• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマ Tの愛車 [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2014年10月14日

ニュートラル スイッチ 作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
今回使った材料
■1ミリ アルミ板←訂正!0.5ミリ坂でした←訂正 板です(*ノ▽ノ)
■ コンパクトリレー (10A) 1586
■固定用ネジ
■各種配線 両面テープ
■ エーモン 開閉連動スイッチ 1588
2
■カバーを外す時には5ヶ所シルバーのネジがあります。
■写真は無いですが
センターパネルの下の部分を外すには
プラスチックの止め具5ヶ所
を外せば簡単に外れます。
プラスチックの止め具は真ん中の丸い部分を軽く押すと外れます。
3
■アルミ板を左写真的に切り抜きます。
ハサミで簡単に切れます。
■アルミ板を曲げてから、ネジ穴をあけて
ネジを仮止め 脱脂した後にスイッチの磁石の部分を貼り付けます。
4
■アームに取り付け
シフトを縦に動かすと動くアームに固定
シフトを1からRまで動かして
どこかに当たっていないかよく確認して
ネジをしめます。
5
■これまたアルミ板をハサミで切り抜きます。
■ミッションの形状に合わせて折り曲げます。
■脱脂してからスイッチの部分を貼り付けます。
6
■スイッチをテスターで計りながら
1 2 3 4 5 RがON  ニュートラルがOFF
になるように位置を微調整します。

納得するまでやって下さい。ヾ(o´∀`o)ノ
ここで妥協は厳禁です。

■位置が決まったら印を付けて
よく脱脂してから両面テープで貼り付けます。
再度テスターでチェックしてこの部分は終了
(*´▽`*)
7
配線
これはサイドブレーキを下ろすと
止まる機能を利用したものになります
■サイドブレーキから出ている(引くとマイナスが出る線) を分岐して配線します。
サイドブレーキ経由しない場合は直にアースからでも大丈夫です。
■青線 ACC
■黒線 スイッチの片方の線
■赤線 サイドブレーキからのマイナス
■白線 スターターのサイドブレーキ用の線
■黄色 配線しません 絶縁してください。
■スイッチのもう片方 アース

リレーの音がうるさいのではと心配しましたが、運転中は全く聞こえてきません。
エンジンを切ってやっと聞こえる感じです。
ACCの位置でシフトを動かすとカチと音がするので正常に働いているか確認もできます。

■12345Rに入れてスターターのスイッチを入れても作動しなくなりました。
作動中シフトを動かすとエンジンが止まります。

無駄にスターターでエンジンをかけ
シフトを動かして遊ばないようにしましょう。(*'▽'*)♪
8
スターター取り付けは
命に関わる事も有るので
慎重に作業してニャ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スロコン/クルコン取付

難易度: ★★

ワイパーゴム交換

難易度:

コトコトペラペラうるせ〜

難易度:

コルト乗りの先輩方m(_ _)m

難易度:

PIAA エアコンフィルター M3

難易度:

ヘッドライト修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年5月14日 20:38
板が坂に・・・
コメントへの返答
2017年5月14日 20:53
間違いの間違いでした
(*ノ▽ノ)
お恥ずかしい

プロフィール

「快晴良い天気ですね」
何シテル?   05/18 13:41
タマ Tです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃費記録 2024/05/03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 20:39:35
 
ホットフィールド フロアマット Profound 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 20:26:27
アウトランダー 純正ナビから音声取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 07:49:11

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
GRヤリスからの乗り換え 安全装置が快適です これで通勤も楽チン!?
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
燃費が良くて ソコソコ速い 体感速度は GRヤリス以上 100km以上は確実に アウトラ ...
トヨタ GRヤリス ほんかんさん (トヨタ GRヤリス)
車両増車です 勢いで買ってみました 流石トヨタの作った車 エンジン ブレーキ ボディ 足 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
走る止まる曲がるが素晴らしいのです 特にストッピング性能はピカ一です (ФωФ) +
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation