• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るりはりのブログ一覧

2015年02月26日 イイね!

元曲はどっちも好き














絶賛月末&年度末進行中で、余裕が全くありませんが……

息抜き中にちょっと面白い動画を見つけたのでご紹介。

どちらも名曲ですね。

原曲1


原曲2




CMソングで思い出したけど、この曲も大好き。


……月末が終わったら、ちょっと余裕が出来る……かな???
がんばろーっと(棒)
Posted at 2015/02/26 22:25:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 聴いてみた | 日記
2015年02月22日 イイね!

くまモン国への旅 前編

くまモン国への旅 前編今週の土曜日は、久しぶりにお休み(出社をしないでよい)になる予定でした。
なので、飯友さんと『美味しいもの&日帰り温泉を楽しんでストレス発散をしようツーリングinくまモン国feat.デミオ2号』を実施しようという話になっていましたが……















前日の夜、急遽月曜日の仕事の段取りの変更依頼が入ってしまい、夜では変更がきかない為に、土曜日は一度出勤して段取りを組み替える必要に迫られました。
そもそもこれがケチのつき始めで、ようやく準備を終えて飯友さんちへ向かいだすと、今度は来週前半の予定追加の依頼が入ってくる始末。
脚を止めて色々とやりくりして、ようやく飯友さんちへ着いたのは出発予定時刻を90分以上過ぎていました(爆)

それでも何とか、出発です。

デミオ2号、納車から今日までの総走行距離191km(!)燃料は勿論満タンです。
途中まだまだ仕事電話が鳴り続くので、一旦SAに避難して仕事を片付けます。



出発が遅れて、しかも道中で走行を中断することが重なった為、本来ならお昼ご飯は『くまモン国で美味しいものを食べよう』という趣旨だったはずが、時間が無くなりました(爆)
早くしないと、予約している『立ち寄り温泉』にも間に合いません。

結局、途中のSAで頂くことに(涙)



そんなこんなで、予約時間よりやや遅れてしまいましたが、某温泉に到着。
そこからの景色も、曇り空が残念ですがなかなかです。
(この写真で、分かる人には分かるのかな? この場所……)

温泉はこんな感じ。

いやー癒されますね! 温泉最高!



日帰りなので、残念ながらそろそろ帰路につきます。
チェックアウトして駐車場に行ってビックリ!!!

これ、火山灰なんですね……どおりで、周辺を散歩してみたら埃っぽくて口の中がじゃりじゃりしたはずだ(苦笑)
その後、お土産を買いに某所へ。

国王陛下にご挨拶して……

近くを通った時は必ず立ち寄るお店(???)に寄って……。
この頃になると、少し雨が落ちだしてきました。
火山灰を全身に被っているので、走行中の雨で流れてくれるのを期待していましたが、思ったほど大粒ではなく雨量が案外少なかったので、結構残ってしまいました。

という訳で、帰路の途中で流しちゃいました。雨が降っていたので、洗車場はがら空きでしたね(苦笑)



すっかり遅くなったので、途中で晩御飯。

とうとう『美味しいもの』は食べられませんでした(号泣)
リベンジを誓った飯友さんと私です(苦笑)



夕食を済ませて飯友さんちへ帰ってきました。
メーターを見てみると……

総走行距離488km、燃料計は1/4程度しか減っていません。
という事は、本日の走行距離が約300km。燃料タンクの容量は44Lだそうなので、消費燃料が1/4ということは約11L程度。
え? 平均燃費が27km/Lですか?????
恐るべしスカイアクティブ!



ロングツーリング時のクルマの感想は後編にて。
休憩終わり、仕事に戻ります(号泣)
Posted at 2015/02/22 18:30:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | 走ってみた | 日記
2015年02月15日 イイね!

ファースト・インプレッション

ファースト・インプレッション昨夜はシャシャリの号令もかかっていたのですが……。











先に約束していた飯友さんと、晩御飯を兼ねて『箱替え試乗会』に出かけました。
飯友さんの今度の愛車は……

新型デミオ(4型 DJ)です。
3代目デミオ(DE)から4代目デミオ(DJ)へ。私としては2代目(DY)にも乗っていましたので、またこの良車とご縁が続くことになりました。

晩御飯はココ。

福岡市内からちょっと距離がありますので、明日も仕事の飯友さんとプチツーリング気分で出かけるにはちょうど良い距離です。
今回は初めて来た飯友さんに合わせて『特製』を頂きました。

次回は『野菜大盛』を勧めたいです(爆)



さて、新型デミオですが。

飯友さんの『デミオ2号(飯友さん命名 苦笑)』は、話題のディーゼル・エンジン搭載車ではありませんが、進化したスカイアクティブ・ガソリンエンジン搭載車です。
1.3Lという排気量自体は前の『デミオ1号(るりはり命名 爆)』と変わらないのですが、1号は通常のエンジンでしたので、スカイアクティブ・エンジンは初体験です。
別に可もなく不可もなく、きちんと廻せばそれなりにパワーも出ますし、特に妙な振動や異音が擦ることも無く、とても実用的なエンジンだと思いました。

新型のスタイリングに関しては、若干スポーティさが増したかな? という印象です。
ほんの少し各ピラーの傾斜が強くなったような気がしますが、並べて見た訳ではないので、これは思い込みかもしれません。
それは運転席から見た視界にも言えて、前にしろ後ろにしろ、ウインドウの上下感覚が狭くなったような気がするのですね。
フロントウインドウには各種センサーが納められたブラックボックスも上部中央にありますし、これが案外大きいので、上方向への視界を狭めているとは思いました(まあ、そんなところはそんなに見ないと思いますけど……爆)。

内装に関しては、正直一番驚いたところです。
夜の暗い時に見ているので、インパネやダッシュボードの質感等ははっきりとしたことは言えないと思いますが、そのデザインに関しては一気に『ベーシックカー』からの脱却を目指していますよね!
3型が『ベーシックカー』なら新型は『プレミアム・コンパクト』を目指しているデザインだと感じました。
大袈裟に言うと、新型のダッシュボード付近のデザインセンスはアウディ的?
先日乗ったS3やA6、A8にも通じるデザインコンセプトを感じましたね(ちょっと褒め過ぎかな?)。
勿論、その材質や質感等に関しては、本物の『プレミアム・コンパクト』とは比べられないのだと思いますが、その価格帯の中では充分以上に頑張っていると感じました。
これは、今後陽光の下で見る時が楽しみです。


肝心の乗り味ですが、正直ビックリしました。
元々のデミオ(2型、3型)が、脚が硬くて良い意味でドイツ車的だと思っていましたが、今回の新型ではそれに『しなやかさ』が加わったような感じがします。
『デミオ1号』で感じた路面の凸凹を拾った時の突き上げ感がなく、上手い感じで抑えてくれているのです。
これには飯友さんも同意見で
『以前より乗り心地が良くなったんだよね!』
と、初めからしきりと仰っていました。
勿論現代のクルマなので剛性等もばっちり。
ドアの開閉音が以前よりも格段にしっかりしている点も高評価です。



いやー、さすがに良く出来ていますね!
チョイ乗りでも充分にそのポテンシャルの高さを感じましたが、今度お休みを合わせて、久しぶりに1日かけて美味しいものツーリングに行こうという話になりました。
その時に、もう少し長く乗った感想も書けるかな?
私的には、今回の新型デミオ。
『マツダの作ったポロ』という印象です。

ちょっと欲しくなってしまいました(爆)
私が買うなら、やはりクリーンディーゼル・エンジン搭載車かな?
思わずDラーに行ってみようか、と思ってしまいました(爆)
Posted at 2015/02/15 18:29:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 乗ってみた | 日記
2015年02月11日 イイね!

ちょっとお散歩

ちょっとお散歩久しぶりに祭日がきちんと『出社しない日』になったのですが……














早速お姫様からの送迎依頼を受けまして、ちょっと『運転手』してきました。
お姫様の目的地はココ。

ユノが入っているあのビルです。
まだちょっと敷居が高いので、一人では行けません(爆)
お姫様を降ろした後、久しぶりにちょっと近くをぶらついてみることにしました。





対岸に見える工場は、私がお世話になっている某大企業の工場群ですね。
ここ、夜景を見るとビックリするほど綺麗です。昼間は小汚いただの工場ですが(苦笑)

その近くは、以前私が携わった現場だったりします。

当時の苦労を思い出しながらしばらく眺めていましたが、どうにも気になってきました。
なんか、きちんとメンテしてもらっていないのかな???
ちょっと薄汚れているような気がします。公共施設ですから、なかなか思うようにはメンテ出来ないのは解っているのですが、ちょっと残念ですね(涙)




少し走って……やはりキタQといえばコレでしょう!

奥の方の構造物が分かりますかね?

もうちょっと近くに行ってみた。


ほぼ真下。

Q州人、特にキタQ人には馴染みの深い『関門橋』ですね。
本州へ渡る時、本州から帰ってきた時に、一番感慨深い想いが去来する場所でもあります。
『行ってきます』 『ただいま』
と、ついつい心の中で呟いてしまうのは、きっと私だけではないと思いますが……どうだろう???



実は、その関門橋の真下に位置する神社があります。

和布刈(めかり)神社です。

御祭神(第一座)が比賣大神ということで、公式HPでは別称が『宗像三女神』だそうです。
これは私も知らなかったのですが、身近なところで繋がっていて、ちょっと嬉しくなりました。
きちんと参拝した後は、私の大好きな門司港駅へ。


しかし。

現在、保存修復工事中でした(涙)
その前に立つ日本郵船ビルも工事中で、ちょっと残念ですね。
本来ならこんな感じです。

もうひとつ、こんなのも。

この周辺は『門司港レトロ地区』として北九州市が整備していますので、非常に観光地化されていますね。今日もどこかの高校生が修学旅行中に立ち寄ったようでした。
この周辺の整備工事にも少し関わっていたので、今の賑わいは嬉しいのですが、以前のちょっと寂れた雰囲気が大好きだったので、なんとなく痛し痒しのような感じがします。


気が付くと、お姫様を迎えに戻る時間です。

途中にある煉瓦倉庫でちょっとだけ写真を撮らせて頂いて、さてお迎えに行きますか。


気が付くと、休日は終わっていました。
たまにはひとりでふらふらするのもイイですね。
というか、本当に久しぶりにひとりでふらふらしました。
今度は何処に行こうかなあ?
関連情報URL : http://www.mekarijinja.com/
Posted at 2015/02/11 21:20:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 行ってみた | 日記
2015年02月10日 イイね!

ラストラン

ラストランかねて箱替えを宣言していた飯友さんからメールが来ました。

















『12日に納車が決まったよ!』

年明けの早い時期に箱替えをし、契約を終えて、後は納車を待つばかりとなっていましたが、当初の予定日の直前になって延期されていたのでした。
理由はそれなりにあったのでしょうが、本人があまり気にしていないようなので、こちらも騒ぎ立てしませんでした。
とはいえ、延期も急だったけれど、決定も随分急ですね(呆)

そんな訳で、今夜は飯友さんの愛車のラストランに出かけました。

そう。
マツダ・デミオ(DE)です。



私と飯友さんは、基本晩御飯を一緒に食べながらのバカ話や愚痴話をするお仲間でして、たまに休みが合うとき等は、どちらかのクルマに便乗して美味しいものを食べに遠征する、ということをしていました。
飯友さんにはクルマ趣味はないので、運転するのはもっぱら私でしたが、その代わり飯友号で出かけることが多かったです。
そんな訳で、オーナー程とはいきませんが結構乗っているこのデミオとお別れするのは大変残念に思いますね(涙)



先代のデミオ(DY 後期型)にも仕事用として乗っていましたが、特に今回の三代目デミオ(DE)は出来が良いと思いました。
先代から受け継がれている硬めの脚とシートは長時間運転しても疲れにくいですし、どこかドイツ車を彷彿とさせます。
特に三代目になってからのデザインの良さは特筆モノで、確かに真四角だった先代と比較すると絶対的なラゲッジスペースは減少しているのでしょうが、通常の使用には充分でしたし、軽いコンパクトカーということで、特にスカイアクティブ・エンジンではありませんでしたが燃費も良かったです。
冒頭のインパネ写真でお分かりの通り、殆ど走っていませんのであちこちのヘタリ等も少なく、下取価格が非常に高かったのも頷けます(私が買い取りたかったぐらいですね 爆)。

新車の納車時には呼んでよね! と声をかけていましたが、当日は残念ながら私はお仕事日なので同席出来ません。
その際にこの子は引き取られていくので、今夜最後のお別れをしてきました。

『デミオくん、短い間だったけど有難うね』
Posted at 2015/02/10 23:28:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 乗ってみた | 日記

プロフィール

「侍戦隊シンケンジャーの一話と二話をようつべで見ているけど、やっぱ戦隊史上一番かっけえと思うなぁ!!!
殺陣とか殆ど時代劇なんだけどねー😅」
何シテル?   08/02 22:48
はじめまして、るりはりです。 女王様とお姫様と王子様をお連れしているので、クルマ趣味は一旦休業中。 しかし本当は大好きなので、あんなことやこんなことをし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1 234567
89 10 11121314
15161718192021
22232425 262728

リンク・クリップ

後席右側のドアロック?整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 10:53:31
シュアラスターループ パワーショット投入 161,493km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 21:50:32
令和3年 9回目キャンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 21:04:37

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
5月22日、114,655kmにてようやく就役しました。 荷物が載って、車中泊出来るクル ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 白G4さん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
最愛の銀G4さんが事故により退役されたので、その代替要員としておいで下さいました。 私に ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
代車がメインになりました(⌒-⌒; ) しばらくはこいつ一人と付き合います。 【追記】 ...
スズキ ワゴンR あーるくん (スズキ ワゴンR)
異動後の平日は通勤スペシャルとして爆走(?)しています(苦笑) やはり、腐っても軽自動車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation