• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るりはりのブログ一覧

2017年08月12日 イイね!

自衛官はカレーがお好き?

自衛官はカレーがお好き?昨日の佐世保行きの戦利品であるカレーを、早速食べてみました。












パッケージはこんな感じ。
佐世保といえば、実は近年恒例になっているGC1グランプリの発祥の地でもあります。


え? 『GC1グランプリとは何か?』 ですか?

『グランプリ』といってもモータースポーツではありません。
Gは護衛艦、Cはカレー、1はナンバーワンを指す略で、正式名称は『護衛艦カレーナンバーワン・グランプリ』で、佐世保四ヶ町商店街主催のイベントです。

地元商店街主催ではありますが、参加者は全員海上自衛隊の護衛艦の給養員な訳で、これって究極の地元貢献ではないですかね(笑)
参加艦艇も豪華です。

うーむ、凄いなあ。自衛隊の本気を見た気がします(苦笑)

しかもこのイベント、佐世保だけに留まらず、横須賀でも名前を変えて始まってしまいました。
よこすかカレーフェスティバルといい、今年は6月に開催されたようです。
こちらは2014年にGC1グランプリinよこすか、という形で始まって、少し形態を変えて現在に至るようですね。




さて本題。
海上自衛隊佐世保史料館の売店で悩んだ末に購入したのは『佐世保生まれの水兵さんの金曜カレー』という商品。勿論レトルトです。


パッケージを開けて、中身を出しましょう。

袋には何の印刷もありません。ちょっと寂しい気がしますね。


今回はレンジで加熱するので、丼に出してみました。
案外、色が明るいですね。あまり辛くはないようです。


暖めたものを御飯にかけていただきます。
売店のおねいさんが「とろけるチーズとあわせると最高です」と力説されていましたが、生憎準備がありません。
しかし、おねいさんの言葉に偽りはなく、やや甘めのルーにはチーズが良く合いそうです。
プレーンな状態でいただきましたが、非常に食べやすく、後口に少しスパイスっぽさが残る程度で、普段ココイチではやや辛目を食べる私としてはちょっと優しい印象を受けました。
まあ、万人向けのレトルト食品ですし、そもそもこれが基地等で作られている味そのままだとしても、極端な味付けには出来ないでしょうから、これは納得のお味です。



昨年、陸上自衛隊飯塚駐屯地の音楽隊(?)の演奏会会場でGETした『よこすか海軍カレー』と比較しても、食べやすさは互角。



パッケージは『よこすか』の方がシンプルながら目立つつくりで、中の袋にも印刷があり、ちょっと豪華な印象です。


お味は、佐世保より更にマイルドで食べやすい印象でした。



『カレーといえば海軍』のイメージですが、結構陸上自衛隊でも駐屯地等で食べられているそうで、地元の飯塚駐屯地では名物の『ボタ山カレー』なるものがあるそうです。それをレトルト商品化したものまであるという(驚)

これも演奏会の時に購入しました。


パッケージが何気に豪華です。


こちらも中の袋には印刷がありません。
九州のどちらの商品にもないのは偶然か必然か?(苦笑)


さすがに『ボタ山』を標榜するだけあって、ルーは真っ黒でした(笑)
特筆すべきは、ちゃんと『ブロック状のお肉』が入っている事。ルーの色が黒いのはボタ(石炭ガラ)を表しているからで、ブロック状のお肉も石炭を表しているとの事。
駐屯地で作られている時は提供できても、それをレトルトで再現するのは凄いなあ!と感心しました。
他の2つの海軍カレーでは、お肉もお野菜も原形を留めていなかったので、この点は素直に嬉しかったですね。
あーこんな事を書いていると、また『ボタ山カレー』が食べたくなってきました。



そういえば、2016年のGC1グランプリの優勝は、3月に退役したDDH-144くらまでした。
この艦のカレーもレトルトで販売されていましたので、次回の佐世保行きの際には入手したいと思います。
自衛隊の皆さんはカレーが好きなんでしょうね。
色んなカレーを食べてみたいと思いました(爆)

Posted at 2017/08/12 22:40:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べてみた | 日記
2016年06月19日 イイね!

阿蘇は甘・肉パラダイス!

阿蘇は甘・肉パラダイス!みんともさんのNakamura11さまからお誘いを頂きまして、行ってきました、聖地阿蘇へ!










とはいえ、朝からこのお天気。
天気予報では大雨警報やら洪水警報やら出ております(爆)
大丈夫かな……(汗)



本来考えていた出発時間よりかなり遅れて出撃したのですが、やはり高速道路は有能でした。

逆に、集合時間より早く着き過ぎる見通しとなったので、時間調整も兼ねて朝御飯を頂きました。

……正しくモーニング・セットですね(汗)



時間通り集合して、途中小国の道の駅でちょっと休憩を入れて、やってきました第一CP。

大観峰ですが……



はい、真っ白でした(汗)

しかも、ゲートが閉じられていて中に入れないという(爆)



残念ながら大観峰を撤退して、次に向かったのが……


阿蘇お菓子工房 たのやさんです。すいーつですよ? すいーつ!

ここのシュークリームを求めて行ってきました。



小振りなボディに目一杯詰められたカスタードが絶品です!!!


ついついプリンも頂いてしまいました!
どちらも激ウマ!!!




てか、このお店、阿蘇神社の門前町にあるんですよ。当然、阿蘇神社にも参拝してきました。

TVやネット等で見ていましたから、現在どんな状態なのか理解はしていましたが……。

実際に自分の目で見ると、込み上げてくるものがありました。

この地域の皆さんの誇りである阿蘇神社が、このような姿になるとは……言葉もありません。
しかし、悪いニュースばかりではないようです。

今日は、地震後初めての神前結婚式が執り行われたそうです。
こうやって少しずつ取り戻して行くのですね。




美味しいシュークリームも良いのですが、そろそろお昼です。お腹が空きました。
お昼ご飯を食べに行きましょう!

着いた先は……

あか牛料理専門店 やま康さんです。

頂いたのはコレ↓

軟らかいお肉が絶品でした(涙)
こんな軟らかいお肉、久しぶりです(号泣)




さて、ここでちょっと寄り道。

どこかで見たような橋ですね?
マ○○ソン郡の橋、みたいな?(苦笑)


白G4さんと。
こちら、阿蘇望橋という名前だそうです。
屋根つきの木造橋なんて珍しいですよね! もうちょっとしっかり構造とか見てくれば良かったな(溜息)




そろそろ帰路につきましょう。
とはいえ、まだCPが残っています。次のCPへ急ぎます。

ド定番スポット、三愛レストハウスですね(笑)


ここでは、何といってもコレでしょう!!!

いただきまーーーーす!

こちらも軟らかくてジューシー。なんで熊本にはこんなに美味しいものがたくさんあるのでしょうね?

ところが、こちらに着いたあたりから雨が大変激しくなってきました。
雲もかかってきて、正に朝の大観峰の再現???
いずれにしても、そろそろお開きの時間ですね。




最後はこちらで〆ました。

茶菓房 林檎の樹さん
です。

その名の通り、林檎が材料のスイーツやカレー(???)がメニューにたくさん見られますが、今日はコレでした。

アップルパイ、うまうま! コーヒー、うまうまうま!!!
本日はここで解散です。
楽しい一日、有難うございました。








……帰りの高速道でNakamura11さまと一緒になり、ちょっとバトってみましたが……アンダーパワーの白G4さんでは勝ち目がありませんでした(爆)


今日の総走行距離、420km。まあまあかな。
阿蘇界隈では、昨年の平日倶楽部で行った岡本とうふ店にもまた行きたいし、以前飯友さんと行った蕎麦屋さんにも再度行ってみたいですね。
まだまだ知らないお店がたくさんあると思うので、是非また行こうと思います。
今日は、ご参加された皆様、本当に有難うございました。

阿蘇、良いよ?
みんなも行こうね!
『まけるな! くまもと!』
Posted at 2016/06/19 21:51:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べてみた | 日記
2015年11月14日 イイね!

お誕生日回

お誕生日回今日はお休みでした。
そんな訳で、『お姫様のお誕生日サービスの日』となりました。


















お誕生日当日はウィークディでもあるので、なかなかゆっくりとはお祝い出来ませんよね。
なので週末に実施です。

まずはリクエストにお答えしてこちらへお送り致しました。

お姫様、ここの中の某お店に良く行きます。
最近行かないなぁと思っていましたが、ここできました(苦笑)



お姫様がお店で物色している間は時間が空きます。
近くでお茶でも……と思ってうろうろしてみましたが、市街地のど真ん中なので、駐車場のあるカフェがありません(爆)
ウロウロしながら、こんなところで写真を撮ってみたり……

結局、お茶を飲む場所は見つかりませんでした(爆)




その後、プレゼントを購入して夕食会へ。

今年もお姫様のリクエストで、こちらのお店でした。
すきやきうまうま!




……しかし、雨が止みませんねぇ。
ここ最近は、週末毎に雨やら用事やら家族サービスやらで、全然洗車が出来ていません。
なので、今週は洗いたいなあと思っていたのですがねぇ……(涙)
特に、ここ最近は週末にしか白G4さんに乗らないので、なお『G4不足』感がありますね。
逆にあーる君に慣れ過ぎてきているのが、ちょっと不味いような???


Posted at 2015/11/15 00:02:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べてみた | 日記
2015年11月03日 イイね!

本日の食べ歩き報告……或いはただの飯テロ画像

本日の食べ歩き報告……或いはただの飯テロ画像今日は朝から良い天気でしたね。
幾度目かの再就職を経てようやく落ち着いた飯友さんと、近場で御飯デートをしようということになり……行ってきました、別府まで(爆)
















行きがけに、山田SAでちょっと休憩。

今回は飯友さんちのワンコ2匹も一緒なので、ちょっと休憩が多めです。

折角なので、人間も休憩。

巨峰ソフト、うまうま!




暫く走って目的地である別府湾SAへ到着。
まだお昼には随分早いですね(苦笑)

天気は良かったのですが、若干靄がかかっていたのが残念ですね。
でも別府湾の眺望はステキでした。

今日のお目当てはコレ↓

しらす丼と……


釜揚げしらすうどん!
ブランチ気分で頂きました。
実は、以前よりみんともさんのブログに『しらす丼』が出ていて気になっていたのですが、なかなか食べる機会に恵まれなかったのですね。
今回コレを見つけて『何を措いても頂かなくては!』と、妙な使命感のようなものを抱えての訪問でした(爆)
いやー美味しかったです!(満足)
私がしらす丼、飯友さんが釜揚げうどんでしたので、次回は私も釜揚げうどんに挑戦したいと思います(爆)




しらす丼が私のリクエストなら、この次に食べたものは飯友さんのリクエストです。
別府湾SAには本格的なイタリア料理店や蕎麦屋も営業していまして、飯友さんのお目当てはこちらでした。
ワンコ達と戯れて、お腹を空かせて挑戦です(苦笑)

オルトラーナ(地物野菜のピザ)
先にしらす丼を頂いているので、パスタはお預けです(爆)


これをオーガニックソーダ(シシリアン・レモン)で頂きます。
どちらもめちゃめちゃ美味しかったですね。




ここで、今日の目的は半分は果たしました。
もう半分を実行するべく、高速を降ります。
高速を降りて海岸線に出て、海沿いの公園でワンコ達と再び戯れます。
適度に散歩をしてお腹を減らしたら……さあ行きましょう!

温泉へ!

折角の別府、温泉に入らなくてどうしますか!
予約無しに突撃しましたが、案外すぐに入れました。
久しぶりの別府のお湯は、やっぱりイイですね~。
体の疲れが一気に抜け落ちたような気がしました(苦笑)




さて、体が楽になるとお腹が空きます。
こちらも予約無しの突撃訪問。地元の回転寿司屋さんです。

ネタでかっ!
超満足でした(笑)




帰路、やたら眠くなったのは、きっと普段の運動不足から来る疲労が原因ではなく、食べ過ぎてお腹が大きかったからだと思いたいですね(苦笑)
飯友さんと二人、良いストレス解消でした。
別府って、ちょうど良い距離感ですよね。
また行こうっと。
Posted at 2015/11/03 22:04:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 食べてみた | 日記
2015年10月25日 イイね!

夜の飯テロ画像

夜の飯テロ画像前回の『とんかつラーメン』以降、なかなかラーメンを食べる機会が多かったので、記録としてあげてみる(爆)











木曜日


金曜日


土曜日


土曜日深夜

どれもそれぞれに美味しかったですが……
とんこつ国の住人なのにとんこつラーメンが無いのは、国民としてどうだろう???(爆)






……土曜日は本来ならお休みだったのですが、金曜日の夜に月曜日提出の仕事が入ったので、ちょっとお仕事をしました。
同時に、ちょっとクルマ関係でも用事があったので、結局ほぼ一日外出していましたね。
明日(つまり今日)は自宅付近でこんなの↓

もあるので、出来れば土曜日は『今週の家族サービス』の日にしたかったのですが(涙)時間が無く、今日のふくおはは欠席となりました。



クルマ関係の用事とは?
これが……


こうなった(爆)


色々とトラブルを抱えていますが、なかなか可愛いヤツです(爆)



さて、いつまで乗られますかねぇ……(遠い目)
Posted at 2015/10/25 18:57:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食べてみた | 日記

プロフィール

「夏休み最終日、豚骨でないラーメン屋さんに行ってみた。」
何シテル?   08/17 23:25
はじめまして、るりはりです。 女王様とお姫様と王子様をお連れしているので、クルマ趣味は一旦休業中。 しかし本当は大好きなので、あんなことやこんなことをし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

後席右側のドアロック?整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 10:53:31
シュアラスターループ パワーショット投入 161,493km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 21:50:32
令和3年 9回目キャンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 21:04:37

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
5月22日、114,655kmにてようやく就役しました。 荷物が載って、車中泊出来るクル ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 白G4さん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
最愛の銀G4さんが事故により退役されたので、その代替要員としておいで下さいました。 私に ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
代車がメインになりました(⌒-⌒; ) しばらくはこいつ一人と付き合います。 【追記】 ...
スズキ ワゴンR あーるくん (スズキ ワゴンR)
異動後の平日は通勤スペシャルとして爆走(?)しています(苦笑) やはり、腐っても軽自動車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation