• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るりはりのブログ一覧

2015年11月15日 イイね!

魂ちゅーNEW

魂ちゅーNEWタイトルは、通勤中に見かけるラブホの看板のもじりです(爆)












昨日のブログにコメントを頂いたので、早速メッセを飛ばしてみましたら……

『今日そっちへ行くけん、ちょっとツラ貸せ』

と御指示を頂きました。
公私共にお忙しい方なので、時間等は細かく打ち合わせせず、都合の良い時間と場所を後ほど連絡頂ける、とのことでした。

果たして。
当初予定より格段に早く、お会いする事が出来ました。
おかげで私は、初めてお会いするのに何の準備も出来ていませんでした(爆)

短い時間でしたが、色んなお話を聞かせて頂きました。
仕事の事、クルマの事、イベントの事。やはり御苦労が多いようですね。
ご無理なさらず、御自分のペースで楽しんでいければ良いと思います。
私自身は、まだまだあまり絡めていませんが、良かったらお見知りおき下さい。
今後とも宜しくお願い致します。



さて、本来の用事ですが。

これを届けに、わざわざお見え頂いたのでした。
ポルシェ・オーナーでも、ツアー参加者でもない私が購入しても良いのか? とも思いましたが、心はキタQの兄貴に連れていって頂けましたし、私自身もポルシェ・ファンですし、イベントの成功を陰ながら応援していましたので、まいっかな(苦笑)とか勝手に思っていました(爆)
寛大なリーダーさまから許可を頂けて、本当に嬉しかったです。



さてさて、何処に貼りましょうかね。楽しみです。
くまモンターボさま、この度はお疲れ様でした。
そして、わざわざの御来福、有難うございました。
ポルシェ魂、注入させて頂きます。
Posted at 2015/11/15 20:44:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 考えてみた | 日記
2015年11月12日 イイね!

遂にその日が来てしまった

私の好きなコミック『彼女のカレラRS』が、遂に完結する運びとなったようです。

作者サイトでのお知らせ彼女のカレラRS 完結のお知らせ
/https://minkara.carview.co.jp/userid/518151/blog/36784170


主人公がポルシェ911(964RS)に乗っているという点を除いても、現在のクルマ文化に一石を投じるようなエピソードも多くて、大変楽しく読ませて頂いていました。
完結は残念ですが、しかし掲載誌や媒体が変わった頃から少しマンネリ化してきたような印象も受けていたので、今回の作者の決定は意外ではありませんでした。
聞けば、連載が10年続いたそうです。
それだけ続けば、描きたかったひと通りのエピソードは描けてしまったのでないでしょうか。
ちょっと残念なのは、麗菜さん(主人公)に九州上陸してもらえなかった事かな(爆)
九州には横浜のイベントに自走で駆けつけるような熱いポルシェ魂を持った漢達が沢山いるので、是非彼らとからんで欲しかったですね(苦笑)
EPMやポルシェ魂ツアーに参加された皆様の熱いブログを拝見しながら、そんな事を考えていました。





ポルシェといえば。
こんな動画を見つけました。
Porsche Soundnacht 2015
ポルシェ・ミュージアムで毎年秋に行っているイベントのようですね。
2014年版
登場するクルマは、ポルシェの歴史を飾るそうそうたるメンバーばかり。
こんな事が出来るのも、きちんと動態保存が行き届いているから。この辺り、さすがです。日本のメーカーにも見習って欲しいですね。
色んなポルシェが登場しますが、特にヒストリック・レーシング・ポルシェのエキゾーストは堪りませんね! 
個人的にはタイプ64や356のフラット4と935の音に痺れました。
あと、928にはツーリングカーがあったんですね。GTカーのイメージだったので、ちょっと意外でした。

やっぱりポルシェはイイね~!
欲しくなっちゃうな~(爆)
Posted at 2015/11/12 21:06:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 考えてみた | 日記
2015年11月10日 イイね!

泥沼……

泥沼……今日はお姫様の誕生日なんですが……















このメールを見てうんざりしました。

もういいから、何も喋るなよ。
ますます幻滅するからさ。
私の子供の頃からの想いを踏みにじるのはやめてくれ。


……空冷に回帰したいなあ……(涙)



























あ。
お姫様のお誕生お食事会ですか?
それは週末の予定です。
また週末に走る時間が取れないよ……(号泣)
Posted at 2015/11/10 21:09:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | 考えてみた | 日記
2015年09月30日 イイね!

現役引退

今日付けで、私の所属する会社では3人の退職者が出ました。


一人は、私の現在の部署の先輩。定年後に契約社員として継続勤務されていましたが、9月末を持って契約満了、継続はなしとの事。
もう一人は、私の元の所属部署の後任をやってくれていた後輩君。
とても大変な部署なのですが、凄く頑張っていました。事情があるのでしょうが、良い感じで伸びていただけに非常に惜しいですね。
更にもう一人。元の所属部署の事務所で、隣に座っていた別部署のヒト。
そう考えると、自分と接点のあった人間が一気に3人も退社するのですね。
ちょっとびっくりです。



同時に、今日は父の退職日でもありました。
帰社時に小さなデコレーション・ケーキを買って、実家へと寄り道しました。
父は甘いものも好きなので、恐らく会社関係の方からはお酒等を頂くだろうから、ここは一捻りしてみたのです。

果たして、ケーキ作戦は成功でした。
ケーキには7本のろうそくと『長い間お疲れ様でした』のメッセージをつけています。
既に帰宅して、晩酌モードに突入していましたが、私が部屋に入ると大層喜んでくれました。
お酒を飲みながら、ケーキを食べながら。
そして、今日あった色々な出来事等を話してくれました。

それを聞きながら、漠然と寂しさを感じていました。
社会に出て以来、私にとって父は目標であり、先輩であり、仲間だったのです。
私の現在の職は父と同じ業界であり、彼が業界内では非常に高名なのも知っています。
その事が、私の仕事に於いてプラスに作用した事があるのも一度や二度ではありません。
そんな父を誇らしく思っていましたし、陰に日向に私を支えてくれている事も気付いていました。
私はそんな父に、自身では気付いていないだけで、結構甘えていたと思います。

もう明日から、この業界に彼はいません。
私は、自分の力だけでこの業界を生き延びなければなりません。
それは確かに厳しいのですが、その事が辛いのではありません。
ただ。
父がこの業界に、いや社会にいない事が寂しいのです。
心の支えを失ったような、大きな大きな喪失感と空虚感、寂寥感。
いい歳をして、私はまだまだ甘いですね(苦笑)

明日からは、新しい私にならないといけません。
先輩も去ったし、父も去った。
新しい時代を切り開かなくては。
一つの時代の終わりを感じた一日でした。
Posted at 2015/10/01 00:40:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 考えてみた | 日記
2015年09月10日 イイね!

ハイドロプレーニングの恐怖

公私共に何かと忙しく、ちょっとみんともさんのブログ巡りをサボっていたら、大事件が起こっていました。










みんともさんの愛するG4が、まさかのクラッシュ!
しかも、高速道路上でのハイドロプレーニングが原因との事。
(詳しくはこちら

ハイドロプレーニング現象(ハイドロプレーニングげんしょう、英: hydroplaning)、またはアクアプレーニング現象(英: aquaplaning)とは、自動車などが水の溜まった路面などを走行中に、タイヤと路面の間に水が入り込み、車が水の上を滑るようになりハンドルやブレーキが利かなくなる現象。水膜現象ともいう。
(Wikipediaより転載)



私自身コレが原因の事故を経験していますが、一旦滑り出してしまうと、グリップが復活するまで何も出来ません。
ブレーキもダメ、ハンドルもダメ。全くコントロールが出来ないのです。
ただクルマに任せて祈るだけ。高速走行中にこれが起こると死を意識してしまいますね。

例1
運転手視点による動画↓


例2
もうひとつ。


いずれもクローズド状態の場所での競技中に起こったものですが、巻頭の動画は一般道です。
なすすべなく次々に衝突するクルマを見て、私は背筋がぞっとしました。
実際にハンドルを握る方であれば、一連の動画を見ればその恐ろしさはご理解頂けると思います。もしかしたら、似たような経験もお有りかもしれませんね。
まさに一瞬でコントロールを失います。これを防ぐには、速度を落とす事しかありません。
雨天時、特に最近のゲリラ豪雨等の場合、一瞬でハイドロプレーニング発生条件が整ってしまう危険性があります。
どなたさまも充分に御注意下さい。



ちなみに、事故にあわれたみんともさんは幸運な事に単独事故で済みましたし、御身体も大事には至らなかったようです。
不幸中の幸いですが、私たちに教訓を改めて教えて下さったのだと思います。
他人事ではありませんね。皆様、お互いに気をつけましょう。
Posted at 2015/09/10 22:53:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 考えてみた | 日記

プロフィール

「夏休み最終日、豚骨でないラーメン屋さんに行ってみた。」
何シテル?   08/17 23:25
はじめまして、るりはりです。 女王様とお姫様と王子様をお連れしているので、クルマ趣味は一旦休業中。 しかし本当は大好きなので、あんなことやこんなことをし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

後席右側のドアロック?整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 10:53:31
シュアラスターループ パワーショット投入 161,493km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 21:50:32
令和3年 9回目キャンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 21:04:37

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
5月22日、114,655kmにてようやく就役しました。 荷物が載って、車中泊出来るクル ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 白G4さん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
最愛の銀G4さんが事故により退役されたので、その代替要員としておいで下さいました。 私に ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
代車がメインになりました(⌒-⌒; ) しばらくはこいつ一人と付き合います。 【追記】 ...
スズキ ワゴンR あーるくん (スズキ ワゴンR)
異動後の平日は通勤スペシャルとして爆走(?)しています(苦笑) やはり、腐っても軽自動車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation