• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るりはりのブログ一覧

2016年05月11日 イイね!

まけるな! くまもと……の社長さん!

まけるな! くまもと……の社長さん!以前、20年来のお付き合いのある会社が熊本にある、というお話をしました。


















あの地震の時、直ぐには連絡がつかず、大変心配していました。
何せ所在地が『益城町』なのですから。
二度目の本震のあと、ようやく連絡がついて状況を聞くと

『うちは大丈夫ですよ。周りは結構被害が出ていますけど』
『仕事には影響はありません。殆どのクルマは出払っていて車庫にはいませんでしたから』

*運送業さんです

との、頼もしい返事。
私はその言葉を聞きながら

「何か困った事があったら、何でも言って下さいね」

と言いつつ、結局支援を何もしませんでした(お仕事は依頼しましたけど)。
自衛隊が出動し、現地がひっくり返っている時に、部外者が邪魔をしに行くような行動は避けた方が良いと思いましたし、特に支援の依頼を受けた訳ではなかったからです。
その会社の方は『少なくとも自分たちの分は何とか確保出来ているので、また余震も続いている中、無理にこちらに来ない方が良いです』と言って下さったので、私はその言葉を鵜呑みにしてしまったのでした。
一抹の不安は、20年来のお付き合いのある社長さんの声を直接聞いていない事。
しかし、携帯にかけても会社に転送されるし、会社の方に聞いても『大丈夫です』としか言わないので、それ以上追求するのも憚られるなと思い、あえて聞きませんでした。




それが……
今日(もう昨日か)、新しい仕事の依頼の件で社長さんの携帯に電話をしました。
やっぱり事務所へ転送されましたが、しばらくして知らない番号から電話が入りました。
不思議に思って出てみると、何とその社長さんじゃありませんか!

「社長! 大丈夫なの?」

『何が?』

「いや、何がって……地震ですよ」

『ああ、会社は大丈夫ですよ』

「それ以外は? 社長の体調とか大丈夫?」

『会社は大丈夫ばってん、うちの自宅は半壊やね』

「………(絶句)」


全然大丈夫じゃありませんでした。
しかも……


『実は今、入院しとるとです』

「はあああ?????(驚愕) 地震で怪我したんですか?(汗)」

『いやいや、その前から体調を崩しとってですね(笑)』

「早く言ってよ! どこに入院してるの?(滝汗)」

『○○大』

「(市内ど真ん中じゃん)地震、揺れたでしょ? 病院、大丈夫だった?」

『いやー、ほんなこつ良く揺れたですばい(苦笑)』

いや、笑い事じゃねーから!!!



そんな訳で、もう少し入院生活は続くようです。
会社の方は、息子さんがしっかりフォローしていて全然不安は無いのですが、この社長さんに会いに、近々熊本に行こうと思いました。
ようやく道路も通れるようになったようですしね。
出来れば、熊本のみんともさんにも御挨拶できれば良いのですが、まだちょっと時期尚早かな。
タイミングを見計らって、出て行こうと思いました。
その時は、宜しくお願い申し上げます。

……シャコタン白G4さんよりは、どノーマルあーるくんの方が良いかな?
何か持っていくものがあれば、こちらの方がたくさん積めるしね。
Posted at 2016/05/11 00:49:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 考えてみた | 日記
2016年04月17日 イイね!

頑張ろう熊本! 負けんな九州!

頑張ろう熊本! 負けんな九州!









今回の大地震災害に於いて、被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。



私には、熊本地方にお住まいのみんともさんや、そのお友達が複数います。
また、親戚にも熊本在住の方が何人もいらっしゃいます。
勤務先が変わっても、変わらずに私を助けてくれる20年来お付き合いを頂いている某企業もあります。
私の父親が在籍していた会社は、熊本に工場を構えています。
決して縁遠くない地域での大災害に、大変心を痛めております。



また、決して他人事ではないのが、地震の揺れについてです。
震源地から約150km程度離れている当地ですが、震源地が余程近いはずの福岡県西方沖地震の時と同様か、それ以上の揺れを感じました。
当日、そして翌日の大地震の時。
緊急地震速報が家中に鳴り響き、最初はリビングで、二回目は寝室で、家族と揺れが去るのを待ちました。
熊本に比べれば大したことが無い揺れですが、やはり家は軋むし家具は揺れます。
幸い、この辺りでは震度4程度でしたので大事には至りませんでした。
しかし、その後も鳴り続ける緊急地震速報に、熊本の皆さんのことを考えていました。
何とか、無事に乗り切って欲しい。
他に考える事が出来ませんでした。


初回の大地震の翌朝の土曜日、お姫様は出校日でした。
『JRも動いているかどうか解らないような日なのに、学校はやるんだね』
お姫様を学校まで送りながら、そんな会話をしていました。
(ちなみに、下校時にはJRは少ないながらも開通していました)

その帰りにちょっと一息。



ひとりモーニング・コメダで、気を紛らわせます。

相変わらず余震が続いています。帰路の走行中にも感じました。
ラジオではひっきりなしに地震の発生情報が流れています。全然治まる気配がありません。
しかも、ひとつひとつの余震の震度が大きい。こちらでも感じる事の出来る余震も少なくありません。
熊本のみんなは大丈夫だろうか……不安が募ります。


そして、二度目のあの大きな揺れ。
深夜でしたので眠っていたのですが、初回よりも長い揺れに恐怖しました。
その後もひっきりなしに鳴り続ける緊急地震速報に眠る事など出来ず、睡眠不足のまま夜を明かしました。
夜が明けて、災害の内容が徐々に明らかになってくるにつれて、別の恐怖が心を蝕みます。


(出典、国土地理院)
この映像をTVで見た時、信じられませんでした。
あの道は、飯友さんやクルマ好きの仲間と良く通るあの道です。
あの山がこんなに……道の傍のあのお店のあの人は? その先の、あのお宿のあの人は?
身近な人たちの無事は確認出来ましたが、あの日あの時、私達を歓迎してくれた熊本のお店のあの人たちは一体大丈夫なんだろうか?
九州のクルマ好きやバイク乗りにとって、阿蘇・九重付近っていわゆる『聖地』だと思うのです。
クルマには関心の低い飯友さんにしても、素晴らしい景観や美味しいもの、温泉等で心を癒し、満たしてくれる同地域は特別な場所だと言います。
その熊本・大分両県での、今回の大災害。誰もが愕然としたのではないでしょうか。
今は何も出来ません。ただ無事を祈るばかりです。




今日、いつものように買出しに出かけました。
いつものスーパーは、しかしいつもとは少し雰囲気が違っていました。
いつも大量に積んであるカップめん。今日は全然ありません。
パンのコーナーも、いつもよりスカスカで商品がありません。
きっと援助物資となって熊本へ向かったのでしょう。
そんな中、今すぐ出来る応援ってなんでしょうか?

とりあえず、ここから始めました。

頑張ろう熊本!
負けんな九州!


少し落ち着いたら、また行くよ?
Posted at 2016/04/17 21:26:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 考えてみた | 日記
2016年04月11日 イイね!

本格的に検討を開始する時期になったようです

本格的に検討を開始する時期になったようですみんともさんである稲城の丘の青GTIさまの、毎年恒例のオフ会の準備の様子を見て……






















全線自走した場合とか


フェリーを使った場合とか

ついつい考えてしまいます。
お姫様や王子様の学校行事もそろそろ開催日が確認出来そうですし、これはそろそろ本気で検討しなきゃいけませんね。
特に、フェリーを使いたい場合だと、早めに事前予約を入れないと乗れない(!)可能性もありますしね(苦笑)
今度、こういう経験の大変豊かな某ポルシェマイスターに相談してみようかしらん……。
Posted at 2016/04/11 21:30:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 考えてみた | 日記
2016年02月23日 イイね!

釈然としない……

釈然としない……保険屋さんから連絡がありました。













『もう修理工場には出しました?』

「もう預かってもらいました。車検と一緒にお願いしています」

『了解です。免責無しだからお金の事を気にしなくてイイでしょ?』

「そうですね」

『輸入車のフロントガラスって、結構高いんじゃないかなあ』

「……そうですね……(?)」

『ひとつ言い忘れていたのですが……』

「なんですか?(汗)」

『免責は無いけれど、保険を使うので等級が一つ下がります。保険料が少し上がっちゃいますね』


「…………(滝汗)」



まあ、そうなんだろうけどさ……。

先に言えよ!
Posted at 2016/02/23 20:59:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | 考えてみた | 日記
2016年02月16日 イイね!

G4保存会

G4保存会……のステッカーを考えてみた。




















とは言っても、こういうスキルが全然無いので、ちょっとしたお遊びですね(苦笑)
……年度末進行で、仕事が殺人的に忙しいので、ちょっと息抜きデス。

こんなの、どうかな???


……今『息抜き』と変換しようとしたら『生き抜き』と出た(驚)
が、頑張らないとね!(滝汗)
Posted at 2016/02/16 22:41:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | 考えてみた | 日記

プロフィール

「夏休み最終日、豚骨でないラーメン屋さんに行ってみた。」
何シテル?   08/17 23:25
はじめまして、るりはりです。 女王様とお姫様と王子様をお連れしているので、クルマ趣味は一旦休業中。 しかし本当は大好きなので、あんなことやこんなことをし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

後席右側のドアロック?整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 10:53:31
シュアラスターループ パワーショット投入 161,493km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 21:50:32
令和3年 9回目キャンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 21:04:37

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
5月22日、114,655kmにてようやく就役しました。 荷物が載って、車中泊出来るクル ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 白G4さん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
最愛の銀G4さんが事故により退役されたので、その代替要員としておいで下さいました。 私に ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
代車がメインになりました(⌒-⌒; ) しばらくはこいつ一人と付き合います。 【追記】 ...
スズキ ワゴンR あーるくん (スズキ ワゴンR)
異動後の平日は通勤スペシャルとして爆走(?)しています(苦笑) やはり、腐っても軽自動車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation