• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めしたくの愛車 [マツダ アクセラセダン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

H7 LED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
手が届きそうな値段で旧モデルが出ていたので購入。

ハロゲンとHIDは自分なりに試しているので、経験として購入。

ロービームはH7なので比較的安価かつ安易に交換できる。
ただ、どうやってもゴムカバーにファン部分が干渉し熱でゴム臭くなるので撤去し自作のカバーを装着。
2
アクセラはH4規格のコネクタにアダプターを介してH7が付くので、そのままだとアダプターが無い分クリアランスが出来て上手く固定できない。

なので、32mm×17mm以上×10mm厚くらいのゴムリングかワッシャーを間に噛ますと対策できる。
これをバルブとH7規格の(名前忘れた)の間に噛ましせばガタつかず固定可能。

画像のリングは少し大きかったため切ってある。
3
光軸調整をして完了。

既に使用数ヶ月だが、パッシングもされないし光軸面ではパス?

ただ、明るさだとHIDには劣る。
これは想定済みたったので特に何とも思わない。

ここで気づいたのだか、BKアクセラのハイビームは光軸調整用のネジが上下左右ないのでどうなってるのかとよく見たら、ロービームの光軸調整ネジと連動して上下する仕組みで、元からロービームより上向きの設定なのでハイとローが同じ向きになる事は無い。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラーアーシング

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

老いる(オイル)交換

難易度:

タイヤ交換 1本だけ

難易度:

車検3回目

難易度:

ウインカーデイライト交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@シゲ親父 あ、そうでしたね😅」
何シテル?   05/05 12:53
日本から太平洋遠く9000km程離れた太平洋の向こうニュージーランドに住んでます。地元は神奈川です。 偏見と自由気ままなカーライフを送っています。 US灯...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 19:25:54
キャリパー、ローター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/02 07:50:18
クルコン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/01 14:07:53

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
350を買う前から450欲しかったけど予算オーバー、後々フーガNZグループに入ったものの ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
先代通勤快速号があまりにも酷かったので激安チャレンジを辞め、少しお金出してでもマトモなの ...
日産 NXクーペ 日産 NXクーペ
約8000円で検無しで譲って貰ったとか言う新社用車。 車検を通すにはかなりの数の修理をし ...
スバル レガシィ アウトバック BOX (スバル レガシィ アウトバック)
ずっと欲しかったスバルの6気筒。 自分の中では日本のシルキー6と思い込んでるEZエンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation