• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るりはりのブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

一台のクルマに乗り続ける覚悟

そろそろ2013年も終わりますね。
みんカラで色々と絡んで下さった皆様、本当に有難うございました。
リアルでお会い出来そうな方は、是非来年こそご挨拶させて下さい。
来年も、変わらず宜しくお願い致します。


さて。
やっと冬休みに突入したので、銀G4さんの将来について落ち着いて考える事が出来ます。
とはいえ、実は仕事を持ち帰っているので、あまりのんびりも出来ませんが(苦笑)







今回の事故による修理箇所の部品一覧です。
外装部品よりも構造材の方にダメージが多い事が分かります。
金額も入っていますが、これは多少の前後があるでしょうし、勿論取付工賃は含まれていません。
在庫も『東京』『大阪』なら良いのですが、いくつかの部品に『本国取り寄せ』があるのに驚きました。

これを見せつけられて、簡単に『修理する』とは言い辛いなあと考えています。
私は今の銀G4さんが大好きですし、いつまでも乗りたいと考えていました。
みんカラで絡んで頂いた方の中には、新車購入後ずっと一筋で23年、という方もいらっしゃいます。
私は、その方の足元にも及びませんが、『銀G4さん(愛車)が好き』という気持ちでは負けていないつもりです。いや、『でした』。
しかし、最近の燃費の悪化、初年度から11年経過し、14万kmを突破した走行距離等を考えると、果たしてこの子を修理して乗り続ける事が出来るのだろうか? と自問してしまいます。
幸いにして、クルマ屋さんや保険屋さんがお休みですし、特にクルマ屋さんは『ゆっくり考えると良いよ。時間はあるから』と言って下さいました。

どうするにせよ、そう遠くない先に決めなければなりません。
うだうだと悩みながら年越しです。
来年も、宜しくお願い致します。
Posted at 2013/12/31 20:50:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | トラブル報告 | 日記
2013年12月30日 イイね!

気分転換

仕事納めが終わった翌日、休日出勤をして、ほぼ通常通りに終わっていない仕事をこなして(でもまだ終わっていない)、いつもよりは数段早めに退社しました。

目的は……ささやかな忘年会。





数少ない友人の一人で飯友でもある友人と、二人でささやかな忘年会をしました。
一次会は和食で。





二次会は、二人とも大好きなスペイン・バルへ。
ここで、最近福博の街の話題になっている(らしい)『サバサンド』を注文してみました。



分かり辛いですが、サンドウィッチにサバの竜田揚げが挟まれていると考えて下さい。
当地以外ではなかなか考えられないメニューだと思います。
私も友人も青魚は大好きなので、ワインと一緒にぺろりと平らげました。
あー、パエリア食べ損ねたなあ。


翌日。
これもかねてより約束していた『かき小屋』へ。





クルマ(友人号)で行ったので、当然アルコールは無し。ちょっと残念でした。
大粒のかき、はまぐり、ホタテとかき御飯、カニの味噌汁で頂きました。
やっぱり、かきは美味しいですね!

その後、お茶をして帰りました。



これだけ食べ続ければ、少しは気分転換になるだろうと思いましたが。
結局、翌日も残り仕事がある訳で、ちっとも気分転換にはなりませんでした。
でも、美味しかったです。

友人よ、付き合ってくれて有難う。
Posted at 2013/12/30 18:11:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べてみた | 日記
2013年12月28日 イイね!

冬休み? なにそれ美味しいの?????

本来、私の所属する会社は今日が仕事納めでした。
しかし、明日も明々後日も、どうにも仕事をしないと追いつかない状態になっています。
明後日は、かねてより約束がありましたので、問答無用で休みます。そもそも日曜日だしね。


んで、途中報告。


①クルマの修理見積もりが出ました。

部品代だけで一クラス分以上の諭吉さまが軽ーく吹っ飛んでいきそうです。うえーん(涙)


②保険会社の事故査定が出ました。

上記修理代を少し下回る金額は認めてもらえる見込みですが、それでは足りないのですね。
しかし、これ以上となると全損扱いになるそうです。全損扱いだと査定額が大幅に下がるので、ここは意地でも修理をする前提で考えないといけない、と言われました。
非常に釈然としませんが、資産価値のない古いクルマだとこんなもののようです。


③応急処置をしてもらいました

年末年始のお休み期間を代車で過ごすのは避けたかったし、クルマ屋さん自身も代車の貸しっぱなしは避けたかったので、取り合えず見た目だけ修復して引き取りました。
幸運な事に駆動系やブレーキ系に問題がないので、年が明けて次の方向性が決まるまでは、このまま乗っている予定です。


④次の方向性とは?

修理して乗るか、乗り換えるか、です。
これだけの大ダメージを受けたクルマで、しかも既に14万km走行しているとなれば乗り換えも検討に入るのですが、今は受験を直前に控えているので、ここで散財する訳にもいかずに正直困っています。
そもそも私は今のゴルフ4が大好きなので、こんな感じで別れたくないという想いもありますね。
ちょっとまだ、気持ちもお金も整理がつかない状態です。どうしましょう???


あーあ、ビンボーって辛いですね。貧乏ヒマなしとはよく言ったものです(自嘲)
Posted at 2013/12/28 00:01:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | トラブル報告 | 日記
2013年12月23日 イイね!

あなたならどうする?

深夜の幹線国道を走行中、突然タヌキが飛び出してきました。
あなたは追越車線を結構なスピードで流している状態です。
左側には並走車、右側は中央分離帯があり、避けられる余地はありません。
タヌキは、あなたより若干先を走る並走車に驚いてあなたの前に逃げてきましたが、いかんせん脚が遅いので全く逃げ切れておらず、むしろあなたの直前に飛び出してしまった状態です。

さて、あなたならどうしますか?








私の場合。
とっさに左右を確認しましたが、そこに逃げ場はなく、瞬間、反射的に急減速をしてしまいました。
絶対に間に合わない! と思いましたが、タヌキがぶつかったような衝撃や轢いてしまった感触も無かったので、間一髪でタヌキを轢く事は避けられたようです。

ですが。

私の後ろを走っていた方はそうではなかったようでした。
タヌキを轢かずに済んだ事による安堵感の一瞬後に、かなり大きな衝撃を後ろから受けました。

あーあ、やっちまったよ。

翌日。
出社前になじみのクルマ屋さんへ。
さすがに昨夜事故現場から電話した時は出なかったものの、翌朝にはちゃんとお店に出ていました。







分かり難いですが、結構リヤバンパーがズレているのが分かります。
クルマ屋さん曰く

『これ、見た目より結構激しく押してるね。詳しく調べないと分からないけど、多分フレームまで入ってると思うよ。このクルマでこれだけ押されるとか、かなり激しく突っ込まれたんじゃない?』

はい、そうです。
身体に変調がない事の方が不思議なくらいですね。
(事故二日後の今日になって、少し変調が出始めましたが、この時は大した事は無かったです)

『今、代車がないから直ぐには着手出来ないし、どうせ保険屋さんも連休明けないと動かないでしょ? 
その間に準備を始めるわ』

よろしくお願いします。年末年始だし、直ぐには無理だよね。
あーあ、正月は代車か。実家や相方の実家に代車で行くのは嫌だなあ。

『これさ、あんまり修理代がかかるようなら、乗り換えも視野に入れたほうが良いよ。もう14万km以上走っているんだしね』

!!!!!
マジですか?
そんなに酷いの?
その言葉に、一気に目の前が真っ暗になりました。
今、鬱々としています。

あーあ、どうしよう?
あの時、タヌキを轢き殺した方が良かったのかな。
みなさんならどうしましたか?
Posted at 2013/12/23 00:04:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | トラブル報告 | 日記
2013年12月21日 イイね!

チキンが山登りをした結果……

帰路、事故りました。
詳細は別項にて。



昨夜は、珍しく仕事も21時くらいにケリがつけられそうだし、雨も止んだし、ご挨拶したい人もいるしで。
超久しぶりに基山へ山登りをしてみました。

これまた超久しぶりに夜の都市高速を走りましたが、やっぱり楽しいですね。
今夜は『基山へ行く』のが目的なので環状線へは行きませんでしたが、深夜の環状線ツアーもまたやりたいなぁ(うずうず)

しかし、九州道を下っていくにしたがって、だんだんと路面が濡れていることに気付きました。
これは……今夜は寒いし、案外参加者(車)は少ないかな? と思っていましたが、到着すると前回よりは確かに少ないものの、やはりスーパーなみなさまが鎮座されていました。







iphoneしか持っていなかったので、全然写せていませんね。申し訳ございません。
実車は超素晴らしいカッコよさでした。

残念ながら、どなたがどのクルマのオーナー様なのか分からず、どうお声をかけて良いやら悩みながらうろうろしておりました。
一度『このおクルマのオーナー様はこの方だ!』と思った方にお声をかけさせて頂きましたが、あっさり『違います』と答えられてしまいまして、己の不覚を恥じてしまいました。
お声がけをさせて頂いた方、騒がしくして申し訳ございませんでした。


そんな訳で。
夜も更けてきたし、明日も仕事だし、結局ご挨拶も出来そうにないし、何より寒いし!
チキンでヘタレな私は帰路に付いたのでした。
途中、高速道路走行中に964さまにぶち抜かれたのがとても嬉しかったです。
964かこいいよ964!
ポルシェは私の憧れです。特に空冷はね。

んで、地元のICを降りてR3に入った途端……



これだよ。
参りましたね。


(次回へ続く)
Posted at 2013/12/21 22:32:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 行ってみた | 日記

プロフィール

「保険証書も届いたので、今日から通勤はこちらで。
よろしくねー😃」
何シテル?   09/24 05:48
はじめまして、るりはりです。 女王様とお姫様と王子様をお連れしているので、クルマ趣味は一旦休業中。 しかし本当は大好きなので、あんなことやこんなことをし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123 4 56 7
891011121314
151617 181920 21
22 2324252627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

後席右側のドアロック?整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 10:53:31
シュアラスターループ パワーショット投入 161,493km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 21:50:32
令和3年 9回目キャンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 21:04:37

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
5月22日、114,655kmにてようやく就役しました。 荷物が載って、車中泊出来るクル ...
日産 デイズ 日産 デイズ
友人から譲って頂きました。 元のオーナーから私の元に来るまでには紆余曲折あったみたいです ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 白G4さん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
最愛の銀G4さんが事故により退役されたので、その代替要員としておいで下さいました。 私に ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
代車がメインになりました(⌒-⌒; ) しばらくはこいつ一人と付き合います。 【追記】 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation