろうかと思いっています。

その他となると、ドライバー用のヘルメット、スーツ等の準備です。
4年ぶりなので、ヘルメットのデコレーションを少しにぎやかにしました。

使っているヘルメットは、アライのGP-5Wというフルフェイスのヘルメットですが、12年前に買って3年目からピークバイザー仕様に変更して使ってました。

車の室内では、バイザーを閉めることもほぼ無いのと、バイザーを閉めていると内側が曇るときもあり、面倒なのでピークバイザーに変えていました。

alt


ピークバイザー仕様のGP-5W(GP-5WP)の状態です。

でも、今回からバイザー(純正)を使うのもいいかなという事で、元に戻しました。そして、少し外観を派手にしてみました。

alt


alt


alt


基本のデコレーションは変えてませんが、ラインとステッカー類を追加してみました。

ちなみに、このデコレーションは、全部オリジナル(DIY)です。
自分でカッティングシートをカットして貼り付け、ステッカーも自作の物もあります。
最初は、なかなかうまくいかず、何度も貼り直しをしましたが、そのうち何とか形になりました(^^;)
ただ、DIYで個人的に満足すればOKなので、位置関係などはシビアに見れば粗だらけです(^^;)

同じく、スーツもアイロンプリントを貼り付けたDIYで、さすがに12年ほど経つと、剥がれやひび割れの傷みが目立ってきました。

alt


また予算を貯めて、来年あたりに新調しますかな?(^^)v
Posted at 2023/09/19 15:02:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2023年09月13日 イイね!

ネグエス製のセンターキャップ装着

9月に入っても暑い日が続きますが、若干過ごしやすくなってきました。
それで、約1ヶ月ほど放置していたアルテッツァを洗車しました。

雨天が殆どなく、それほど汚れてはいないように見えましたが、結構砂ぼこりなどが付いていました。それで、水をたっぷりかけてから洗車しました。
やっぱり綺麗な車はいいですね(^^)v

alt



ところで、ウチのアルテッツァのホイール(TRD製 T3)は、もともとセンターキャップの無い仕様だったので、そのままで使用していたのですが、さすがに15年ほど使うと、塗装も飛び石などで剥がれたりして劣化してきます。

alt


特に、センターキャップのところが、塗装の剥がれと汚れが目立ち、今までタッチアップしていたのですが、あまりきれいにならないので、粗隠しにセンターキャップを付けようと考えました。

フロントホイールのセンターキャップの取付穴
alt


リヤホイールのセンターキャップの取付穴
alt

 
そこで、ネットでセンターキャップの汎用品がないか検索したら。
「ネグエス」(NEGESU)というメーカーのものが目に入り見てみると、センタキャップのデザインや寸法が自由に選べる仕様になっており、また、価格も大変安い設定になっていたので、即行で購入しました。

ネグエスのセンターキャップの案内広告の一部を紹介します。
alt


alt

alt


御覧のように、センターキャップのデザインや寸法関係が自由にセレクトできます。
ホイールのボア径(センターキャップ穴の内径)が分かれば、それに合わせたデザインを選ぶことができ、オンリーワンのドレスアップも出来ますね。

ボア径は、メジャーとか小さい定規で測れます。
alt


その寸法に合わせたキャップを選択するだけです。
価格も4個で、2300~2700円位でした。

私が購入したセンターキャップです。
ボア径は61㎜のものを購入しました。デザインは目立たないように黒一色にしました(^^;)

上段が表側で、下段が裏側の状態です。
殆ど、純正キャップの様な作りです。キャップ表面のセンター部には、傷防止の保護シートが貼ってあります。

alt


このようなケースに2個づつ包装されてきました。(メール便です)
alt

ポリプロピレン製のケースです。しっかりしたケースです。

それで、今日洗車後に、センターキャップを取り付けてみました。

フロント側
alt


リヤ側
alt

全く違和感無く、自然な感じになりました。
耐久性は未知数ですが、価格の安さから問題にならないと思います。

これが、TRDの純正品(レイズ製)だと、発売当時で3500円/個だったので、コスパは最高です(^^)v

センターキャップを交換したい方、無くされた方は、一度このメーカーを検索してみてはいかがでしょうか?
Posted at 2023/09/13 20:39:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「走行会(円走会Vol.17)の記録 http://cvw.jp/b/1577994/48737227/
何シテル?   10/29 20:55
敦賀のマンセルと申します。 ハンドルネームに使っている、元F1ドライバーのナイジェル・マンセルとは同い年です。 彼の現役時代の走りには、今のドライバーに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) セキュリティインジケーションランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 14:24:31
トヨタ 100系純正 アッパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 15:17:35
TRD Sports T3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 13:43:49

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
平成15年式のアルテッツァ(RS200リミッテッド)です。TRDのデモカーを目指し、まだ ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
私の子供が小学校に入るころになり、ミニバンを買えと嫁からの指示があり購入。降雪のことを考 ...
トヨタ スプリンターシエロ トヨタ スプリンターシエロ
嫁から4ドアの車といわれて、スタイル・性能・サイズなどを検討し、4AGを搭載したワゴンも ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
S59年の春に購入し5年半乗ってました。 スタイル・性能はそれなりに満足できるものでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation