• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るりはりのブログ一覧

2015年03月15日 イイね!

ここ最近、仕事中に高速道路でお馬様に、一般道で蓮の花さんに追い抜かれました。
そこで、ふと思いました。

『お馬様も蓮の花さんも、ノーマルは案外煩くないな』

同乗していたクルマに全く関心が無い後輩くんも

『なんか凄いクルマですけど、案外煩くないですね(驚)もっとめちゃめちゃ喧しいかと思っていました』

との事。
クルマの排気音は、好きな我々からすると『愛すべきチャームポイント』ですが、全く関心が無い人からみれば『煩いただの不快なノイズ』でしかないんですよね。

『興味が無い人が聞けば、それはただの雑音』

これは、何も排気音に限った話ではないですね。
演歌嫌いの人が演歌を聞けば煩いだけでしょうし、クラシック嫌いがクラシックを聞けば、例えそれがどんなに有名な名曲であってもやはりただの不快な雑音でしょう。
これは、どんなに気を使っていても『聞く側』の判断なので、それを心地良いと感じる側とは決して意見が一致することは無いと思います。

とはいえ、だからといってやりっぱなしで良いという事ではありません。
特に排気音は珍走団と混同されやすい部分ではありますし、音の大きさ、質、出す時間や場所等は、やはり考えないといけないよなあと改めて考えさせられました。




……ところで。
早朝や深夜だと、こんな音でも周囲に響き渡るので大変気を使います(滝汗)

音って、難しいですね(苦笑)
Posted at 2015/03/15 21:17:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 考えてみた | 日記
2015年01月24日 イイね!

燃費改善効果……かな???

燃費改善効果……かな???今日、退院して以来二度目の燃料補給を実施しました。












アイドル不調時では8km/L台、悪い時には7km/L台前半という状態で、燃料代のお高い最近の情勢を考えると

『このままでは燃費改善のための箱替えをしないと、当家の財政が破綻してしまう……』

という恐怖感に苛まれていました。
入院中の代車がポロ(1.2Lコンフォートライン)やup!といった最新VW車で、これらの燃費がめちゃくちゃ良いのもその恐怖感を増長させていました。
退院直後にはまだ燃料が残っていたので、それを使い切って正確に測れるタイミングが今回だったという事です。


結果。
二重に驚かされました。

前回の補給直後から、燃料計の下がり方がやたら遅く感じていましたのでちょっと期待はしていたのですが、まさかの9km/L台! しかもほぼ真ん中辺り!
なかなかやるじゃん!

当家の白G4さんの場合、一番下のベーシックグレードですので、1.6LSRエンジンはトルコン4速ATと組み合わされています。
パワーのないエンジンですからどうしても廻し気味になりますし、ギア比もそれを補うかのように結構ローギアードなんですね。現代のDSGのように高速域に達した際のエンジン回転数が1,000回転そこらということはなく、かなり高い回転数を維持しています。
ということは、燃費にはかなりのダメージとなる訳です。
現在の乗り方の主が通勤&街乗りなので、どうしても燃費は悪化します。
それでもこの数字にはビックリしました。
トラブルシューティングの段階で、スロットルバルブ洗浄&交換、燃料添加剤投入、RECS施工(!)等、色々とやってきた甲斐があったという事なのでしょうか。
とても嬉しかったですね!


もうひとつ驚いたのが、ガソリンのお値段です。
なんか一気に下がってきましたね!
欲を言えばもう少し下がって欲しいと思いますが、一時期の¥160/Lにも届こうかという高騰時には、本気で白G4さんの維持に自信がなくなってきていました。
基本的には今でもそうなのですが、やはり『脚クルマ』が欲しいですね。
車種はあまり拘らないので、ラパンとか、ビーノとか、ネイキッドとかがイイなあ(爆)
どこかにそんな都合の良い軽自動車、転がっていませんかねえ???
Posted at 2015/01/24 19:39:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 考えてみた | 日記
2015年01月19日 イイね!

音について

まずはこちらのブログを御一読願います。



私たちクルマ好きにとって、エキゾースト音というのは
『かけがえのない魅力』
のひとつですが、関心のない一般の人からみれば
『無くてもよいもの』
もしくは
『無い方がよいもの』でしょう。
夜中に走る珍走団や爆音トラックのうるさい排気音も、彼らの世界では『かけがえのない魅力』なんだと思います。そうではない私からみれば、それはただの迷惑な爆音ですけどね(苦笑)


以前、夜の某オフ会に参加した際に見た光景を思い出しました。
とってもかこよいスーパーなカーが、会場を去る際に一際大きなエキゾースト音を響かせていきました。
確かに大変魅力的な音ではあるのですが、周囲が静かな夜中だったので、それはかなり響き渡ってしまいました。
私たちからみれば、それは素晴らしい音楽です。しかし、関心の無い周辺住民からみれば、それは珍走団が吐き出すただの迷惑な爆音と変わらないんですね。ちょっと考えさせられました。


私たちが『大人の趣味としてのクルマ好き』であろうとするのであれば、やはり率先してTPOを考え、マナーを考えていかないといけないのではないでしょうか。
Posted at 2015/01/19 23:17:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 考えてみた | 日記
2014年09月20日 イイね!

メンテの順番

前回の『ヘッドライトバルブ交換』から『水温センサー交換』、そしてその後と、結構マイナートラブルが続いている白G4さんです。
こう続いて色々と起こると、いつぞやの某有名ショップの某氏のお言葉が胸に刺さります。

『ドレスアップよりメンテナンスに予算を割かれた方がいいのかも知れません』


そんな訳で、現在懸案になっている事項を挙げてみた。

1;ヘッドライトユニットの配線交換
バルブ交換の際、本来ならポジション球もついでに交換してもらおうと思っていたのですが、ユニット裏側の樹脂パーツとその配線が劣化していて、ポジション球を交換するべく外してしまうと元に戻せなくなる状態であることが判明。
バルブの交換だけだったら可能だということで、今回はヘッドライトバルブのみ交換しました(じゃないと夜間運転出来ないし……)。

では、その本来のユニット裏側と配線交換をするといくらかかるのか?
3~4諭吉さま、さよーならー! だそうです。
どうせだったら市販汎用品のHID入れませんか? なんて提案もありましたが、これやっちゃうと諭吉さんがかるーーーーく10人以上消えてしまいます。
簡単に言うなよな~(怒)

2;プラグ&プラグコード交換
かねてより不調の『始動不良・始動時のアイドル不良と生ガス排出問題』ですね。
水温センサー交換は、その原因究明の第一歩だった訳で。
確かに交換で始動性は向上しましたが、アイドル不良や生ガス排出は変わっていません。
それをDラーさんに言うと『では次はプラグとプラグコードを交換してみますか?』との事。

では、その交換作業はおいくらかかるのか?
3~4諭吉さま、さよーならー! だそうです。

最初のお言葉が蘇ります。

『なお、余計なお世話ではございますが、Golf4はかなりの車両に故障が発生しています。先日もエアコン修理で20万円かかったお客さまがいらっしゃいました。
もう14年目だと思いますので、どこが壊れても不思議ではありません。
そういう意味ではドレスアップよりメンテナンスに予算を割かれた方がいいのかも知れません』


あたまがいたい~(号泣)
Posted at 2014/09/20 22:55:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | 考えてみた | 日記
2014年08月02日 イイね!

三者面談二連発!

昨夜、翌日の天気予報が雨なのにも関わらず、いつものように『週末恒例行事』実施。



明日も本来ならお仕事ですが、さすがに今回ばかりはお休みを頂いて、いつもどおりに洗車しました。
それは……翌日が三者面談二連発! だからなのです。
さすがに、あんまり汚いクルマで学校には乗り付けたくないですよね(苦笑)



そして今日、行ってきました。
午前中は王子様の中学校へ。
午後からはお姫様の女子高へ。
それぞれに問題を抱えています。
自分が同じ年齢の頃を振り返って考えると、親や教師が何を言っても

『あーうぜぇ。言わなくても分かってるよ!』

と思っていました。案外的外れだったりするのですが(苦笑)
面談中は二人とも神妙な顔つきで、私や相方、教師の話を聞いている様子でしたが、果たしてどれだけ届いているのやら(苦笑)

勉強なんかは出来るに越した事は無いけれど、自分の未来は自分でしか切り開けないので、その足枷にならない程度出来たら良いと思うんですけどね。
その時代を経験した大人の意見なんて『耳が痛い』だけだろうけれど、でも『親』なもんだから、ついつい言っちゃうんだよね。

まあ、とりあえず今は出来ることを頑張れ。
出来ないことを無理にしろとは言わないからさ。
出来るところから出来る範囲で改善していけばいいさ。
そして、教師たちをあっといわせてやろうぜ(笑)








……唯一つだけ、覚えていて欲しい。
何があっても、私は君達の味方だからね。
『ウザい』かもしれないけどさ(苦笑)
Posted at 2014/08/02 22:34:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 考えてみた | 日記

プロフィール

「夏休み最終日、豚骨でないラーメン屋さんに行ってみた。」
何シテル?   08/17 23:25
はじめまして、るりはりです。 女王様とお姫様と王子様をお連れしているので、クルマ趣味は一旦休業中。 しかし本当は大好きなので、あんなことやこんなことをし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

後席右側のドアロック?整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 10:53:31
シュアラスターループ パワーショット投入 161,493km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 21:50:32
令和3年 9回目キャンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 21:04:37

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
5月22日、114,655kmにてようやく就役しました。 荷物が載って、車中泊出来るクル ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 白G4さん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
最愛の銀G4さんが事故により退役されたので、その代替要員としておいで下さいました。 私に ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
代車がメインになりました(⌒-⌒; ) しばらくはこいつ一人と付き合います。 【追記】 ...
スズキ ワゴンR あーるくん (スズキ ワゴンR)
異動後の平日は通勤スペシャルとして爆走(?)しています(苦笑) やはり、腐っても軽自動車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation