• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るりはりのブログ一覧

2016年01月10日 イイね!

息抜きは大切です

息抜きは大切です年末までは土日祝関係なく現場に出ていました。
おかげで、ふくおはの納会にも出られませんでしたね。大変残念でした。










幸運な事に、年始から入った現場の区切りが良く、この連休は日月とお休みが取れました(土曜日は仕事でしたが 爆)。
となれば、ここ最近とんとご無沙汰になっていたふくおはに出席しましょう!


途中の海ですが、やはり海は良いですね。心が洗われるような気がします。
仕事と生活で目一杯だったので、大変良いストレス解消ですね。

会場に着きました。
ちょっとスタートが遅かったので、皆さんもうお集まりでした。
仕事と家族サービスと体調のタイミングが合わずに、ここ最近は全く足が遠のいていましたので、大丈夫かな……と一抹の不安もあったのですが、変わらず受け入れて頂けました。
本当に有難うございます。

本日の主役 その1

ナイト2000かっけえですね!
今にも喋りだしそうな雰囲気を醸し出していました(笑)

本日の主役 その2

バイクも参戦。
綺麗なヨンフォアでした。
バイクの世界も旧車の価格が高騰しているそうで、なかなか難しい世界になりつつあるようです。

本日の主役 その3

こちらのバイクもすげーですね!
MVアグスタなんかなかなか見ませんよ?
バイク界のお馬さま、とでも言えば雰囲気が伝わりますかね(苦笑)

ところで、真の本日の主役は、その後ろのムルシェさんでした。
理由は……

だって寒いんだもん!!!

このアウトレットから出てくる熱風に、参加者全員が癒されていました(爆)





今日は久しぶりの貴重なお休みでもあるので、ようやく白G4さんのオイル交換にも行けました。
前回同様、ちょうど仕事が忙しくなってしまって、時期が遅れてしまいました。
Dラーに着いて、クルマを預けて待っている事、数十分。
ヤツが来ました。
白G4さんの車検が近付いているので、ヤツはなかなか積極的にアピってきます。
今回のヤツの餌はコレだそうです。

走行距離30,000km程度の極上車です。正直『GTI』のバッチにはグラっとくるものがありますが……
まだまだ換えませんから!


お土産を頂いて失礼しました。
最後の最後までアピるヤツ、営業の鏡ですね(苦笑)買わないけどね(爆)




オイル交換を終えると、お昼を大きく過ぎていました。
Dラーに同行して頂いたみんともさんと一緒に、いつものラーメン屋さんへ出向きました。

勤務先が変わってなかなか来る機会が減りましたが、なるべく機会を見て行くようにしています。
ここのラーメンは、私のラーメンの基準になっているのかもしれませんね。

久しぶりのお味は、変わらず美味でした(笑)





帰宅して、お土産の中身を見てみると……
カレンダーと

お菓子でした。
お菓子は相方に渡しましたが、カレンダーは自室に貼りました。

やっぱり良いセンスしていますよね(苦笑)






仕事も忙しいのですが、こういう息抜きの日も大切ですよね。
今日のふくおは参加で、改めて今の自分に余裕が無かったことに気付きました。
もうちょっと上手く、ストレスと付き合わないといけないなあと痛感した次第です。
もっともっと白G4さんにも乗らないとね(爆)
Posted at 2016/01/10 22:07:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | ふくおは | 日記
2015年06月28日 イイね!

いつもと違う道を走ってみる

いつもと違う道を走ってみる今日はふくおはでした。













普段、会場へ向かうには、家を出て最初の信号交差点を右へ曲がります。そちらの方が近いからです。
今朝は何故か、特に理由も無く左に曲がってしまいました。
右折レーンに入って、信号が変わるのを待っていたのにも拘らず、です。
信号が変わった瞬間、何かが閃いたというか、誰かが囁いたというか……。
日曜日の早朝という事もあって周囲にクルマや歩行者はおらず、特にご迷惑をおかけする事はなかったのですが、あまり褒められた行為ではありませんね。反省です(苦笑)



目的地はダムなので、いきなり方向が異なります。
この道は、毎朝通勤する時に通る道です。この後、途中の近道を抜けて国道に出て、そのまま東に向けて走るのがいつものルート。
通勤の時に左折する近道への入り口を曲がらずにまっすぐ直進。そのまま国道を横切り山越えをしてみました。



いつも感じている事なのですが、私の知っている道なんてたかが知れているのです。
知らない道の方が沢山あって、その道がどんな道なのかは走ってみないと分からなくて、そして必ず何処かに繋がっているのですよね、道って。
そう思いながら、いつもと違う道を走ってみました。



とはいえ、この道は最近走っていないだけで、少し前に何度か走った事があります。
その頃とは季節も違うし時間も違う。当然見える景色も全然異なります。
雨上がりの新緑に囲まれた山間部のワインディング、といえば聞こえは良いですが、実はただの田舎道。
車道に山から流れ出た雨水が流れ込んでいたり、雨水が溜まっていたり。
嫌だなあ、せっかく洗車したのに汚れちゃうなあ。
道沿いには、色とりどりの紫陽花が沢山咲いている区間もありました。
雨に濡れた緑と花びらの色が艶やかで綺麗だなあ。
あれ? こんなところにコンビニとかあったっけ?

いつもと違う道には、いつもと違う楽しみがいっぱいです。

結局、普段通っている道より30分以上遅れて会場に到着しました。
でも、たまにはイイかもしれない。
というか、結構面白かったなあ。
今度は、今日直進したあの交差点を曲がってみよう。
いやいや、あの路地に入ってみるのも面白いかもしれないな。
楽しみが増えたかもしれません(苦笑)






あ、ふくおはでしたね。
全然御写真を撮っていなくて、あるのはこれくらいです。

いやあ、ケータハム・セブンイイよねー(涙)
このストイックさ、バイクに繋がる潔さだと思うのですよ。
そのクルマに乗ることに対する覚悟と環境まで求められるクルマって、そんなに沢山はないと思うのですが、セブンは絶対その1台だと思います。
私には、まだまだその覚悟と、何より環境が整いませんです、ハイ……(爆)
Posted at 2015/06/28 20:34:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | ふくおは | 日記
2015年05月10日 イイね!

やっぱオフ会はイイね

やっぱオフ会はイイね随分久しぶりに『ふくおは』へ行ってきました。
そういえば、陽光の下でのオフ会もかなり久しぶりです。













暫くご無沙汰しているうちに『島』での開催期間が終了していました。
今回から『ダム』にて開催です。きっと次回以降は、雨に悩まされることでしょう(苦笑)


久しぶりに出て行きましたが、変わらない対応をして頂けて本当に嬉しかったです。



今回の目玉はこちら。

これ、なーんだ?

サプライズだったそうですが、予告も出ていたようなので、参加者全員が登場を心待ちにしていました。


ちょっと遅れて登場したそれは……

もうお分かりですね。アルファロメオ4Cです。

やっぱりめちゃめちゃかっけぇです!
アルファ=赤のイメージが強いですが、このバサルト グレーというガンメタ(?)も凄良く似合っていて、スポーツカーの凄みを魅せてくれますね。

何故かここで休むワンコ(苦笑)
参加者が集まる中、うろうろ、ちょろちょろ。踏まれてしまうのではないかとヒヤヒヤしてしまいました(苦笑)



いやー久しぶりに参加しましたが、早朝の山は空気も美味しくて気分が良かったです。
会場の駐車場に隣接している広場で、恐らく仲間内でのキャンプイベントなんでしょうね、テントを張って爆音で音楽を流している方もおられましたが、イベントなんかで流れているBGMだと思えば苦にはなりませんでしたしね(苦笑)

『今度はツーリングに行きたいね』


というお話しも出ていましたし、梅雨前か明けて以降、どこかツーリングしたいですね。
定番の角島? 阿蘇近辺? 高速道路開通で今が旬の東九州(別府・大分等)?
宿泊アリなら宮崎・鹿児島という手も……。
あまり大所帯にならない程度で、行けるといいなあ……(憧)
ま、『大衆車チーム』は速度域が低いので、あまりハイパワー車とは一緒に走れないかもしれませんけどね(爆)





Posted at 2015/05/10 17:36:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | ふくおは | 日記
2014年11月25日 イイね!

【重要】第12回「笑顔ひとつずつプロジェクト」発動!

以下コピペ。
人狼さん、すみません(汗)





イベント詳細
.

~中略~


震災から4年目が経とうとしています。

まだ傷跡は残っています・・・街にも、人の心にも。

「FMCCふくおは」も、現在まで11回の支援活動を重ね
みなさんの笑顔を東日本へ送り続けています。

「継続は力なり」

我々も我々のできることで復興を支援し、
延いては元気な日本の復活を後押ししましょう。



現時点での復興状況は、
以下のURLを参照下さい。

復興庁HP
http://www.reconstruction.go.jp/


第12回の活動は、第11回の活動を踏襲し、
「震災遺児への育英寄金」を中心にした支援活動を行います。

【支援先】
「子どもの村 東北」
http://soscvtohoku.org/
http://soscvtohoku.org/?page_id=18

【関連】
「SOS子どもの村JAPAN」
http://www.sosjapan.org/

「子どもの村 福岡」
http://soscvj.org/

【実施内容】
次回(第126回)「せから志賀SeasonVI」?日程:12月14日(日曜日)?場所:志賀島・国民休暇村駐車場?集合:7時前後から適当に・・・?解散:10時を予定



【持ってきて欲しいもの】
寄付金(お気持ち)


~中略~

状況に応じて、
12月7日(日)に「勘違いふくおは」を発動します(笑)
※その場合は改めて「出撃するじぇ」と本スレッドで告知します。


~中略~


ご支援いただいた方に何のお礼もできませんが
スタッフ一同心から感謝と笑顔のお返しをいたします。



なお、本ミッションは強制ではありませんので、
支援できなかった方が、今後の「FMCCふくおは」に
参加しにくくなることは決してないことは元より
当日参加された方に対しても支援を強制するものではありません


~中略~


みなさんの心からの「笑顔のお裾分け」をお願いいたします!









以上、コピペ終了。


『ふくおは』に興味はあるけれど、ちょっときっかけがないなあ……と思っているそこのあなた!
是非ご参加下さい。
私も、きっかけはみんともさんの一言でした。
ちょっと勇気を出して、参加してみましょう。きっと新しい世界が広がると思います。
洋邦旧車、新型車、オフ車からスーパーカーに至るまで、オーナーの車種や好みはばらばらですが、クルマ好き、カメラ好きの皆さんが、きっと笑顔で迎えてくれますよ。

詳しくは、関連情報URLを参照してみて下さいまし(笑)
Posted at 2014/11/25 22:22:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ふくおは | 日記
2014年10月29日 イイね!

今更ですが……

今更ですが、日曜日のお話など少々。





門司港レトロカーフェスティバルへは『家庭の都合』で行けなかったので、みんともであるラーパパさまの傑作を拝見する機会を失ってしまっていました。

が!

今回のダムへは出撃するという情報を聞きつけて、これは万難を排してでも行かなければ! と意識を強く持っておりました。



週末、前日と洗車する時間(肉体的余裕ともいう)がなかったので、当日の朝に慌てて簡単に洗車して、やってきましたダム駐車場。
そこで見たのは……



すげーーーーーーーーーっっっ!!!!!



これ、自作のハンドメイドなんですぜ?
ちょっと凄くない? 凄すぎじゃない???
レベルの違いに唖然ぼーぜんでした(笑)

正義の味方のクルマには、どうも敵が多いようで、直前に行われた『怪獣シャケーン』との戦いでは非常に苦戦されたとの事。
旧車って、やっぱり維持が難しいんですね。


当日もう1台の主役、BMWZ1.


ランボルギーニのフラッグシップはドアが上に跳ね上がりますが、こちらは分厚いサイドシルに飲み込まれるように下がっていきます。しかも、ドアを開けたままでも走行可能。
こんなクルマは、もう二度と現れない! 位の危機感を持って撮影してみてはどうかな?



本当に色んなクルマがあるんだなあ! と関心しきり。
これだからダム行きは外せませんね。

とはいえ、次回からは島巡りになります。
これはこれでロケーションの良いところなので、とても楽しみですね。
Posted at 2014/10/29 23:30:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | ふくおは | 日記

プロフィール

「来週は忙しいので。」
何シテル?   07/13 11:37
はじめまして、るりはりです。 女王様とお姫様と王子様をお連れしているので、クルマ趣味は一旦休業中。 しかし本当は大好きなので、あんなことやこんなことをし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

後席右側のドアロック?整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 10:53:31
シュアラスターループ パワーショット投入 161,493km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 21:50:32
令和3年 9回目キャンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 21:04:37

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
5月22日、114,655kmにてようやく就役しました。 荷物が載って、車中泊出来るクル ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 白G4さん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
最愛の銀G4さんが事故により退役されたので、その代替要員としておいで下さいました。 私に ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
代車がメインになりました(⌒-⌒; ) しばらくはこいつ一人と付き合います。 【追記】 ...
スズキ ワゴンR あーるくん (スズキ ワゴンR)
異動後の平日は通勤スペシャルとして爆走(?)しています(苦笑) やはり、腐っても軽自動車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation