• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るりはりのブログ一覧

2016年01月03日 イイね!

明けました。おめでとうございます。

明けました。おめでとうございます。御挨拶が遅くなりました。

皆様、新年明けましておめでとうございます。
旧年中は色々とお世話になり、本当に有難うございました。
今年も変わらず宜しくお願い申し上げます。







元旦は朝から実家でしたが……その前に(苦笑)

夜露の関係でやたらと汚れていたので、ちょっとフキフキ。
元旦の早朝から一体何をしているのやら……(爆)

実家で親戚の皆さんに御挨拶をして、ようやく帰りました。

今夜は外食。去年に続いてカレーです(爆)





翌2日。
今度は相方の実家へ御挨拶。渋滞しないと良いんですけどねぇ……。
まずは第一チェックポイント。ここ何処だ?(苦笑)

ヒントはコレ↓

コレがないと始まらないそうです(王子様 談)

続いて第二チェックポイント。ここ何処だ?(苦笑)

ここでお土産を買いました。


第三チェックポイントである相方の実家へは渋滞ナシで着きました。
おかげで予定より早く着いてしまい、ちょっと驚かせてしまいましたね(苦笑)

こんなご馳走を頂きました。うまうま!

実家を失礼して第四チェックポイントへ。ここ何処だ?

高速に乗る前にちょっと休憩しました。
色々とお安いモノがあったので、ついつい買ってしまいましたね(苦笑)

ところが、高速に乗っていくらも走らない内に渋滞が始まりました。
確かにICの電光掲示板には書いてありましたが、それよりも早い位置から渋滞が始まっています。
嫌----な予感がしましたが、今更降りられない訳で、そのまま渋滞に巻き込まれました。

第五チェックポイントに着いた頃にはへろへろでしたね。
相方もお姫様も王子様も爆睡しているし、私自身も睡魔との闘いでした(爆)

その後、途中から高速を降りましたが、一般道でも大して変わらず渋滞しており、一番悪い時間に重なってしまったようです。

結局、3時間半かかってようやく帰宅しました。
私を始め、みんなぐったりしてしまいました。





明けて3日。ようやく初詣に行きました。

というか、当地の地元の神社は、この辺りでは大変メジャーな神社なので、3が日は寄り付けないほどに周囲が渋滞します。
まず地元の神社に参拝してから他の地域の神社に参拝するのが筋、と考えますので、夜になって参拝した関係上、3が日の三社参りは不可能ですね(苦笑)
しかも、明日から私とお姫様は通常運転ですし、早く帰って寝ないとね(爆)

そんな訳で、みんカラも殆ど見ないままにお休みが終わりました(爆)
皆さんのブログは、この後ぼちぼち拝見させて頂きます。ご了承下さい。
こんなヤツですが、今年も宜しくです!







【追伸】
さっき参拝した神社でのおみくじの一言

『旅行 ・・・ 遠いほど利あり』

4月……11月……う~む……(悩)
Posted at 2016/01/03 22:33:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | 行ってみた | 日記
2015年11月08日 イイね!

今週はボランティア???

今週はボランティア???北九州市八幡東区の11月の風物詩といえば……















『起業祭』でしょう。

公式HP
もうちょっと詳しい解説

私が現在働いている企業はこの起業祭の開催される地域に本社を構えているので、否応無しに問答無用で参加です(爆)





その参加の一つがこれ↓

先日は地元で『プリンセス駅伝』でしたが、今回は『ウルトラ駅伝』です(超爆)
しかも、プリンセスは自宅前を通過でしたが、今回は私も走ります(号泣)

こんな感じ。
正直、普段運動には全く縁が無い生活なので、へろへろになりました(爆)



翌日。
ぼろぼろの身体を引き摺って出社。
とはいえ、仕事ではありません。会場警備のボランティアに参加です。

交代制ですが、なんだかんだで午前中いっぱいはあちこちの会場で会場警備やお客さんの整理・誘導等を行っていました。

案外、歩行者の皆さんは指示を聞いてくれないんですよね~……(怒)
お昼過ぎくらいにようやく私の出番は終了しましたが、正直どっと疲れが出ました。
もう来年はしませんよ!




おかげで、今週末は色んなイベントがあったのですが、全て欠席となりました(号泣)
ちょっと……いやかなーり悔しいですね!
気分が紛れるような、なんかいいことないかなぁ???
Posted at 2015/11/08 22:39:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 行ってみた | 日記
2015年11月04日 イイね!

聖地訪問

今日の仕事中、移動先の住所にティンときて、みんともの兄貴さまにお願いをしてみました。


















『おう! ええぞ!』



快諾を頂きまして、連れて行って頂いた先は……

キタQのポルシェ乗りの聖地です。

私自身はポルシェに乗っていませんので、どうにも敷居が高いなぁと感じていました。
また、かねてより兄貴さまから『非常に素晴らしいポルシェ乗りの神のようなお人』とも伺っておりましたので、ますます尻込みしていたんですよね……(爆)






果たして、御言葉通りの方でした(苦笑)

前日に手を入れた兄貴さまの964の仕上げ作業に取り掛かるお姿が眩しく見えます。
兄貴さまの『事件』をブログで拝見していましたので、その偉大さは分かっているつもりでしたが、ご本人様は私の想像など全然及ばないとてもステキな御仁でした。
正に『博士』『マスター』と呼ぶにふさわしい、素晴らしいお方でした。


コーヒーもちゃんと頂きましたよ?
マスターさま、兄貴さま。美味しいコーヒーと楽しいひとときを有難うございました。
兄貴さま、ご安全にいってらっしゃいませ!
Posted at 2015/11/04 20:56:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 行ってみた | 日記
2015年10月17日 イイね!

賢者の誘惑、愚者の選択

賢者の誘惑、愚者の選択昨日の仕事中に電話が鳴りました。















『○○(本名)さん! 今週末、お時間ありませんか?』
電話の主は、いつもお世話になっているDラーのサービス担当さん……ではなくて、先月から営業担当に配属換えになった彼からでした。
『取り急ぎご紹介したい件がありまして! もしご都合が悪いようでしたら、こちらからお伺いしたいのですが……』
そろそろオイル交換の時期でもありますが、まだステアリング・ギアボックスへの対応については決めかねている状態なので、あまり積極的にDラーに行く気にはならなかったのですが、彼の熱意(電話でのイキオイ)に負けて、話だけでも聞いてみるかと思ったのがいけなかった(爆)
とはいえ、まずは本来の予定をこなしてから。その後に時間が許すなら覗いてみましょう。





本来の予定 その1

今日は、お姫様の学校の文化祭です。
ここの学校は、地元と連携して『文化祭=地域のお祭り』としているので、全然高校の文化祭っぽくありません。
『来るな』と言われてはいますが、学校行事で何をしているのかくらいは把握しておきたいので、こそこそと覗いてきました。
茶道部でJKが裁てたお抹茶を頂いたり、ステージで踊っているJKを見たり。
ひと通り校内を廻って、お姫様のクラスの出し物(バザーでしたが)も確認し、店番担当時間外のお姫様の動向を(こそっと)見て退散しました(校内は撮影禁止でした)

学校には駐車場が無いので、近くのいつもの駐車場に駐めましたが、そこでちょっと撮影。

C4、イイね! なかなか見かけませんよ。

白G4さんと銀G4さんにも入ってもらった(苦笑)




さて、地元に戻りましょう。
今日は王子様の中学校も文化祭なのです。
しかし、Dラーにも顔を出すと言った手前、寄らないといけませんね。
まあ、女子高が思いのほか早く終わったので、ちょっと寄り道する時間くらいはあるでしょう。
んで、寄ってみました。



……紹介したいものってこれか……(汗)

2010年式 ゴルフ6 コンフォートライン 1.4Lダウンサイジングターボです。

走行距離も33,000km程度という、なかなかの好物件。
そして、Dラーの『かいしんのいちげき』が炸裂!

これは……安い!
正直、お姫様と王子様の学費でひいひい言っている身としては、この金額はバーゲンプライスです。
良い物件を引っ張ってきましたね。
彼としても、営業に転属になって実績が欲しいのでしょう。ぐいぐいと押してきます。

しかし。
彼は知っています。
私のG4への拘りを。
知っているからこそ、非常に強く押してくるのでしょう。
今日の彼は『営業』として、とてもカッコよかったです。


結局、お土産を頂いて逃げるように帰ってきました。
あのままあの場にいると、ついついハンコを押してしまいそうだったからです。
もちろん、この後の都合もありましたしね(苦笑)




とりあえず、HPがほぼゼロまで下がってしまったので『かいふくのまほう』をかけました。

かなり久しぶりの『いつものラーメン屋さん』でした。なんかほっとします(苦笑)



HPを回復させた後は、ダッシュで帰ります。
まだ王子様の出番には間に合う時間です。

本来の予定 その2



……間に合いました!(汗)




Dラーは、私の白G4さんの置かれている状況をきっちりと把握・認識しています。
(一般的には)価値の無い旧車に高額の修理代をかけるくらいなら、この際なので高年式に買い換えたら良いのでは? というのは、至極まっとうな考え方だと思います。
恐らく、それが『正解』なのでしょう。
誰に聞いても正しい答えなんだと思います。それは理解しているのです。

しかしそれは、クルマがただの道具の場合の話だと思うのですよ。
私のとってのクルマとは? 白G4さんとは?
ただの道具ではないんですよね(苦笑)

さてさて、そろそろ真面目に対策を考えないといけないようです。
どうしましょうかね???
Posted at 2015/10/17 20:02:33 | コメント(13) | トラックバック(0) | 行ってみた | 日記
2015年09月14日 イイね!

白と黒と青の邂逅

白と黒と青の邂逅昨日はふくおはでした。















今回のふくおは、前半はVWデーでした(苦笑)
しかも白限定(爆)



ちなみに手前から、ポロGTI、up!、白G4さん、G7R、G5GTIです。
この後、主催者さんが赤up!でお見えになったのですが、折角並べたのに写真を撮り損ねてしまいました(爆)

ゴルフ三兄弟。



こうして見ると、やはり『ゴルフのアイデンティティ』が脈々と受け継がれているなぁと感じますね。
やはりG4は、さすがに古く見えますね(涙)最新のクルマと並べるとテキメンです(号泣)



さて、後半の主役はこちら。

テスラ Model S P85Dです。








いやー、超かっけえですね!
当たり前といえば当たり前なのですが、音も無く登場。さすがです(苦笑)
当日参加の皆さんの本命はこちらですので、到着直後からわらわらとクルマにたかってしまいました(爆)
……その後、駐車場に他の方が集まりだしたのでそそくさと退散しました。
もうちょっとゆっくりと各部を見たかったなあ……(涙)




ふくおはの後は、ちょっとドライブです。



飯友さんと唐津へ行ってきました。

お風呂に入って(写真無し)ランチを食べてリフレッシュ……のはずでしたが、ここで嬉しい誤算が!

本来はレストランで頂くのですが、団体客が入っているからということで、特別に部屋食に変更して頂けました(喜)




ま、ごはんは大したことはないけどね……(汗)

目の前が唐津湾というロケーションは非常に素晴らしく

今度はランチではなくて宿泊で来たいかな(苦笑)
良い気分転換が出来ました。



……仕事が始まってまもなく、阿蘇が噴火したと聞きました。
熊本の皆様、大丈夫ですか?
色々と大変でしょうが、ご安全に!



Posted at 2015/09/14 21:43:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | 行ってみた | 日記

プロフィール

「夏休み最終日、豚骨でないラーメン屋さんに行ってみた。」
何シテル?   08/17 23:25
はじめまして、るりはりです。 女王様とお姫様と王子様をお連れしているので、クルマ趣味は一旦休業中。 しかし本当は大好きなので、あんなことやこんなことをし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

後席右側のドアロック?整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 10:53:31
シュアラスターループ パワーショット投入 161,493km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 21:50:32
令和3年 9回目キャンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 21:04:37

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
5月22日、114,655kmにてようやく就役しました。 荷物が載って、車中泊出来るクル ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 白G4さん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
最愛の銀G4さんが事故により退役されたので、その代替要員としておいで下さいました。 私に ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
代車がメインになりました(⌒-⌒; ) しばらくはこいつ一人と付き合います。 【追記】 ...
スズキ ワゴンR あーるくん (スズキ ワゴンR)
異動後の平日は通勤スペシャルとして爆走(?)しています(苦笑) やはり、腐っても軽自動車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation